GMOリサーチ運営のアンケートサイト「infoQ(インフォキュー)」は、マクロミルと遜色ないくらいのサイトになった。
もう最近ではトップクラスに稼げるアンケートサイトになってきましたね。大手のGMOグループのGMOリサーチが運営するサイトですから、いよいよ本気出した感じですかね。
アンケートの回答者が評価を付けられるレビュー機能も実装されましたし、「地雷アンケート」を避けるのに役立つ機能があるのも、非常にありがたいですね。
マクロミルと同様、infoQでも月1000円以上は稼げる。交換・換金ラインも下がっているので、日々のお小遣い稼ぎに最適。
業界大手の「マクロミル」で大量に送られてくる事前アンケートに日々回答し、たまーに来る本アンケートにしっかり回答すると、だいたい月1000円~くらいの報酬になるかと思います。
もうちょっと、本アンケートがたくさん来るとありがたいところなんですが、現状ではマクロミルがアンケート数のアドバンテージがあり、もっとも稼ぎやすいアンケートサイトという認識でした。

ですが、最近のinfoQはマクロミルと遜色ないくらいに稼げる感じですね。
月1交換が当たり前になってきています。以前のinfoQは「交換最低ラインが1000円」と高めで換金しにくい糞アンケートサイトだったのですが、現在は500円から換金できますし、アンケート数が多くなって稼ぎやすくなったので、ラインに届かなくて換金できないことはまずありえません(LINEポイントなら100円からOK)。
infoQ(インフォキュー)の特徴は通常アンケート+1円アンケート(広告付きアンケート)。毎日ログインしてコツコツ答えよう。
詳細は以下記事で書いてますが、infoQが主催するアンケートは少ないものの、提携アンケートが増えているのでかなりのアンケート数になってます。

infoQの通常アンケートは以前に比べると劇的に増えています。しかし、それでもマクロミルのように大量の事前アンケートがあるわけではありません。
その替わりに、infoQでは他のポイントサイトに導入されているものと同様の大量の1円アンケートがあります。1円アンケートといっても多くのポイントサイトでは0.2~0.5円しかもらえないことが多くなってきていますので、しっかり1円をもらえるinfoQを優先して回答することをオススメします。
お馴染みのコンテンツが「毎日たまる」コーナーで配信されています。
これを毎日コツコツと回答していくと、かなりのポイントを稼げます。
パターンが同じですので、広告ブロック+自動化を導入しやすいのも利点ですね。1円アンケートは嫌いという人も多いですが、マクロミルなどで配信されているチェックボックスが大量に並んでいる事前アンケートなどよりストレスレベルは低いのかなと思います。
まあ、好みの問題かもですけど(;^ω^)。
ただし、infoQの場合はアンケート回答のたびに画面がリフレッシュされるのが難点です。メールアドレスからログインなしで回答できるので、メールから開く方が良いかと思います。
infoQは通常アンケートに加えて1円アンケートでポイントを稼いでいくのが攻略のコツになります。
infoQの登録はコチラ!
タイピング、ライティング(記事作成)、テンタメ!などのワーク系コンテンツもあります。
「タイピングでためる」(表示される画像の文字列をキーボード入力する)
infoQには、大手ポイントサイトにあるような「タイピング」コンテンツもあります。
画像(名刺、紙文書等)などを文字タイピングして稼ぐコンテンツですね。仕事量に応じて、「pp」という別の単位のポイントを獲得でき、獲得したポイントは「100pp=1円」でinfoQポイントに自動付与されます(翌日に合算)。
「選択ワーク」:表示される画像の種別(名前、住所など)を選択する。
「入力ワーク」:表示される画像の表示内容と同じ文字列をタイピングで入力する。
の2種類の稼ぎ方が準備されています。前者は簡単に回答できるがポイント単価は低く、後者は文字を打つ分時間はかかるが単価は高くなります。タイピングスピードにもよりますが、後者の方が時間あたりの効率が良い場合が多いです。
まあ、タイピングは隙間時間に取り組むゲームみたいなものだと思った方がよいでしょう。infoQはタイピング、ライティングなども拡充されていますので、時間をかければかけるほど安全・確実にポイントを稼ぐことができます。
「ライティング」(お題と条件に沿った記事作成作業)
げん玉のCROWDや、クラウドソーシングなどのタスク案件、Shinobiライティングであるような「ライティング」コンテンツもあります。簡単に説明すると、「お題に沿った記事」を作成することで大量ポイントを獲得できるものです。
しかし、現在は非常に数が減ってしまっていて、まともに案件がありません!
以前は結構高単価のライティング案件が大量にあったんですけど、残念ですね。以前は数千件とかあったのに・・。昨今の状況だとしょうがないのかもですけど・・・。
記事作成をやりたい人は普通にクラウドソーシングを使った方が良いかと思います。

