お小遣いサイト「モッピー(moppy)」の評判と人気度一覧。メリット・デメリット・悪い評判の原因をまとめました。
モッピー(moppy)の注意点・デメリット
「悪質」「危険」「退会」…正直、ネットで評判が悪い(※詳細は後述)
スパムみたいな怪しいメルマガを止められない糞モッピー仕様
広告還元率は最近かなり良くなったが承認されないという悲惨な噂も
友達紹介制度でアホみたいに稼いでる人が多い
モッピー(moppy)の評判・人気度を完全分析
サービス名 | モッピー(moppy) |
---|---|
人気度 | |
最近の評判 |
|
運営会社 | 株式会社セレス CERES INC. |
近年急速に伸びているポイントサイトといえば「モッピー」が挙げられます。
良い噂も悪い噂もあるわけですが、本記事ではモッピー攻略のポイントとメリット・デメリットをまとめてみました。後半には悪評の原因を考察しています。
最初に結論を書いてしまいます。
公式サイトでは上述のようにポイントの貯め方が書いてあったりしますけど、ホンネのところモッピーに向いているのは以下のような人です。
①友達紹介でアホみたいに稼ぎたい人
②広告はあまりやらないので、ガチャなどの無料ゲームだけでコツコツ貯めたい
③たくさんのポイントサイトに登録するのは面倒なので、とりあえず大手のモッピーで。
逆に広告還元率重視の人、ネットショッピング利用がメインの人はモッピーはあまり向いてない気がします。また後述する悪評の原因についても火のない所に煙は立たぬと言いますので、気になる人は利用を控えた方がいいかもですね。
モッピー登録!
案件・広告は他のポイントサイトの方が良いかもですが、友達紹介、ガチャ、無料ゲームで稼ぐなら、「モッピー」はオススメ!会員数900万人の国内最大級の王道ポイントサイトです。
「モッピー(moppy)」の一番の特徴は、やはり「友達紹介制度」がトップレベルで優れている点。毎月30万円を稼いでいる人も!?
まず、「モッピー」の一番の特徴は「友達紹介制度の強さ」です。
ポイントサイトは友達紹介制度があるところが多いです。
そして、ブログなどでポイントサイトを紹介することで、友達紹介制度の紹介料で稼げるわけです。「モッピー」はこの友達紹介制度が他サイトと比べて優れています。
友達紹介時の一時報酬が300円
友達紹介時のダウン報酬が最大10%
実は2017年にモッピーの友達紹介制度が大幅改善されました。
それまでは「ダウン報酬50%」「対象案件ほとんどなし」という悪質ウンコ仕様だったのですが、モッピーの友達紹介制度が改善され、ダウン報酬対象の案件広告が99%と劇的に増えました(ダウン報酬の割合は5~100%と可変)。
その後、「最大10%」に改悪されましたが、99%時代もほとんどの案件は低報酬だったのであまり変わっていません。それよりも対象案件が減ってきているのが気になるところ・・・。
一時報酬とダウン報酬の両方があり、どちらも高いのが特徴です。他のポイントサイトはどちらか一方だけが多いケースが多いです。さらに、一時報酬300円を維持しているところが特に凄い。キャンペーンで一時的に上げるとかならともかく、ずっとこの金額ですからね。
モッピーの友達紹介制度の詳細は以下の記事にまとめています。

よく「ポイントサイトで月●●万円稼いでます!」ってあるじゃないですか?
ああいう人達のほとんどは友達紹介制度で稼いでいます。
カード発行やFX口座開設でもかなりのポイントを稼ぐことはできますが、所詮一時的なものなんですね。ポイントサイトで継続的に大きな収入を稼ぐことを考える場合、友達紹介制度の利用は必要不可欠です。
そういう意味で、友達紹介制度が優れたモッピーが人気になるのは必然と言えます。
ポイントサイトでアホみたいに稼ぎたい人は、まずブログやSNSを育てて、モッピーなどの紹介が強いポイントサイトの友達紹介数を増やすのが基本戦術になりますね。
モッピーはガチャ・アンケートなどの各種ゲームも充実。だが改悪が…
次に「モッピー」の良いところはゲームで稼ぐのに向いてる点ですね。
ゲームの種類・充実度はトップクラスとは言えないですが、手軽に稼げるゲームが揃っているのが特徴です(本記事では全部のゲームの特徴を書くのは省略します)。
PCとスマホのガチャは毎日やるべし。手間をかけずに無料ポイントを稼げます。
ガチャは「モッピー」の目玉コンテンツです。
手間をかけずに毎日0.5~5円。さらに、参加スタンプを貯めて参加できる「プレミアムガチャ」が5円~100円が獲得できます。
「プレミアムガチャ」はスタンプ6個必要なので、数日に1回くらいしかプレイできないですが、100円もたまに的中したりします。ありがたい(*´ω`*)。
※【2021/3/3追記】プレミアムガチャはいつの間にか無くなってしまいました。また改悪かよ!
毎日やるとバカにならないポイント数になります。ガチャだけでもやる価値はありますね。ただし、改悪で獲得ポイントは下がってる傾向にあるので注意!
ガチャの期待値は以下記事でまとめています。

