歩数計ポイ活アプリ「トリマ」に友達紹介特典ボーナス付きで入会!あなたをご招待!⇒「Cb4ENf-IA」
移動やウォーキングでポイントが貯まる歩数計ポイ活アプリ「トリマ(trip-mile.com)」の招待コードを公開しています。
アプリのダウンロード
新規登録用 紹介コード
獲得手順・獲得条件
①トリマのアプリをダウンロード
②アプリの初回起動時のチュートリアルにて、最後に表示される招待コード入力欄に上記紹介コードを入力
③5000マイルをゲット!
注意点があります。招待コードが入力できるのは、アプリダウンロード後の初回起動時のチュートリアル中のみです。後からは入力できません注意してください。
あと、この手の歩いて稼ぐポイ活アプリは、注意点と攻略のコツがあります。詳細は以下記事読んでね。

トリマの特徴。移動でも徒歩でも稼げる定番の「ウォーキング系ポイ活アプリ」
「トリマ」はポイ活アプリの1つで歩数や移動距離に応じてポイントを貯めることできます。貯めたポイントは、現金や電子マネーや各種ギフト券に交換することができます。
トリマのメリットはウォーキングでも乗り物移動でも両方ポイントが稼げる点です。
この手のアプリは通勤・ウォーキング・ジョギングなど「徒歩のみがポイント発生条件」のアプリが多いのですが、トリマは歩くだけでなく電車・新幹線・車などの乗り物での移動もポイントにすることができます。
健康のために歩いているという人だけでなく、通常のサラリーマンや車を使う仕事をしている層など、多くの人が日常の生活の中でポイントを貯められます。
また、移動以外のポイント獲得手段も用意されていて、簡易的なポイントサイトのように使うこともできます。
トリマの稼ぎ方
移動
歩数
アンケート
ミッション
買い物
ゲーム
ただし、ウォーキング・移動以外のポイント獲得手段は効率が悪いのであくまでオマケ的な位置づけです。アンケートやゲームは通常のポイントサイトの方がコンテンツ豊富ですし、広告案件(ミッション・買い物)はトリマは還元率が悪いので他ポイントサイトを使った方が稼げます。
トリマはあくまで移動・歩数で歩くアプリと割り切った方が良いです。

なお、トリマ単体であまり稼げないため、複数のウォーキング系ポイ活アプリを併用するのがオススメです。
電車や車での移動が多いならば『Miles (マイルズ)』。徒歩・ウォーキングが多いならば『ポイントタウン ポ数計』『アルコイン』を一緒にスマホに入れておくと良いです。
歩くだけポイ活アプリの最大のメリットは複数アプリを共存・併用できる点です。ウォーキングすると全てのアプリで歩数が加算されるので、どうせ使うならたくさん入れておいた方がポイント獲得効率が良いのです。
一方、注意すべき点は電池の消耗です。
GPSを利用する歩数系ポイ活アプリではスマホバッテリー問題はつきものとなります。バックグラウンドで動いているアプリもありますのでアプリを操作していなくてもバッテリーが減り続けます。
電池容量の多い最新機種でもどうしても電池の減りは気になりますし、バッテリーが少ない古い機種ではアプリを入れない方がいいでしょう。長距離移動する場合は、保険としてモバイルバッテリーを常に常備しておくと良いです。
アプリのダウンロード
新規登録用 紹介コード
獲得手順・獲得条件
①トリマのアプリをダウンロード
②アプリの初回起動時のチュートリアルにて、最後に表示される招待コード入力欄に上記紹介コードを入力
③5000マイルをゲット!
トリマ攻略のコツ。ポイント交換の優先順位は?タンク→着せ替え→他社ポイント
トリマでは貯まったマイルは好きなものに交換できます。ただし有効期限が決まっているものもあるので要注意。
トリマ交換先
アイテム
他社ポイント
商品引換券
着せ替え
マイルのレート
1円=100マイル
交換できるマイル数と金額
トリマで交換するためには、「30,000マイル=300円」必要
交換手数料
ほとんどの交換は手数料無料
なお、「商品引換券」は交換率が悪いので交換しない方がいいです。「他社ポイント」はドットマネーと連携しているので、ドットマネーが対応しているアマゾンギフト券、iTunesカード、Tポイント、現金など、多数のポイントに交換できます。
ドットマネーでは、他のアプリやポイントサイトで獲得したポイントと合算して換金できるので非常に便利。基本的には換金は「他社ポイント」にてドットマネー経由でお金に替えるのがオススメです。

トリマ攻略のコツですが、最初は貯めたポイントは全て「アイテム」の「追加タンク」の購入に充てるのがオススメです。
特に移動でポイントを稼ぐ人は、タンクがたくさんあると貯めやすくなります。最初は3個しかありませんが最大10個まで増やせます。有効期限も無いので最初からどんどん買いましょう。
他に「アイテム」には「スピードアップ定期券」など、有効期限付きで貯まりやすくなるアイテムがありますが、これらは出張や旅行など長距離移動が見込めるタイミングのみで買うと良いです。
あと、直接ポイントが貯めやすくなるわけではないですが、トリマではおなじみのペンギンのキャラクターに着せ替えアイテムを買って付けることができます。
まあ、課金アイテムみたいなもので買ってもポイントは貯まらないですが、こういうのに愛着を持つと楽しくウォーキングをするキッカケになるので、個人的にはオススメ。
結局、歩いて貯めるポイ活アプリって、頻繁に歩かないと貯まりません。どうやって歩くモチベーションを維持するかがカギになるのです。
以上となります!
是非、紹介コードを使ってトリマを使い始めてくださいね。友達招待マイルが付いてくるので、追加タンクの購入資金の足しにしてください。
アプリのダウンロード
新規登録用 紹介コード
獲得手順・獲得条件
①トリマのアプリをダウンロード
②アプリの初回起動時のチュートリアルにて、最後に表示される招待コード入力欄に上記紹介コードを入力
③5000マイルをゲット!