- ネットの人気度バロメーター「検索トレンド」で、本当に話題になってるお小遣いサイトを比較してみた【2023最新版】
- 人気上昇度①位:「Powl(ポール)」+371%。アンケートアプリが躍進中!
- 人気上昇度②位:「SBIポイント」+128%。SBIグループの共通ポイントサービス
- 人気上昇度③位:「ハピタス」+64%。定番ポイ活サイトが再度の人気浮上!
- 人気上昇度④位:「ドットマネー」+43%。最強ポイント交換サイトがまだまだ伸び続けている!
- 人気上昇度⑤位:「リーベイツ」+41%。楽天が運営するポイントバックサイト。
- 検索トレンド全ポイントサイト比較一覧。その他の有名なあのサイトの人気度はどうよ?
- 【参考情報】2023年 推定訪問者数ランキング(=使ってる人が多いサイト)+過去ランキングデータ
ネットの人気度バロメーター「検索トレンド」で、本当に話題になってるお小遣いサイトを比較してみた【2023最新版】
サイト・ブログなどを運営しているポイントサイトの紹介者は、友達紹介でお小遣い稼ぎすることを目的としていることが多いため、ブログやサイトの情報は独断と偏見に満ち溢れていたり、ポイントサイトの「良いところ」しか宣伝しなかったりするわけです。
そのため、ポイントサイトのブログなどを徘徊してみても、本当に人気のポイントサイトがどれなのか「読者の視点」ではよくわからないことも多いです。
そこで本記事では、客観的な視点として、Googleトレンド・ラッコキーワードを活用して、人気バロメーターとしての検索トレンドを調べて比較してみました。
話題になっているサイトほどGoogleなどで検索される回数が増えているはずなので、本当に人気が上昇しているサイトは、その人気っぷり話題っぷりが検索トレンドに素直に表れているはずなんですね。
なお、注意点もあるので、以下に書いておきます。
調査データは2023年06月時点のものです。3年前のトレンド値と比べて、どのくらい上昇しているかという尺度で比較してます。
今回の比較はあくまで「上昇度」の比較です(検索回数の絶対値だと大手ほど有利になると思うので)。「伸びているサイト」「話題になっているサイト」という表現が最適かもしれません。
大手ポイントサイトはだいたい網羅していると思いますが、3年前に無かったサービスは調査対象から除外してます。
当たり前ですが「悪評」「ステマ」とかで検索回数が増えているケースも想定されます。これがこの方式の欠点。そのため、ラッコキーワードで検索ワードを併記して補ってます。
なお、「大衆どもの人気なんて興味ねえよ!」というような方は、私の独断と偏見に満ち溢れたポイントサイトランキングを閲覧ください!最新年度版はコチラ!

人気上昇度①位:「Powl(ポール)」+371%。アンケートアプリが躍進中!
■検索ワード
powl ポイント交換
powl アプリ
powl 危険性
powl 口コミ
powl 歩数
powl ポイ活
powl ゲーム案件
powl ログイン
powl 退会
アンケートサイト「Powl(ポール)」がここ数年で話題になっていますね。
もともと回答しやすいアンケートアプリで人気だったのですが、そこからさらにポイントサイト機能や歩数計機能が追加され、総合ポイ活アプリとして大変身。
利用者層が増えて話題性もウナギ登りのようです。


人気上昇度②位:「SBIポイント」+128%。SBIグループの共通ポイントサービス
■検索ワード
sbiポイント
sbiポイントとは
sbiポイントモール
sbiポイント 貯め方
sbiポイント 廃止
sbiポイント tポイント
sbiポイント 使い道
sbiポイント ipo
sbiポイント株式会社
sbiポイント 振替
「SBIポイント」は総合ネット金融最大手SBIグループのポイントプログラムです。まさかのランクイン!
SBI証券のサービスを使うとポイントが貯まるサービスで証券会社使ってる人しか使ってないポイントサイトだったんですけど、「SBIポイントモール」などが開設されて話題になったのかもですね。
私はほとんど使ってないけどw
人気上昇度③位:「ハピタス」+64%。定番ポイ活サイトが再度の人気浮上!
■検索ワード
ハピタス 楽天
ハピタス ログイン
ハピタス ポイント交換
ハピタス 危険性
ハピタス 紹介
ハピタス 三井住友カード
ハピタス ポイント 有効期限
ハピタス 紹介コード
ハピタス アプリ
ハピタス amazon
ネットショッピング・通販の利用に向いているポイントサイトの定番サイトである「ハピタス」が3位。
新興ポイントサイトやポイ活アプリがどんどん出てくる中で、一定の話題性を維持しているのは凄いですね。
ネットショッピングサイト系なら還元率上位ですし使い勝手も良いので、通販好きなら絶対に登録しておいた方がよいサービスです。

