※当サイト一部記事にはP Rが含まれます

PayPayフリマで買ってみた。ペイペイ+Yahoo!連携は危険?ヤフオクとの違いは?

スマホアプリ
この記事は約11分で読めます。

PayPayフリマとは?実際に落札してみたので特徴・メリット・デメリット整理。PayPayのYahoo!JAPAN ID連携についても一言。

 

QRコード決済アプリのPayPayの関連サービスとして、「PayPayフリマ」が誕生!PayPayをよく利用しているユーザーにしてみると、お金の管理も簡単でポイントも貯まり新たなフリマとして話題になってます。

私もキャッシュレスアプリでは、PayPayをかなり愛用していて関連サービスもたくさん使ってます。

QRコード決済 最新キャンペーン一覧【2024年】PayPay、メルペイ、d払い、楽天ペイ
スマホQRコード決済アプリ主要サービス(PayPay、メルペイ、d払い、楽天ペイ)の最新キャンペーンまとめ 近年では、みんなが使うようになったキャッシュレス決済。 QRコード決済で支払うことで、一定の金額がキャッシュバックされたり、ポイント...
QuickPointでPayPayボーナスGET!でもデメリットないか?このアプリ。。
無料でPayPay残高が増える?巷で人気の評判のクイックポイント(QuickPoint)に登録してみた。 引用元:QuickPoint 新しいポイントアプリ「クイックポイント(QuickPoint)」が非常に話題になってますね~。 これもQ...

 

今回は私が実験台になって、PayPayフリマを実際に使ってみた上で、特徴などについて整理しました。

「PayPayフリマとヤフオクは何が違うの?」「PayPayとYahoo!JAPAN IDの連携って安全?危険性とかないの?」といった疑問も解決する記事になってますぜ~。

PayPayフリマって?

web、アプリで個人間の売買ができるフリーマーケットです。

フリマアプリ大手メルカリ、ラクマに並び期待が寄せられているフリマアプリで、名前の通りPayPayももちろんお支払いに利用できます。

アンドロイド、iOSでもアプリが利用でき、パソコンでもフリマ利用ができ、販売手数料が10%で商品が売れるたびに手数料がかかります。

その他特に利用料がかかることがなく、出品者であれば送料込みの内容で送料を負担することはありますが基本売れなければ利用料が取られることがありません。

 

最初に大きな特徴だけ整理しておこうかな。

①「全品送料無料」「全品匿名配送」で購入者目線だと非常に便利(特にPayPay愛用者は歓喜)

②出品者目線だと購買率・販売手数料などの面でデメリットもある

③PayPayと連携していることもあり、キャッシュバックキャンペーンも定期的・豊富にある

④基本はヤフオクの拡張サービス。PayPayフリマの利用には「Yahoo! JAPAN IDの登録(既にあればOK)」「Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携」の2つが必要

 

 

実際に買ってみた!アプリは某フリマアプリそっくりだが、送料無料・匿名配送・キャンペーンクーポンで、個人的には満足の◎評価

引用元:PayPayフリマ (androidアプリ)

まあ、何はともあれ、まずは買ってみましょう。

スマホにアプリをダウンロード&インストールして最初に思ったのは、アプリの使用感がメルカリやラクマに非常に似ている点ですね。まあ、完全に真似してるんでしょうけどw。

使う側としては、既存フリマアプリと大差ない使用感で操作できるので、とっつきやすいと思います。

 

引用元:PayPayフリマ (androidアプリ)

ちょうど「はじめてのお買い物で500円OFFのキャンペーンクーポン」が配布されていたので、これを使って購入してみました。

正直、キャンペーンがなかったら使ってなかったかもw。

 

引用元:PayPayフリマ (androidアプリ)

購入画面はこんな感じ。支払い方法は基本的にPayPay残高・クレジットカードしかないです。まあ、利用者の多くはPayPay愛用者でしょうから問題ないのかも。

私もクーポンを差し引いた分は、当然PayPayで支払い。サクっと買えて便利!

