記事の見出し
お小遣いサイト「i2iポイント」は危険。広告案件をやった際に、通帳反映されない・承認されない問題がある。炎上・批判覚悟で真実を書いておく。
ベストポイントの案件還元率の高さと、友達紹介制度が優れている点で、めっちゃ期待している新興ポイントサイト「i2iポイント」。
ところがちょっと問題が出てきましたよ・・・。
もしかすると反映率・承認率に問題があるのかもですね。
まだ、i2iポイントであまり案件数をこなしていないので、他ポイントサイトと比べてどの程度のものかはわからないですけど。
というのも、先日、とある案件に「i2iポイント」経由で申し込んだのですが、承認されるされない以前に、通帳に記載されないんですよ・・・。
普通は、ポイントサイトで案件をこなすと、予定獲得明細として記載されるのが普通です。
「i2iポイント」でも正常ならば、「審査中案件一覧」に表示されるはず。
「もしや、獲得条件の見落としがあったのか?」
と不安になり、再確認したのですが、そんなこともありませんでした。
というわけで、早速問い合わせです。
案件に申し込んだにもかかわらず、通帳に反映されない旨の説明、および、登録の証跡(案件を確かにこなした証拠です。登録メールなど)を添付して、問い合わせフォームから、調査を依頼しました。
ちなみに「i2iポイント」では、成果確認問い合わせ用の専用フォームがあります。
すると、i2iポイントで個性的なブログを書いている名物の山岸さんから早速返信がありました。
どうやら、フロントは山岸さんおひとりで担当されてらっしゃるようですね。
いつもお世話になっております。
i2iポイントの山岸で御座います。いつもご利用ありがとう御座います。
> 承認判定に時間がかかるのは分かるのですが、
> 「審査中案件一覧」にも表示されません。
> ちゃんとカウントされておりますでしょうか?
> お手数おかけし申し訳ありませんが、
> ご確認のほど、宜しくお願い致します。→頂いた情報を元に調査依頼をさせて頂きます。
成果の調査にはお時間がかかりますがご理解頂ければと思います。引き続きよろしくお願い致します。
この問い合わせをしたのが1/27です。
現時点(2/18)で、まだ「i2iポイント」側から返信はありません。
「予定通帳に記載されない」「成果が承認されない」などの成果調査は、他のポイントサイトでも1~2か月かかるのが普通なので、まだ返信がないことはそれほど心配してないですが。
ポイントサイトで予定通帳に反映されないケースは実は結構ある。システムの問題と想定される。
今回のようなケースは実はポイントサイトでは結構あったりするんです。
例えば、私の場合、「ゲットマネー」などでたまに発生しています。「ゲットマネー」には1か月に1回くらい問い合わせてますからw(´艸`*)。
個人的な推測にすぎませんが、このケースのほとんどはポイントサイトのシステム上の問題だと思ってます。
昨今はPCやスマホ(android、iOS)など色々なデバイスからアクセスがあります。
しかも、IE、Chrome、Firefox、などの対応すべきブラウザの種類も多かったりする。
すると、環境やキャッシュの状況やcookieの状態などによって、うまく記帳反映ができなかったりすることが発生するのではないかと推測されます。
なので、利用者の環境など、多くのパターンケースを想定されていないような、「不具合のある反映システム」を使っているようなポイントサイトは、「予定通帳に記載されない」などの問題が頻発したりするのでしょうね。
それでも、「ゲットマネー」は問い合わせの対応が良いので、使い続けますけどね。予定通帳に反映されないことは多々ありますが、問い合わせるとちゃんと対応してくれてポイントも付きますので、そんなにイメージは悪くないです。
逆に「ハピタス」は予定反映が確実です。こちらの記事で書きましたけど、数十回以上使って100%ですからね。
まあ、問い合わせの対応は「ハピタス」より「ゲットマネー」の方が上なイメージですけど、こういうところもポイントサイトで結構個性がありますし、長く使ってみないとわからないところですね。
また、「運用の問題か」「システムの問題か」の見極めも大事ですね。
「i2iポイント」の課題と危険性。「ポイントが反映されない」「通帳に記載されない」問題以外にも怪しい部分がある。
今回の1件だけで、「i2iポイントはクソサイトだ!」なんて言うつもりはないです。また、今回の問い合わせの件もまだ完了したわけではないので、まだ評価できる状況ではないです。
ですが、現時点で気が付いた課題点をまとめておきます。
現時点では不明ですが記帳率・承認率に問題がある可能性があります(システムの問題)。
今回の件で、「i2iポイント」では、記帳反映・承認がうまくいかないようなケースが発生しうることは判明しました。
「どのくらいの頻度で発生するものなのか?」
「他のユーザでも発生しているのか?」
は現時点で不明です。
これは、この記事へのアクセスが、「どういった検索ワードでどのくらいあるか?」とか、他の人のレビューなどを見たりすることで、今後判明してくるかもしれませんね。ポイントサイト側から返信が来たら、また続編記事を書こうと思います。
また、調査の返信対応やスピードなどは、まだ返信が来てないのでわからないですが、
例えば、「あまりにも返信が遅い」などがある場合は、「問い合わせ対応が悪い」など「運用面の問題」もあるかもしれません。
利用規約に「敢えて」このような記載があるので、少し不安です。。
第13条(問い合わせ)
本サービスに関する問い合わせは、当社の指定する方法にしたがって行うものとします。また、当社は会員の問い合わせに対する回答を保証しないものとし、原則として、会員本人の自己責任にてこれを解決するものとします。
山岸さん、お願いしますね・・・( `ー´)ノ。
成果問い合わせの際に、個人情報提供の確認がない。
通常、このようなケースで、通帳反映や承認などの成果の調査をする場合、ポイントサイト側から広告主に対して調査を依頼します。
調査を依頼する際に、登録メールアドレスや氏名などの情報を渡すので、ちゃんとしてるポイントサイトでは「個人情報を提供する旨の確認」をしてきます。「ゲットマネー」などでは必ず聞いてきますね。
ですが、「i2iポイント」ではこの確認がありませんでした。
個人情報を提供しなくても調査できる仕組みになっているのか、あるいは、黙って渡してしまっているかのどちらかですね・・。やや、不安が残ります・・(;´Д`)。個人情報ちゃんと管理してるのか?
実は換金申請から振り込みまでも時間がかかる。
全然、関係ない話ですが、換金申請してから、振り込まれるまで遅いんですよ・・・(;´Д`)。
まとめ。歴史の浅いポイントサイトは運営に慣れてない場合もある。通帳記帳・承認に問題がある場合はすぐに問い合わせしよう。
以下の記事でまとめているとおり、「i2iポイント」の各種制度や還元率は絶賛するものがあります。
一方で、今回の件のように長く使ってみないと分からないこともありますね。今回の件は、ちょっとマイナス評価です。
やっぱり、友達紹介や案件の見た目の還元率や、使いやすさだけではわからないこともありますね。特に、承認率や問い合わせ対応などは、良い例です。
まあ、まだ歴史の浅いポイントサイトですし、運営元はしっかりしているので、これからの改善に期待しています。(*^-^*)
本当に主力ポイントサイトになれるかどうかは、今回のような「信頼性」にかかる部分を改善していけるか次第でしょうね。
続編記事はコチラ!
今度に期待の「i2iポイント」。結局、続きはどうなったのか、ポイントはちゃんと反映・承認されてもらえたのか、コチラの続編記事を参照ください~。広告案件の反映・承認が安定しているお小遣いサイトなどもまとめています。