- 大手のクラウドソーシングは高度な仕事が多く、初心者には向いてない。
- CROWD(クラウド)は、ポイントサイト「げん玉」の関連サービスだけあって、初心者でも稼ぎやすいのが特徴。
- クラウドソーシングだけじゃない。複数の手段で稼ぐことができる「げん玉」はやっぱりさすがの老舗ポイントサイトです。
- 実は「げん玉」と並ぶ大手ポイントサイトの「モッピー」にも類似コンテンツ(モッピーワークス、タイピング、ジッピータスクリスト)がある。
- モッピーワークスができない?なくなった?サービス終了?そんなことありません!。どこから行けばいいか場所を説明します【2017/07/11追記】。
- モッピーワークスがサービス終了!!まじか・・・【2018/06/06追記】。
大手のクラウドソーシングは高度な仕事が多く、初心者には向いてない。
クラウドソーシングがますます流行ってますよね。やはり、主婦やサラリーマンでも在宅や副業で手軽に仕事を受注して稼げるのが、クラウドソーシングの魅力です。
クラウドソーシングとは?
インターネット上で不特定多数の人間に対して、仕事を受発注できるサービスです。
主婦やサラリーマンの副業など、個人でも仕事を受発注できます。
発注側のメリットとしては、企業などに頼む場合に比べて、質が低い可能性もある一方で、低価格で発注できる点です。
受注側のメリットとしては、副業やスキマ時間を有効活用して、手軽・いつでも・どこでも収入を得ることができる点です。
ただ、クラウドソーシングで多い仕事は、サイト作成、デザイン、アプリ・ソフトウェア開発 、ロゴ作成、ライティング、コンサルティング、等、高度なスキルを持っていないと受注できない仕事が多く、初心者には始めにくい事が多いです。
特に、クラウドワークス・ランサーズなどの大手クラウドソーシングは、システム系、WEB系の高度な仕事が多いです。
初心者の場合はタスク系の仕事やライティングの仕事などを選ぶ必要があります。
記事作成・ライティングなら、以下の記事で紹介したようなライティング専門のクラウドソーシングがオススメです。

他には、自分で自由にサービスを出品できる「ココナラ」などもとても推奨できますね。特に、イラスト作成・占い・WEBマーケティングなどがココナラで流行っているテーマですから、この辺りのスキルがあるなら覗いてみてください。


とはいえ、どれもこれも「超初心者が手軽に始められるか?」と問われると、必ずしもYESとは言えないです。
そんな超初心者向きに、本記事では「げん玉クラウド(CROWD)」+「モッピーワークス」を紹介したいと思います。
身近な存在であるポイントサイトの拡張機能なので、心理的にも手軽に取り組めますし、他の方法で稼いだポイントと合算できます。さらに、記事作成・ライティングはどこでやっても厳しい条件が指定されていたり、非承認になることがありますが、ポイントサイトのライティングは比較的条件が緩いように思えるので初心者がタスク案件に慣れるのに良いと思います。
CROWD(クラウド)は、ポイントサイト「げん玉」の関連サービスだけあって、初心者でも稼ぎやすいのが特徴。
「げん玉」を運営するリアルワールドが運営しているCROWD(クラウド)というサービスがあります。
ランサーズとかはシステム開発とかプロ向けが多いですが、げん玉のCROWDは、タスク系の仕事が多く、
データ入力・データ調査。
記事作成・ライティング。
レビュー・アンケート・体験談募集。
など、誰でもやりやすい系の仕事が多いです。また、最近は写真撮影案件、求人情報なども掲載されているみたいです。ただ、そんなに案件数は多くないので、「国内最大級」という売り文句は嘘っぽいですけど( *´艸`)w。
げん玉とポイント(リアル/R)が共通ですし、親和性も高いです。げん玉で広告案件・無料ゲーム・アンケートなどに取り組んでポイントを稼ぎつつ、CROWDでは記事作成などのタスク系の仕事もできるので、クラウドソーシング初心者が始めるには最適なのではないでしょうか。
まあ、もちろん専門性の高いスキルが必要な仕事に比べると「金額は稼げない」ということになります。そういった高単価の仕事は、げん玉クラウド(CROWD)でクラウドソーシングに慣れてから始めても遅くないと思います。
クラウドソーシングだけじゃない。複数の手段で稼ぐことができる「げん玉」はやっぱりさすがの老舗ポイントサイトです。
「げん玉」のアカウントを1つ作るだけで、ポイントサイトだけでなく、上述のCROWDやRealPayなどのいろんなサービスを使えて多角的にポイントを稼げるのが、げん玉が人気になる理由なのでしょうね。
あちこちのサイトに登録するのは面倒な方は、一通りの機能が全て揃っている総合商社のような「げん玉」が推奨できます。