 

商品は匿名配送で届きます。個人的には「全品送料無料」「全品匿名配送」が非常に好感

ラクマとかでも、通常配送と匿名配送が混在しているし、送料有無も混在しているので、いつも商品ページ見て送料無料・匿名配送の商品を探しているんですよ。全品一律で同じというのは利用者目線だと凄く便利です。

 

私は、昔のヤフオク時代から購入も出品もやってて、300以上の評価が付くほど売買してきた人ですけど、やっぱり相手に名前・住所を伝えるのは不安があります。

クレーマーみたいなヤバイ人にターゲットにされたこともあるし。

匿名が基本のフリマアプリは本当にありがたい存在。

 

 

PayPayフリマとヤフオクの違いは?購入者目線だと全く別物に見えるが、実はヤフオクの拡張機能扱い。

ヤフオクもPayPayも同じヤフーがやっていて同じように思えますが、ヤフオクとPayPayは連携をしてどちらにも出品することができます。

ただ、ヤフオクからPayPayに出品した商品には値下げができず、商品への質問の回答がヤフオクでの表示となります。

なので、PayPayフリマとヤフオクは購入者目線だと全く違うように見えますが、出品者目線だと「PayPayフリマ」は「ヤフオク」の簡易拡張版のようなものなのです。

 

PayPayフリマはフリーマーケットのように価格が設定されていて、出品している商品に値下げ交渉ができる売買方法になっています。

一方、ヤフオクはオークション方式とフリマ方式があり、PayPayフリマのように売買ができたり、オークションモードで価格を設定して、あとは落札していく人が価格を上げていく仕組みも利用できます。

 

ヤフオク!から出品されている商品だとしてもフリマの条件を設定さえされていればPayPayフリマにも同時出品されるようになっているので、ヤフオクユーザーの人は知らないうちにPayPayフリマで出品していて実はそっちで売れていたということもあるようです。

既存のヤフオク!ユーザーは、そのままPayPayフリマに移行することも可能なので、ユーザー数・出品数の確保においても素晴らしい考えです。

 

PayPayフリマは匿名配送のみの発送方法ですが、ヤフオク!は匿名配送だけでなく、匿名配送だけにされている制限がある配送方法だけではなく通常利用できる郵便局やヤマト運輸や佐川急便の配送方法の利用ができます。

ヤフオクはPayPayフリマよりユーザー数が多く、その運営歴の長さにも違いがありヤフオクのユーザーが今は多く取引量も上回っています。

フリマアプリのサービスを終了したline、zozotownのように上手く運営できなければ、PayPayフリマはなくなる可能性もあり、今後利用者が増えるかどうかはまだわかりません

 

そのほか以下がヤフオク!の特徴になります。

ヤフオク!はYahooプレミアム会員になることで手数料が8.8%になります。

ヤフオク!はヤフオク!ストアに契約することでネットショップを開業することができます。フリマやオークションのみだけでなく、商業的に利用することも可能でより多くの出品をすることもできます。

ヤフオク!は出品できるカテゴリーが多く、チャリティー、不動産、レンタル、スキルの販売ができます。

 

他フリマアプリとの比較は以下記事参照。出品を考えている人は読んでみてね。

まだメルカリに比べPayPayフリマ内での出品者のライバルは少ないのは明らかで、ユーザー数が少なくても売れやすい期待もあります。

副業メルカリ転売は年収261万円【収支完全公開】儲からない転売ヤーの末路。。。
副業メルカリ転売ヤー引退するので収支・仕入れ先手法等を完全公開します 私はとにかく色んな副業をやっているのですが、約2年半くらい副業メルカリ転売もやってたんですよ。 まあ、詳細は後述するのですが、いろいろあって転売ヤーは辞めることにしました...
フリマアプリで稼ぐならPayPayフリマよりメルカリがおすすめ【比較】。出品後の集客に圧倒的な差が…。
やっぱフリマ・オークションアプリは現状はメルカリ一択だわ。PayPayフリマ売れなかった・・・。 自宅の不用品を処分してお小遣いを稼ぐために、オークションサイトやフリマアプリを使う人も増えました。 昔はネットオークションの「ヤフオク」、フリ...

