経由するだけでポイントが増える?危険性は?アメーバ運営「.money(ドットマネー)」とは最強ポイント合算/交換サイトだ!
サービス名 | .money(ドットマネー) |
---|---|
人気度 | |
最近の評判 |
|
運営会社 | 株式会社ドットマネー(株式会社サイバーエージェント100%子会社) |
「.money(ドットマネー)」は比較的最近できたポイントサイト(ポイント合算サイト・交換サイト)ですが、もうポイ活の定番サービスになりました。
巨大企業の株式会社サイバーエージェントが運営。サービスではアメーバ(Ameba)やアメブロが有名ですが、まさかアメーバまでもがポイントサイトをやり出すとは・・・。この会社は大きいだけあって、ほんとに色々なことをやってます。
優良サイトなのですが危険性もあるので、本記事では特徴を整理しました。
出来た当時は、Ameba(アメーバ)が拡張されてできたような1コーナーのような感じで、ちょっと微妙な感じのポイントサイトだったのですが、今ではPEXやGポイントを超える最強ポイント交換サービスとなりました。
こちらの記事でも紹介してますが、もうポイ活やポイントサイト利用にドットマネーは必要不可欠なサービスになりました。ANAマイルの「TOKYU POINTルート」で使い始めた人も多そう。


この最強サイトの快進撃はどこまで続くのやら・・。ちなみに具体的には以下のような点が最強たる所以です。
全てのポイント交換先が交換手数料無料。
まだ多くのポイントサイトで、換金に手数料がかかることが多い。なのにドットマネーは全部無料。
dポイント、Tポイント、WAON、Pontaポイント、Pollet(ポレット)、QUOカードPay、Amazonギフト券、App Store & iTunes ギフト、ビットキャッシュ、NET CASHなどなど、ポイント交換先が豊富。
ポイント交換元もジャンルの壁を越えてどんどん増殖中。
多くのポイント交換元において、ドットマネー換金時ポイント増量キャンペーンがある。
毎月キャンペーンをやってて、多くの対応ポイントサイトからドットマネーに換金するだけでポイントが増量する。
ドットマネーに移動するだけでポイントが増える。さらにドットマネーからアマ券とかに換金するとまたポイントが増える。
そのため、換金先はもうドットマネーの一択集約しか考えられない。
Amebaのゲームアプリや、アメブロを使うだけでポイントが貯まる仕組みがある。
最近は広告案件の還元率も良くなってきた。
もともと、換金はできないですがAmebaコインを稼げる「コイン稼ぐ by Ameba (アメーバ)」のコーナーはありました。それに対して「.money(ドットマネー)」は、換金もできるので完全にポイントサイトですね。
「コイン稼ぐ by Ameba (アメーバ)」コーナーと重複コンテンツな気がしますけど、アメコインはあくまで自社サービスの仮想通貨としておき、換金はさせたくないのでしょうね。
【危険注意!】ドットマネーにはメリットだけではなくデメリットもある。「有効期限で秒速でポイント失効する点」と「友達紹介コードが無い点」
ただし、良いことばかりではありません。相当にイラっとするデメリットもあります!w。
獲得したマネーの有効期限が短い場合が多い。失効に注意!
まず、第一にポイント有効期限の短さですね。油断しているとすぐに有効期限が切れてしまいます・・・( ;∀;)。
ポイントサイトから交換したポイントについてはそれなりの有効期限があるので大丈夫ですが、ドットマネー内の無料ゲームで稼いだポイントやキャンペーン増額ポイントなどは1か月未満の有効期限の場合もあります。基本的に有効期限は月末で切られるので、月の半ばに入手したキャンペーンポイントなどは半月の有効期限しか無いようなケースもあります。
ポイントサイトから交換した有効期限の長いポイントを常時ストックしておき、毎月月末に少しづつ換金することで端数ポイントを失効させることなく漏れなく使うことができます。有効期限が短いデメリットをカバーするために、このようなマメな対応をすることが大事です。
ポイントサイトだが友達紹介制度は存在しない。