ポイントサイトだけの機能を見ると、最近は他のサイトと比べて少し落ち目な感じがしますが、こういう総合力を鑑みると、やっぱり「げん玉」は凄いなと思います。
実は「げん玉」と並ぶ大手ポイントサイトの「モッピー」にも類似コンテンツ(モッピーワークス、タイピング、ジッピータスクリスト)がある。
そして、実は「げん玉」と並ぶ大手ポイントサイトの「モッピー」にも、類似のコンテンツがあったりします。探しにくいところにリンクがあったりするので、モッピーを使ってる人も知らなかったりすることもあります(;^ω^)。
こちらもモッピーのゲームで獲得したポイントと合算できるので、いつものポイントサイトの利用と併用することで稼げるのでオススメです。モッピーは300文字程度の短めの記事作成・ライティングがたくさん出ていることが多いので、サクっとやりたい人に向いてます。
以下記事などで紹介していますが、モッピーの魅力は「無料ゲームによるポイント稼ぎ」と「友達紹介」です。このあたりと併用してライティング・タイピングを時間があるときに取り組むことでさらにポイントを稼ぐことができます^^。


モッピーの登録はこちら
「モッピー」は無料ゲーム+友達紹介だけじゃない。モッピーワークス・モッピータイピング・ジッピータスクリストも積極的にやって堅実に稼ごう。
モッピーワークスができない?なくなった?サービス終了?そんなことありません!。どこから行けばいいか場所を説明します【2017/07/11追記】。
先ほど、ちょこっと触れましたけどモッピーワークス・モッピータイピング・ジッピータスクリストはモッピーのサイト内の奥の方にあるので、気が付いてない人もたくさんいるんですよ・・(;^ω^)。「モッピーワークスなくなった!サービス終了かよ!」とか言う人もいます。
ですが、安心してください。ちゃんとありますからw。
本項ではモッピーワークスまで、どこからリンクをたどればいいのか場所を説明しておきます(もうちょっとわかりやすいところにリンクを貼って欲しいですよね・・w)。
モッピーにログインし、トップページの上部メニューの「毎日貯める」をクリック。
「毎日貯める」ページをスクロールしていくと、「一日に何回もプレイできる!」と書いてある項に「カンタン入力で貯める」というバナーがあるので、これをクリック。
モッピーワークス・モッピータイピング・ジッピータスクリストのバナーページが表示されます。「モッピーワークス」のバナークリックでモッピーワークス専用ページが開きます。
モッピーワークスがサービス終了!!まじか・・・【2018/06/06追記】。
せっかく、モッピーワークスの場所を記事にしたのですが、その後、本当にサービス終了になってしまったようです・・・。無くなってる~!
それにしても、モッピータイピングとジッピータスクリストはそのまま残ってるんだ・・。
げん玉CROWDも案件が減っているようですし、やっぱりポイントサイトはガッツリした記事作成よりも、ゲーム感覚でお小遣い稼ぎできるコンテンツのが向いてるのかもですね。