 

 

PayPayとYahoo!JAPAN IDの連携は安全なのか?(PayPayフリマの利用では連携が必須)。結論から言うとデメリットはある。

引用元:PayPayフリマ (androidアプリ)

 

PayPayフリマの利用にはPayPayとYahoo!JAPAN IDの連携が必要になります。

PayPayフリマに限らず、Yahoo!JAPAN IDの連携が必要なサービスは結構あるのですが、これって連携しちゃって本当に危険性はないのかって、不安な人も多いのではないかと思います。

私は不安があったので、実は私は長い間、連携してなかったんですよねw

色々と調べて大きな問題はないと判断して、結局連携しました。PayPayとYahoo!JAPAN IDも同じヤフーが管理するものなので、他社サービスと連携するのに比べて安全性は高いのですけど、しかし、これはデメリットがないという話ではないです。

 

根本的にPayPayなどのQRコード決済アプリは、利用者の属性・行動履歴・購買履歴を収集することを目的としています。収集したマーケティングデータを元に適切な広告を出したり広告の精度を上げるわけですね。

このデータの利用範囲は今後どんどん広がっていくと考えられます。Yahooショッピングやヤフオクだけでなく、今後、金融関連商品や信用スコア評価にも使われる可能性があります。

QRコード決済やキャッシュレスアプリが無料なのに便利に使える上に、バカみたいにお得なキャンペーンを連発しているのは、このような目的があるからです。

 

つまり、「PayPayとYahoo!JAPAN IDの連携」はこの行動調査・履歴調査の範囲を、PayPayアプリ単体だけでなくYahoo! JAPAN IDでの行動にも広げることを意味します

つまり「より詳しく根掘り葉掘り履歴を取られてしまう」わけです。

これを「調べられるのはイヤ!」とデメリットと捉えるか「適切な広告だけ出してくれるなら、むしろ便利」とメリットと捉えるかは個人差があるでしょう。

 

個人的には「連携した方がよい」と思います

高齢者などで、個人情報を取られることを妙に嫌がる人がいます。ですが、本業でエンジニアをしている私に言わせてもらえば「無駄」ですね。

今のネット社会ではデータを取る仕組みがたくさんあるんですよ。知らず知らずのうちに既にデータは取られているので、もう避けることは難しいという認識。

避けるにはネットやスマホやPCを一切使わない生活にするしかないです(現実的ではない)。

 

個人情報を取られるのを嫌がる人ほど無知ゆえにデータを取られてしまっています。

このような時代になっている以上、「大事なデータ」だけは絶対に漏洩しないように注意しつつ、行動データなどは提供して利益を享受する方が合理的と考えます。

 

ちなみに連携自体はPayPayアプリの管理メニューから簡単に連携できます。

引用元:PayPayフリマ (androidアプリ)

 

 

まとめ。PayPayフリマは割と使いやすいフリマアプリ。これから人気になっていくかも?

購入者目線だとPayPayフリマは割と使いやすくてGOOD!

裏でヤフオクと連携しているので、新参アプリの割には商品数が多い

PayPayで支払いできるのがGOOD!キャンペーン多いのもGOOD!

PayPayとYahoo!JAPAN IDの連携に大きな危険性はないが、仕組みを理解して連携すること

 

PayPayフリマはPayPayユーザーを意識したフリマアプリでもあり、今後PayPayユーザー・ヤフーユーザを増やしていく狙いもあります。

フリマ業界大手のメルカリ(+メルペイ)と並び、フリマアプリのシェア競争が激化していく可能性もありそうですね~。

2024年4月最新👍メルペイ招待コード500円!ポイント・クーポン最強!メリットデメリットは?
キャッシュレス・QRコード決済のメルペイってどうよ?フリマアプリのメルカリ内にあるキャッシュレスアプリ+紹介コード。 招待コード メルペイアプリのインストールと500円分のポイントがもらえる友達招待コードはこちらです(紹介コードはメルカリ・...

 

他の大手フリマアプリとPayPayフリマは似てますが異なるシステムもあり、機能や利便性としてはまだ大手フリマアプリに比べ劣る箇所もあります。他のフリマアプリとは違うことを理解していないとトラブルの原因にもなります。

PayPayフリマとはどういうフリマサービスなのか、特徴・メリット・デメリットを熟知した上で利用しましょう

今後、人気のサービスに成長する可能性もありますので、今から始めてみてくださいね。

節約アプリ

アプリ

アプリをまだダウンロードしてない人はどうぞ。

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

PayPayフリマ

PayPayフリマ
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

メルカリ招待コード

初めてメルカリを使うソコのあなた!

招待コード入力で私の友達紹介扱いで登録できます。500円分のポイントを受け取ってください