また、ポイントサイト(合算サイト?交換サービス?)ですが、友達紹介制度(紹介コードや招待URL)は存在しません。
ポイントサイトの世界では紹介制度が強いお小遣いサイトほど、ブログなどで紹介している人も多い傾向にありますので、ドットマネーなんかを絶賛しているブログなども少ないです。
このブログのこの記事もこんなに頑張って書いてるのに、なんの報酬もありません・・w。
まあ、ドマネは私のお気に入りのサイトなので記事作成に時間をかけても悔いなしです!ww
Ameba(アメーバ)という超強力集客基盤を持っているので、一般紹介者の紹介なんて不要なんでしょうね。
既にアメブロを利用している人や、Amebaゲーム・コンテンツを使う人が稼ぐならドットマネーは垂涎…
Ameba(アメーバ)のゲームやアメブロの特定アクションで稼ぐ
ポイントサイトやポイ活に興味がない人でも、Ameba(アメーバ)のゲームやアメブロをよく利用する人にはドットマネーは向いていると思います。
Ameba関連のゲームやブログで特定のアクションをすることで勝手にポイントが貯まっていくので、ゲームを楽しむ人にはすごく向いています。
少ないポイント数からでも「Amebaコイン」に交換できるので、Amebaコインを獲得してゲーム課金したい人にもオススメです(「コイン稼ぐ」のコーナーと併用することで、かなりのAmebaコインが貯まると思われます)。ドットマネーモールからも交換できます。
普通の人はアメーバコインは使い道が無くて困るものなのですが、アメーバ信者の人にしてみると生命線ですからね!
たぶん、アメーバ側の戦略としても、既にゲームとかアメブロやってる人をターゲットとして、ポイントサイトアフィリで稼ぐような目的で「ドットマネー(.money)」をオープンしたのではないかと思われます。Amebaサービスの既利用者の恩恵は大きく設定されています。既にアメーバIDを持っていれば、すぐに利用できますので手軽にお得なポイントサービスを利用できます。
本質的には、ポイントサイトというよりは、「Amebaのゲームをより盛り上げるためのサービス」といったところでしょうか。
ドットマネーモールの無料ゲームや広告案件の実施で稼ぐ
また、.moneyモール(ドットマネーモール)では無料ゲームや広告サービス・ショッピングでポイントを稼ぐことも可能です。
以前はコンテンツがスカスカだったのですが、最近はこちらの内容も充実してきました。ゲームは基本スクラッチのみになりましたが、アンケートコンテンツ、レシート還元サービス、文字起こしなどマネーを稼げるコンテンツが相当増えてます。GMOもそうですけど、やっぱり大手企業が本気だすとスゴイですね・・。
広告案件の還元率も全体としては良くはないですが、飛びぬけて良いものもあるのでチェックしてみると良いかも。
結論「ポイント交換サービスとして非常に役に立つこと」がドットマネーの評価評判を上げている。
ドットマネー(.money)は交換元・交換先ともに色々と充実してきていますし、毎月増額キャンペーンをやっていますので、これを利用しない手はありません。
ポイント交換サービスとして換金の中継先あるいは一時的な案件で利用するのが良いと思います。色々書いたけど、結局ポイント交換サービスとして有益性が非常に高いということが、ドットマネー(.money)の評価・評判の理由なんだよね。
いや、交換するだけでポイントが増えていくとか、普通に使わないと損ですよ!
以下で紹介している大手ポイントサイトは、ドットマネー(.money)への交換に対応しています。
「ポイントサイト→ドットマネー→銀行」と経由するだけで、手数料無料化+ポイント増額を実現できますので、是非活用してみてください^^。




また、他にも交換元としては、アフィリエイトサービスプロバイダーやクラウドソーシングもあったりします。A8とか多くのアフィリエイトは銀行振込しかできなかったりしますので、この辺が充実してくるとうれしいですね。
筆者オススメ!
当ブログ筆者が一番使ってるおすすめポイントサイトはどれ?以下記事にランキング形式でまとめています。

話題沸騰中!
いま巷で話題になっている人気ポイントサイトはどれ?以下記事にトレンド調査結果をまとめています。
