無料でインストールできて節約に役に立つポイントアプリ・クーポンアプリ一覧。AndroidもiOSも。
最近ではスマートフォンのアプリでも節約に役立つものが増えました。
ポイントアプリ、クーポンアプリ、キャッシュレス・QRコード決済アプリ、家計簿管理アプリなどなど。便利な世の中になりました。
そこで…。
「1円でも安く済ませたい!」。
そんなことばかり考えているケチンボ節約上手の筆者が実際に使っているオススメのポイントアプリ・クーポンアプリをまとめました。
比較的新しめのアプリを優先して書いています。ジャンル別に分類・随時更新していく予定ですので乞うご期待!
「ポイントサイト系アプリ2選」:ショッピングや広告案件でガッツリ稼ぐなら。
『Rebates(リーベイツ)』: ネットショッピングで楽天ポイントが追加でもらえる
ネットショッピングする際にポイントサイトを経由すると、ショッピングサイトのポイントだけでなくポイントサイトのポイントを追加でもらえます(ポイント二重取り)。Rebates(リーベイツ)はポイントサイトの1つで、あの楽天市場が運営しており、ショッピング経由で使うことで楽天ポイントをもらえます。
「ショッピング系案件しかない点」「還元ポイントは楽天ポイントのみである点」がデメリットではあるのですが、非常に還元率が高くデメリットを上回るメリットがあります。
このアプリが非常にお得なのは、もともとのRebatesの還元率が非常に高いにもかかわらず、頻繁にキャンペーンをしていてアプリの還元率がWEBよりもお得に設定されていることがあるためです。
他のポイントサイトの還元率と比べると非常にお得であることがすぐわかると思いますよ。
キャンペーン中!
Rebatesアプリ限定ポイントアップキャンペーンが毎月第三金曜日に開催されます!対象の広告案件の還元率が大幅アップするので必ず要チェックです。
ちなみに…。こちらの特殊紹介リンクから登録した方だけ限定で、リーベイツ経由の初回ショッピング(税抜き3000円以上)で、ショッピング還元だけでなく600ポイントのボーナスが追加でもらえます。
※登録後にRebatesのトップページからアプリもダウンロードできます!
『ポイントタウン』: 総合ポイントサイトのアプリで使うならこれか。
広告案件、アンケート、ゲーム、歩数計などポイントを貯めるコンテンツが多いので、大手ポイントサイトのアプリで最も使えるのはポイントタウンだと思います。
大手ではないポイントアプリで一見もっと貯めやすいように見えるポイントアプリもあるのですが、ポイントアプリの寿命は短くすぐに夜逃げするので、私は大手運営のアプリしか使ってないです。
「クーポンアプリ5選」:コンビニやスーパーや外食を使うならクーポン使わないと損です。
『ローソン』: アプリ限定のクーポンがお得で数も多い。
各社コンビニのクーポンアプリの中では一番使いやすいです。毎月クーポンがたくさん更新されますので、チェックします。
後述するメルペイやd払いのキャンペーンとの組み合わせの相性も良いので、並列して使いましょう。
『ファミペイアプリ』: バーコード決済FamiPayは使わないがクーポンは使う。
こちらも無料クーポンなどが結構出てます。ただし、以前よりは減ってしまいましたが…。
ちなみに私は「ファミペイ」自体は一切使ってませんw。クーポンだけの利用です。なのでクーポンアプリの分類にしちゃいました。
アプリの評判は悪いですが、ファミペイが足を引っ張っているだけかと思いますので、あまり真に受けない方がいいです。クーポンの利用価値は高いのでクーポンアプリとしては悪くないです。
『マクドナルド – McDonald’s Japan』: マックが大好きな人ならクーポンはスマホで。
マクドナルドが好きな人には必須のアプリです。
劇的に安くなるものはありませんが、かなりの数のクーポンが常時掲載されていますので、マクドナルドに行く際には必ずクーポン割引を使うクセを付けると節約できます。
クーポンの適用もバーコードなどではなく、番号を伝えるだけでOKなので使い勝手も良いです。
ただし、アプリを最新に更新しないとクーポンが使えないことがあるので、マクドナルドに行く途中など事前に前もってアプリ更新しておくこと。あと、クーポンを使うと飲み物のサイズアップなどが出来ないことが多い点も注意。
