【公式アンバサダー】ちょびリッチにご招待!入会キャンペーン特典は?【2023年2月】最新キャンペーン情報
◆ちょびリッチ新規登録用 紹介URL(招待コードが自動適用されます)
◆ちょびリッチ招待入会キャンペーン特典
紹介リンク経由で登録&翌月末までに10,000pt獲得で、追加で4,000ptが獲得できる
【2023年2月 期間限定!】紹介リンク経由で登録&月末までに1pt獲得で、追加で900ptが獲得できる
※当ブログは【公式アンバサダー】です。特別に紹介ボーナスを上げてもらってますので、他の紹介リンクよりオトクになってます。当ブログ読者の方は是非ご利用ください!
上記のとおり、「ちょびリッチ」の入会特典は非常にシンプルです。紹介リンクから登録して広告案件をこなすと追加ボーナスがもらえるというもの。
以前は「1pt以上獲得」という非常に緩い条件のみだったのですが、改悪されてしまいました。まあ、10,000pt程度なら難しくないけどね。
ただ、慎重になるならば月初に登録した方が良いです。条件のポイント獲得条件が「翌月末まで」の期限付きなので、月初に登録した方が広告案件をやる時間があります。
これから「ちょびリッチ」を始める人は、紹介特典をもらっておかないと損ですので、本ページの紹介リンクを活用ください。
◆最新キャンペーン情報まとめ
さらに現在ちょびリッチでは「クレジットカード×ちょびジャンボ」を開催中です。
対象期間中(2023年2月1日~2023年3月31日)にエントリー&対象広告利用したユーザーに抽選でポイントが当選。大量ポイントが手に入ります。
抽選・山分けキャンペーンなので運次第+当たってもあんまり高額のポイントはもらえないという微妙なキャンペーンですが、簡単に達成できて取り組みやすいので参加しておきましょう。
要エントリーな点だけは注意!
キャンペーンについては以上!
「ちょびリッチ」の特徴。モニターが豊富で、ランク制度が非常にお得。
ANAマイル・JALマイルを貯めたい人に向いてる
モニター案件、ランク制度が非常に強力
「ちょびリッチの日」イベントが非常にお得
広告案件還元率があまり良くない傾向にあるが、一部の案件で上位
ゲーム系コンテンツが少ないなどのデメリットあり
友達紹介制度は改悪
「ちょびリッチ(chobirich)」はこのような特徴のあるお小遣いサイトで近年非常に伸びています。
詳細は別記事参照。

陸マイラーさん向けのANA/JALマイルの交換ルートについてはコチラの記事。

口コミをまとめた記事はコチラ。

ここでは大きな特徴だけ簡単に説明しますが、目玉はモニター案件の豊富さですね。
モニターを増やしているポイントサイトは増えてますけど、ちょびリッチは昔から力を入れているんだよね。
あと、ランク制度が強力なのも特徴。
ランクが上がると獲得できるポイントがどんどん増えます。一度プラチナランクになると永久ゴールド会員になれるので、広告案件をやり続けなくてもランクを維持できるのが嬉しいところ。
ちょびリッチに登録!
今、一番伸びているポイントサイト「ちょびリッチ」でポイ活はじめませんか?。キャンペーンの今がチャンスです!
ちょびリッチ新規登録はコチラ(紹介コード自動適用)
紹介特典
紹介リンク経由で登録&翌月末までに10,000pt獲得で、追加で4,000ptが獲得できる
正直、友達紹介で稼ぐ人には「ちょびリッチ」に入会して欲しくない。改悪はあったが、初心者でも友達紹介制度で稼ぎやすい
友達紹介って難しいと思っている人も多いかもですが、無料ブログやSNSで簡単に始められるんですよね。
本記事では「ちょびリッチ(chobirich)」の友達紹介制度の特徴や攻略のコツについて整理しています。ちょびリッチ初心者の方は紹介制度の仕組みをしっかり把握しておきましょう。
本当は友達紹介するライバルが増えて欲しくないので、正直、紹介で稼ぎたい人やブロガーさんには入会して欲しくないんですけどw
紹介報酬の一覧は以下。
(ほぼ)登録報酬500pt
ちょびともボーナス
ティア報酬制度(一部案件のみ・40%)
今日のちょびリッチ報酬
「ちょびリッチ」は友達紹介制度も悪くないです。基本システムは「500ptの一時金」+「40%ティア報酬」です。
実はこれでも改悪されていて、以前は以下のような制度がたくさんありました(廃止になったけど・・・)。爆弾ランキングとかめちゃくちゃ稼げたんだけどね・・・
毎月1回ブログで記事を書くだけで、成果にかかわらずポイントがもらえる
YouTubeにちょびリッチの紹介動画を投稿・報告で300ポイント
「紹介ランキング」と「獲得ポイントランキング」で総額100万円が配布される「爆弾ランキング」
40%のティア報酬の対象案件も結構ありますので、悪くありません。ただし、数は多いですがクレジットカード発行などの高単価の案件は対象外なので、「40%」というイメージほど劇的に稼げるようなものでもないです。
紹介で稼げるポイントサイトに比べると一歩劣る印象ですが、大手ポイントサイトに比べて知名度が低いので、初心者ブロガーでもSEOベースで稼ぎやすいんだよね。
実際、モッピーとかだとみんな紹介してるので、これから始めるのは難しかったりする。
ポイントサイトをブログなどで紹介する場合、ブログに集客力がないと、思ったように友達紹介制度でポイントを稼げないです。
始めたばかりの弱小ブログだと全然友達が登録してくれません。それどころかPVすらぜんぜんなかったりですからね(;´Д`)。
一方で、人気のあるブログやSNSを持っている人だと、ちょっとポイントサイトを紹介するだけで、もの凄い人数の友達が登録してくれたりするわけです。そして紹介した友達の数が増えると、指数関数的に紹介料も上がっていきます。ポイントサイトの友達紹介もゼロサムゲーム的な面がありますからね。
そういう意味では、ちょびリッチは穴場なので、初心者ブロガーでも紹介で稼ぎやすいと言えます。
ちょびリッチに登録!
今、一番伸びているポイントサイト「ちょびリッチ」で友達紹介はじめませんか?キャンペーンの今がチャンスです!
ちょびリッチ新規登録はコチラ(紹介コード自動適用)
紹介特典
紹介リンク経由で登録&翌月末までに10,000pt獲得で、追加で4,000ptが獲得できる
キャンペーンまとめ
ポイントサイトのキャンペーンが多い時期はコチラの記事でまとめています。たまにはコッチも見て!