「ライティング」案件は、「文字数・必須ワードの条件・ルール」「お題が自分に合っているか」など、好みの分かれるところではありますので、infoQでやるのか他のポイントサイト・クラウドソーシングでやるかは、個人の好みに合わせて判断かなと思います。
条件がガチガチなのが嫌な人は、infoQのライティングは向いてないかもしれないです。infoQの「ライティング」案件は、「条件がシビアな分、文字数に対する報酬の効率が良い」という印象があります。
800文字で240円
300文字で90円
まあ、最近はクラウドソーシングの記事作成タスク案件も単価が落ちてきてますからね・・・。書きやすさを取るか、報酬効率を取るか、ライティング案件は自分に合ったところでやるのがベストだと思います。
「infoQ×テンタメ」(商品を試用してアンケート回答でキャッシュバック)
infoQには「テンタメ!」というコンテンツもあります。通常のポイントサイトでいうところの「100%還元広告・案件」+アンケートのようなものです。案件の対象商品を購入・試用して、感想などをアンケート回答することで、商品代の50~100%のポイントを獲得できます。
食料品・飲料・日用品など、低単価で普段使うような商品が多いので、通常のポイントサイトの「100%還元広告」よりも応募しやすいです。
他のコンテンツに埋もれがちですが、簡単に応募+アンケート回答で商品がもらえるので、個人的にはかなりお勧めですね。もう少し商品数が増えてくると、なお良いんですけど。
infoQの登録はコチラ!
「スマホアプリの使い勝手」など一部評判が悪いコンテンツもあります。今後の改善に期待。⇒アプリはサービス終了
一方で、良いところばかりではなく、今後の課題かなと思うところもあります。
本アンケートはやはり少ないです。5chでは「アフィリエイトサイト」とか呼ばれてますw。
一応アンケートサイトなので、アンケートがメインコンテンツになるはずなんですけどね。実際は1円アンケート(アンケート自体よりもクリックによる広告収入がメイン)ばかりで本アンケートは少なめです。
昔に比べると、これでもだいぶ増えてはきているのですが、海外アンケートなども多く、独自の本アンケートは少ないです。アンケート自体が減ってきて、単価も落ちてきているので、アフィリエイトコンテンツや海外アンケートを増やさざるを得ないのでしょうね。
なので、infoQ自体はポイントが稼げるサイトになりましたが「自前のアンケート」で稼いでいるわけではありませんw。
口コミが酷いスマホアプリ。危険性はないと思いますが、使うかどうかは微妙ですw。
知名度は低いですが、スマホアプリ版(iOS版・Android版)の「infoQ」もあります。この口コミレビューが酷いものなんですね・・・。
何がヒドイのかというと、「スマホアプリなのにスマホで使うことが前提とされてなくて、めっちゃ使いにくい」「アップデートでログインできなくなったり不具合が多い」などの点です。
スマホは画面もPCに比べると小さいので、小さい画面でも使いやすいように、アプリやサイトのUI/UXをデザインするわけなんですが、このinfoQのアプリはそういったことが全然考慮されていないわけです。メディア系の大手の会社なのに、このアプリはちょっとヒドイなぁ・・(;´・ω・)。
危ないアプリではないと思いますが、あまり使う気にはなりません。スマホでアンケートに答えたい人も多いと思うので、改善した方が良いと思いますよ。
【2020/6/30追記】どうやらアプリはサービス終了になったようです。
評判が悪かったので「それならもう廃止にしちゃえ」ってなっちゃったのかなw。
まとめ。課題はありますが「infoQ」は良サイトになったと思います。積極的に使います!
GMOリサーチ運営の「infoQ」は「ポイントタウン」「GMOポイント」と合わせて急成長中。換金先も多彩になり「ポイントタウン」とポイント合算する事もできます。
提携アンケートや1円アンケートが多いのが玉に傷だが、アンケート自体はかなり増えていて、コツコツ回答すれば結構稼げる。アンケートサイトとしてパワーアップしてるのがinfoQの魅力。
ライティングで高単価で稼げたのは過去の話(infoQに限った話でなく記事作成はどこも減少気味)。今はアンケート以外は微妙。
ちなみにベテラン利用者も多いのがinfoQの特徴。10年以上愛用している人が25%もいるのが、infoQの安定と安全性の証明ですね。
昔は地味で換金できないサイトだった「infoQ」ですが、最近はアンケートも増えて稼げますし、換金もすぐできます。
大手が運営しているので、今後も改良が進んでいくと思いますし、積極的に利用していきたいですね!
infoQの登録はコチラ!
筆者オススメ!
当ブログ筆者が一番使ってるおすすめアンケートサイトはどれ?以下記事にランキング形式でまとめています。