『Shufoo!(シュフー)』: チラシアプリで特売品をお得に便利にお買い物。節約しながら懸賞に応募
定番のチラシアプリ。スーパー、ディスカウントショップに行く前に必ずチェックしましょう。非常に便利。
チラシの表示が少し重いのは難点ですが…。
「QRコード決済・キャッシュレスアプリ3選」:決済手法としての使い勝手はさておき、還元キャンペーンは非常にお得。
『メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ』: クーポンやキャンペーンが豊富で最も使いやすい。
フリマはあまり使っておらず、基本的にメルペイアプリとして使ってます。
キャンペーンやクーポンが頻繁に出てくるので非常にお得ですね。また、クレジットカード前提のQRコード決済アプリが多いですが、メルペイは銀行からチャージできるのも良いです。
前述したローソンアプリのクーポンなどと組み合わせて使うと非常にお得に買い物できます。また、貯めたポイントをフリマの落札支払いに使えるのも良いですね。
ただし、キャンペーンの利用条件などになっている「メルペイあと払い」は、決済方法によっては手数料がかかってしまうので、この点だけは注意して使う必要があります。
メルペイの詳細は以下記事参照。
『d払い』: dポイント連携で、スマホQRコード決済もネット利用もキャッシュレスでお支払い。
「d払い」は名前からはわかりにくいですけど、所謂Pay系のアプリです。
キャンペーンを頻繁にやっている点、dポイントと連携している点、店舗QRコード決済だけでなくネットでも使える点、Vプリカなどのプリペイドカードもクレカとして登録できる点、など、ぶっちゃけ一番使い勝手が良いキャッシュレスアプリです。
「d払い」「楽天ペイ」の2つはネットで使いやすいのが最大の強みだと思う。
『PayPay』: なんのかんので使う頻度が多いキャッシュレスアプリ。
色々話題になって使い始めた人も多いと思いますけど、話題性だけかと言えばそういうわけでもなく、割と使っています。
Origami Pay、ファミペイ、QUOカードPay、pring、LINEペイなど数々の○○Pay系アプリを入れてますけど、結局よく使うものって限られてくるんですよね。他のアプリはクーポン利用だけになってますw。
ちなみにPayPay残高を増やせるサービスもあるので、合わせて使うといいかも。
「その他の節約に役立つアプリ2選」:世の中にはマジですごいアプリがあるんだぜ!。
『Kyash(キャッシュ)』: クレジットカードの還元率を上げられるバーチャルVisaカード。
Kyash(キャッシュ)をかますだけで、最大1%(2019年10月~)の還元率をクレジットカードに上乗せできるバーチャルカードアプリ。
クレジットカードでそのまま決済するとか、今の時代は完全に情弱です。いや、マジで。
ただし注意点があって、他のプリペイドカード系と同じで使えない場所もあります(継続課金の支払いなど)。あと、利用限度があったり、金券の支払いには使えないなどの制限もありますので、注意点をよく確認して使うと良いでしょう。
さらにプリペイドカード系全般に言えることですが、紛失や番号流出時の保障はありません。端末とアプリで別のパスコードを設定したりタッチ認証を入れたりすることが大事です。また、自信がないならクレカ自動チャージをOFFにするのも手です。セキュリティ意識を高めて使うこと。
『レシートがお金にかわるアプリCODE』: レシート還元アプリ+家計簿管理補助アプリとして。
単発のレシート還元ならばもっとお得なレシートアプリもあるのですが、レシートアプリとしての汎用性と家計簿管理を兼ねられる点を評価して「CODE(コード)」をリストアップしました(他のレシートアプリについては他の記事に書いたので割愛します)。
コツコツとレシート・バーコードを読み取ると、確実にポイントを貯めることができます。
また、アプリの特性上、家計簿管理の補助とできるのも利点です。
以上です!アプリでガッツリ節約したいですね。
節約記事
本記事で取り上げたアプリについて詳しく書いている記事や、節約に役立つ記事もありますよ。