無料ゲームコンテンツはモッピーカジノ・クイズなどあるが、減ってきてるぞ…
ガチャ以外にも色々なゲームコンテンツはあります。
モッピーゲーム
モッピーガチャ
ふるふるモッピー
デイリークイズ
アンケート
CMくじ
クリックポイント
一時期、無料ゲームは増えていたのですが、2020年以降は削減傾向にあります。こちらも改悪。
また、1P=1円のポイントサイトでは設定が渋いケースが多いので、モッピーの場合もあまりポイントが獲得できない可能性があります。
モッピー登録!
無料ゲームの充実度で「モッピー」は評価できます。スマホでポチクリ稼ごうぜ!
モッピーはエンタメ方向に突き進む!LINEスタンプ・SNS・モピ活・チケコミなど関連コンテンツが評判。
また、実はモッピーのキャラクターのLINEクリエイターズスタンプなんかも売ってたりします。これが結構かわいいスタンプなんですよ( *´艸`)。結構気に入りましたw
元のポイントサイトのマスコットキャラがかわいい感じなので、こういう展開もありですよね。モッピーには普通のポイントサイトの枠に収まらず、エンタメ方向に突き進んで欲しいところです。
それにしても、「ジッピーは社会人」の方はブラック企業な雰囲気がプンプンしているスタンプですね。
「毎日バリバリ働く社畜スタンプ」ってw
疲れている会社の同僚などにこのスタンプをプレゼントしてみるとかどうでしょう?w
他にもSNS活動を強化していたり、マンガが毎日無料で読める「チケコミ」などの関連サービスも増えています。
「チケコミ」は24時間で貯まるライフを消費して無料でマンガを読めるという新しいサービスで、モッピーと同じ運営会社が運営しています。チケット(要は有料課金)の購入もモッピー経由だとかなりお得になるので、サービス同士がうまく連携しているなと感じます。
「チケコミ」自体は非常に良いのですが、正直まだマンガのラインナップとしては多いとは言えないです(BLやアダルト系は豊富)。ただ、これから人気になりそうな予感。。ブラウザで普通に無料漫画が読めるのがいいんですよね。
「炎上」「悪質」「被害」「危険」…。モッピーがネガティブワード・悪い評判での検索が多い理由を考察。
実は「モッピー」はネガティブワードでの検索が多いです。
goodwordで調べてみても、以下のとおり「悪質」「被害」「危険」・・・・。ずいぶん、ヒドイ噂が立っているようですね・・。この原因を考察してみました。
友達紹介制度が優れているが故に、強引な宣伝が増えている?(掲示板で無差別に宣伝したり)
上述のとおり、友達紹介制度が優れているが故なのでしょう。
紹介用アドレスを無差別に掲示板などに投稿したり、スパムメールなどで不特定多数に配信していたり、などの事例があるみたいで、「あまりイメージが良くない」という印象はあります。
ポイントサイトの問題ではなく、紹介者のモラルの問題ですね。
スパムメールとかの犯罪行為はまずいですよね。
また、5chなどでは、モッピーの紹介アドレスを、「ウイルス」などとコメントを付けているケースもあります。
ネガティブキャンペーン・悪い評判で宣伝しているブログなどにとっては、炎上はむしろ好都合?
上述のような「イメージの悪さ」をネタに、「モッピー」を紹介するブログなどは多いです。
つまり、「モッピー」の「イメージの悪さ」をキーワードに、検索エンジンからの流入を狙い、記事の中でそれを否定する。
そして、逆にモッピーの安全性・有用性をアピールした上で、友達紹介へのコンバージョンを狙う。
といった流れです。
私が今、書いているこの記事も上記の類の記事になりますね。
こういう宣伝の仕方をしやすいという状況であるため、逆にネガティブワードでの検索で客を引ける方が、サイト運営側にとってもブログ運営者にとっても、都合が良いということなのかもしれません。
低レベルな人間が嫉妬で悪評を立てている?
モッピーで1万人以上紹介しているサイト・ブログや、数百万円単位で稼いでいる人も少なくありません。
逆に、世の中にはダメ人間が少なからずいます。
こういう人間は稼いでる紹介者への妬み・僻みから、掲示板やコメントなどで運営へ悪意ある発言をしていたり、稼いでるブログを批判していたり、根拠ない誹謗中傷をしていたりするので、これが評判への悪影響となっている可能性もありますね。
しかし、いつになったらこういう悪人はいなくなるんですかね・・。嫉妬心で他人を批判したりするとか、いい大人が恥ずかしくないんですかね・・。
こんなくだらない理由で悪評が蔓延している可能性は低いと思いますが、もしそうならモッピーには同情するばかりです。
案件・広告をこなしても不承認になるという悪質事例がある?
これは本当にあるという話は聞きます。
私は「モッピー」で広告・案件をこなしたことは、5回くらいしかないので、これは何とも言えないですね。ちなみに、その5回は特に不承認になったことはないですね。
まあ、こういうのは「モッピー」に限った話ではないです。
予定通帳に反映されなかったり、不承認になったり、問い合わせても調査になかなか時間がかかったり、というのは結構あります。(もっとヒドイようなサイトもありますし・・)
大概のポイントサイトは問い合わせすれば、ちゃんと対応してくれます。
逆に言えば、「ちゃんと問い合わせしないと、泣き寝入りになる危険性がある。」ということです。ポイントサイトとはそういうものだと思った方がいいかも。
あと、これも根拠ない誹謗中傷の可能性もあります。
私が100回以上使って、一度も非承認にならず、問い合わせなどしなくてもちゃんと全て予定反映された、「ハピタス」ですら、一部の掲示板では「承認されない!」みたいな噂が立ってたりしますし。
ネットの噂なんてあてにならないということです。

