COINCOME(コインカム)友達招待URLリンクはコチラ。CIMトークンがもらえるポイントサイト
仮想通貨「CIMトークン」でキャッシュバックされるポイントサイト「COINCOME(コインカム)」の友達招待URLを公開しています。
新規登録用 友達紹介URL
①上の友達紹介用URLボタンから新規登録
仮想通貨投資+ポイントサイトの組み合わせを実現した「COINCOME(コインカム)」はまだまだマイナーポイントサイトですが、少しづつ使う人も増えてきている模様。
案件の還元率は微妙なのですが、「CIM(シム)トークン」の値上がりに期待して始める人が多いのでしょう。

仮想通貨系のポイントサイトは実は結構増えています。

近年はキャンペーン開催もありますし、アプリ案件のあんしん保証制度などもできましたが、全体的にはまだまだ微妙なサイトなんですけどね。
本記事では「COINCOME(コインカム)」の現在の各種機能や友達招待制度について整理しました。
罠が多いコインカムの微妙なシステム。怪しいと感じるのは正常な反応。
コインカムは零細ポイントサイトの1つなのですが、ポイントではなくCIMトークンという仮想通貨でキャッシュバックされるという点が特徴。
通常のポイントサイトのようにギフト券などに交換することもできるのですが、全体的にポイント獲得効率や還元率が良くないので、CIMトークンに換金して一攫千金を狙う向きでしょう。
しかし、よく怪しいと言われる仮想通貨界隈。コインカムのシステムにも罠がいっぱいあります・・。
微妙すぎるアプリあんしん保証
コインカムは「アプリポイントあんしん保証」という制度ができました。
ポイントサイトにあるポイント保証制度(承認されなかったり、記帳されなかったりした場合にポイント全額保証してくれる制度)と同じなのですが、対象が「アプリダウンロード案件のみ」となってます。
ショッピング系じゃなくてアプリだけというのが何とも微妙。特に零細ポイントサイトの場合は、「記帳されない」「承認されない」という問題が起こりがちなので、もう少し網羅的に保証してくれると嬉しいんですけど。

一方で、アプリ案件のチェックポイントや達成画面キャプチャ一覧を公開しているのは好感。わかりにくいゲームが多いからね
保証条件は以下。
サイト越えトラッキングの件などは当たり前の話なんですけど。ポイントサイト初心者や情弱はハマりそうだよね。
あと、IPを特定できない公共WiFiがNGなのも引っ掛かりやすい。条件をしっかり確認してからアプリ案件に取り組む方が良いです。
会員ステイタス制度の罠
コインカムは会員ステイタス制度も出来ました。
ポイントサイトによくあるランク制度と同じで、半年間の案件取り組み状況に応じて、還元率やCIMトークン保有ボーナスに加算があります。
還元率はもともと微妙なので旨味はなさそう。
コインカムはもともとCIMトークンを保有しているだけで自動で勝手に保有ボーナスが付いてくるというのが売りのポイントサイトですので、保有ボーナスのアップは歓迎するところですが、これには罠があります。
それは保有ボーナスの対象はCIMポイントではなくCIMトークンであるという点です。これを理解していないとステイタスを上げても保有ボーナスが付きません。
案件をこなして最初にポイントバックされるのはCIMポイントです。これは日本円ペッグの通常のポイントなのでギフトに交換することなどもできますが保有ボーナスは付きません。
CIMポイントを「CIMに移動する」メニューから、ウォレットのCIMトークンに変換して初めて保有ボーナスが受け取れます。
当然ですがCIMトークンに変換してしまうと、仮想通貨を保有=投資(投機)することになるので、価格変動のリスクが出てきます。
また、「CIM(シム)トークン」はLiquid Globalという仮想通貨取引所に上場していて、日本に住んでる人は基本的に売買できない取引所です。将来的に広く扱われるようになれば、大きく稼げる一攫千金の夢がありますが、確率の低い博打であることは言うまでもありません。
このようなコインカムのシステムや仮想通貨(暗号資産)の仕組みについて、しっかり理解して使うならOKと思いますけど、わかってない人が意外に多いようなので注意。
COINCOME(コインカム)のお友だち招待制度まとめ。
COINCOME(コインカム)には、他ポイントサイトと同様に友達紹介制度がありますが、こちらもかなり微妙です。
当ブログはポイントサイトを網羅的にカバーしてるサイトにしたいので、一応コインカムの情報も記事を書いてますし、本記事のように招待URLを公開していますけど、正直紹介するメリットの少ないポイントサイトです。ブログで稼ぎたい人はコインカムなんてやめて他のポイントサイト紹介した方がいいw
具体的には以下のとおりで、かなり貧弱な制度です。
招待したお友だちの本人認証完了をもって50円相当のCIMポイント
最大35%のティア報酬だが、実は最初は5%
被紹介者報酬は無し
このようにティア報酬を条件付きでステップアップさせていくシステムにしておいて、最大%還元の数値だけを魅力として謳う手口はi2iポイントを彷彿とさせますねw
マイナーポイントサイトなので紹介者数も伸ばしにくいでしょうし、報酬もかなり低いので紹介で稼ぎにくいポイントサイトと言わざるを得ないです。
以上です!
COINCOME(コインカム)はコチラからどうぞ。
新規登録用 友達紹介URL
①上の友達紹介用URLボタンから新規登録