人気上昇度④位:「ドットマネー」+43%。最強ポイント交換サイトがまだまだ伸び続けている!
■検索ワード
ドットマネー
ドットマネー ログイン
ドットマネーモール
ドットマネー by ameba
ドットマネー 交換
ドットマネー 評判
ドットマネーとは
ドットマネー tポイント
ドットマネー dポイント
ドットマネーギフトコード
最強ポイント交換サイト「ドットマネー」が安定の上位ランクイン。
依然に比べると交換増量キャンペーンが減ってしまいましたが、依然として様々な種類のポイントをまとめるのに便利。ポイ活するなら必須サイトと言えるでしょう。

人気上昇度⑤位:「リーベイツ」+41%。楽天が運営するポイントバックサイト。
■検索ワード
リーベイツ
リーベイツとは
リーベイツ ユニクロ
リーベイツ apple
リーベイツフライデー
リーベイツ キャンペーン
リーベイツ レノボ
リーベイツ hp
リーベイツ ベルメゾン
リーベイツ アイハーブ
楽天市場の楽天が運営するポイントサイト「リーベイツ」がラインクイン。
楽天経済圏人気もあり、数年前の急上昇の勢いはないものの、順調に話題性と利用者を伸ばしているという感じ。当ブログでも鬼推しのポイントサイト!
やはり大手が運営するポイントサイトが残っていく流れですね。楽天ポイントを貯めていたり、楽天サービスを愛用している人は、もはや必須のポイントバックサイトになってきています。

検索トレンド全ポイントサイト比較一覧。その他の有名なあのサイトの人気度はどうよ?
上位5位以外の全ポイントサイト比較一覧です。
去年ほどではないですが、今年もポイントサイト全体で伸びてるのがわかります。ただし伸びが限定的になってきており、ポイ活界隈もさすがにピークアウトか。。
過去、ポイ活や楽天経済圏やキャッシュレスが話題になったことで、節約意識は依然として高まっています。いい傾向ですね^^。
一応ランキング付けしてますけど、多くはヨコヨコのグラフなんです。誤差があるのでトレンドとしては、多くのポイントサイトが横ばいな感じです。
他にも私が良く使う「リーベイツ」は5位。「ハピタス」は3位。「Gポイント」は21位。定番の良サイトですけど、さすがに勢いがなくなってきたか・・・。
「げん玉」や「すぐたま」は低迷が気になる…。
「げん玉は落ち目かも」と感じていましたが、検索トレンドを見ると、その傾向が明示的に見て取れますね。明らかに検索回数が減っています。ほかにもネットマイル運営の「すぐたま」も低迷。
老舗「げん玉」は他のポイントサイトが伸びてきて、沈んでしまったのでしょうか…。今はかつての輝きはないですね。


「モッピー」も検索トレンドとしては維持
今やもっとも知名度が高いかもしれない「モッピー」ですが、検索トレンドとしても伸びています。
モッピーは以前は、検索ワードに「悪質」「被害」「危険」とかネガティブワードでの検索が多い炎上マーケティングポイントサイトでした。友達紹介が魅力的なので、お小遣い稼ぎで人気が貯まる一方、案件不承認の話や、ネガティブキャンペーンの影響がありました。
まあ、なんのかんので会員数は激増してますし、還元率も良くなってるんですよね。

【参考情報】2023年 推定訪問者数ランキング(=使ってる人が多いサイト)+過去ランキングデータ
良くも悪くも話題になったサービスが検索ボリュームを集めます。ブログとかの炎上ブログとかと同じで、ポイントサイトも「まずは話題になってなんぼ」ですよね。
いきなり人気になったりすることは難しいと思うので、今、優位なポジションのポイントサイトは本年度も期待できそうです。後は低迷しているサイトが巻き返してくるのかどうかも注目ですね。
ちなみに推定訪問者数ベースでランキングした表が以下(記事投稿日時点:SimilarWeb調べ)。伸びてるサイトは確かに伸びてるんですけど、一方で確固たるアクセス数と登録者数で王道を歩んでいるサイトもあります。こちらもご参考に。
2023年版 推定訪問者数ランキング
さらに昨年のデータもご参考まで
2022年版 検索トレンドランキング
2022年版 推定訪問者数ランキング
2021年版 検索トレンドランキング
2021年版 推定訪問者数ランキング
2020年版 検索トレンドランキング
2020年版 推定訪問者数ランキング
2019年版 検索トレンドランキング
2019年版 推定訪問者数ランキング
検索トレンドは参考になりますが、最終的には自分の感覚で自分に合うポイントサイトを見つけてください。(*^-^*)
こっちも読んでね