本会員登録にスマホメールアドレスが必要、換金に電話番号認証・SMS認証が必要な点が不安?
「モッピー」はフリーアドレスだけでも登録可能ですが、携帯メールアドレスを登録して「本会員」にならないと有意義に利用することができません。
また、換金する際にSMS等にてスマホ認証しないと、換金できない仕組みになっているわけです。
なので、電話番号もメールアドレスも全部抜かれてしまうので、その辺りを不安に感じた人が、ネガティブワードで検索したりして、「本当に安全・安心なサイトなのかどうか?」を調べている可能性があります。
私が使った限りは特に問題ないと思います。不信電話やスパムメールなども来ません。
ただし、「モッピー」のメルマガのスマホでの受信が必須で配信停止にできない糞モッピー仕様なので、この辺りが不信・不満の原因になっている可能性があります。地味にうざいw
他のデメリットなどは口コミを参照してね。


モッピーでのポイントの貯め方・換金・特徴・攻略まとめ。
モッピーは「インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現しよう」のスローガンの株式会社セレス(CERES.INC)(設立:2005年1月28日 / 資本金:339百万円)が運営しています。
ポイントサイト「モッピー」だけでなく、モッピーバイトのようなアルバイト求人サイトや、チケコミなどのマンガ配信サイトも運営しています。
マザーズ上場企業で、近年の業績は伸びまくってますね。
モッピーでのポイントの貯め方。
モッピーは友達紹介が強力なので、ブログ運営者が友達紹介で稼ぎたい場合に向いています。紹介成功時の一時金+紹介後のダウン報酬がともに高いです。
また、スマホ関連のコンテンツが優れています。スマホゲーム、アプリ案件、アプリ課金還元で稼ぐなら登録必須サイトとなります。
タイピング・記事作成(モッピータイピング、ジッピータスクリスト)、チケコミなどの関連サービスなどもあり、総合メインポイントサイトにしても良い。
モッピーでのポイントの換金方法。
ポイント交換先も豊富に用意されています。
交換レート:1ポイント=1円、手数料は銀行振込以外はほぼ無料で、最低交換額300円から換金できます。
ゆうちょ銀行
各種銀行(三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、楽天銀行、他)
Amazonギフト券
Apple Gift Card
PayPayポイント
nanacoポイント
WAONポイント
WebMoney
ドットマネー by Ameba
ポイント交換のPeX
Vプリカ
楽天Edy
仮想通貨
モッピー攻略!注意すべき点。
「悪質」「危険」「退会」などの検索キーワードが上がってきますが、怪しいサイトではないです。むしろプライバシーマークを取得・JIPC所属のしっかりした上場企業が運営しているので、安心して利用できます。
モッピーガチャは短時間・手軽に無料ポイントを獲得できるので、毎日参加する。
他のゲームは余力があればプレイする感じ。他ポイントサイトの同コンテンツより獲得効率が良い場合が多い。
ブログ・SNSなどを運営している人は友達紹介で稼ぐ方が良い。ただし、ツイッターでモッピーのURLをつぶやくとスパム扱いされるケースがあるので注意(スパムの警告が出てつぶやけなかったケースあり)。
モッピーの広告・案件還元率はトップクラスに改善。ただし他ポイントサイトのが高いケースもあるので要比較。
モッピーの登録はコチラから!
友達紹介、ガチャ、ゲームで稼ぐなら、「モッピー」はいいですよ!会員数900万人の国内最大級の王道ポイントサイトです!。
筆者オススメ!
当ブログ筆者が一番使ってるおすすめポイントサイトはどれ?以下記事にランキング形式でまとめています。

話題沸騰中!
いま巷で話題になっている人気ポイントサイトはどれ?以下記事にトレンド調査結果をまとめています。
