GPoint(ジーポイント)の友達招待コードはコチラ!新規登録キャンペーンで50Gがもれなく獲得できます!
◆Gポイント新規登録用 紹介URL(招待コードが自動適用されます)
◆Gポイントの入会キャンペーン特典
紹介リンク経由で登録し、電話認証完了すると50Gが獲得できる
※特典付与まで2~3日かかります
大手BIGLOBEグループ会社であるジー・プラン株式会社が運営する、BIGLOBE会員ご用達のポイントサイト「Gポイント」。
ちょっと特殊なポイントサイトですが、友達紹介制度がありますので、登録・入会する際には使わないと損です。是非、ご活用ください。
なお、Gポイントの特徴・メリット・デメリットについては、以下の記事でまとめています。

ビッグローブ(BIGLOBE)の通信サービス(格安SIM、WiMAX 2+、インターネット接続等)を利用するならば登録必須のお得サイトです。詳細はこちらの記事も参照ください。

さらに、Gポイントに登録したアナタ!
是非アナタもお友達を紹介してみてください。
Gポイントは友達紹介制度が改善されて良くなったので、使わないとモッタイナイです。特にブログ・サイト・SNSの運営者の方には非常にオススメできます。
本記事では、Gポイントの友達紹介制度について整理してみました。
Gポイント
BIGLOBE会員だけでなく、ブログ・サイト・SNSの運営者にもオススメできるようになった「Gポイント」。もしまだやってないなら、集客・アクセスアップも兼ねてGポイントを紹介してみたらどうでしょうか?
こちらから登録で、友達招待コードが自動適用され50Gがオマケでプレゼントされます~。
キャンペーン
【2023年6月 現在】Gポイントでは以下キャンペーン・特集を開催中!うまく使ってさらにポイントを稼ごう
格安SIM特集
ふるさと納税特集
【キテミヨ キャンペーン第11弾】目指せゴールドランク!初夏のポイントわくわくキャンペーン
Gポイントの友達紹介制度がショボいのは過去の話。リニューアルされて改善し、面倒な条件が削除、ティア報酬が付与。
GPoint(ジーポイント)は昔はあってないような友達紹介制度だったのですが、何回かリニューアルが行われた結果、今はなかなか良い制度になっています。
お友達を1人紹介すると、招待したGポイントユーザに300G(300円)が付与される。
紹介したお友達にも50G(50円)がプレゼントされる。
招待LEVELに応じて最大40%Gのティア報酬【残念ながら終了となりました】
「友達が登録した際の一時金(紹介者、友達の双方)」+「友達が獲得したポイントのティア還元」のスタンダードな仕組みです。「ポイントタウン」や「モッピー」などの人気ポイントサイトと比べても、遜色ない程度の制度ですので、かなり良くなっていると言えますね。
また、「ポイントタウン」や「モッピー」よりも紹介している人は少ないと思うので、ブログやSNSで友達紹介報酬を獲得したい人には狙い目であると言えます。
紹介条件は電話認証&交換のみなので、条件が緩いのも魅力です。ポイント獲得の方法には言及されていないので使いやすいですね。
過去2年間(24ヶ月前の1日~1ヶ月前の末日)の招待人数に応じて毎月招待LEVELが更新され、招待LEVELによってティア報酬の還元率が10~40%で設定されます。
なお、以前のGポイントの友達紹介制度は、条件「紹介したお友達が90日以内に100G貯める」を満たした場合に限り、紹介者に300円・友達は100円(+抽選ポイント)というものでした。
金額自体は減っていますが、面倒な条件がなくなっていますし、ティア制度も付いてきたので、個人的にはかなりの改善と思ってます。「紹介したお友達が90日以内に100G貯める」といった条件付きの紹介制度は、条件を満たさないと報酬が0になってしまいますので、かなり紹介活動の重しになります。
ここでは書きませんが、さらに以前の紹介制度はほとんどあってないようなもっとヒドイ制度でした。劇的に改善されているので、かなり嬉しいですね!(^^)!。
Gポイントがブログを宣伝してくれるだと!?。まさかの逆紹介制度にビックリ。ポイントサイトブログのSEO・アクセスアップに使える。
ブログでの紹介にプロクマ(キャラクター)の素材を使えたり、ブログコンテストで最大1万円分のポイントがもらえたりなど、非常に面白いイベントもあります。
実は私のブログはブログコンテストで【銀賞】をいただいて、5000円分のポイントをもらったことがあります^^。
そして、その中でも特に!凄く斬新な制度だなと思ったのが「逆紹介制度」です。
普通のお小遣いサイトはブロガーがポイントサイトを紹介するのみです。しかし、Gポイントの場合、ブログでGポイント関連の記事を書いて申請すると、Gポイントが逆にブログと記事を紹介してくれます。
ブログでGポイント関連の記事を書いて、Gポイントのサイトで申請する。
スタッフの目にとまった記事がGポイントのサイトで掲載される(ブログのSEO効果が上がる)。
さらに、Gポイントのトップページ(PC)にも掲載されるかも!?。
これは非常に面白いですね~。
実は私のブログも掲載されたことがあります。ありがたや~。
ちなみに、2020年1月時点で私の方でツールで調べたデータによると、GポイントはDA(ドメインオーソリティ)=73、推定月間950万~1050万PVの超強力サイトです。
ポイントサイトの紹介者はほとんど弱小ブロガーですから、ここからの被リンクによる集客効果はかなり期待できるかもしれません。
基本的に記事にはGポイントの紹介リンクを設置するので、関係としては「相互リンク」になることがほとんどなので、SEO上の被リンク効果は得られない可能性の方が高いのですが、これだけのアクセス数とパワーがあるドメインからリンクを貼ってもらえるのは普通にうれしいです(後からこちらからの紹介リンクを外してしまうという手もありますしw( *´艸`))。
目に留まった記事だけということなので、必ず掲載されるわけではないですが、もし選ばれてトップページとかに掲載されるようなことになれば、すんごい期待しちゃうよぉ~!w
Gポイント!
「Gポイント」がアナタのブログ・記事をサイトで紹介してくれるかもよ。友達紹介関連のキャンペーンもたまに開催されているので要チェックです!
初心者がお小遣いサイトで稼ぎたいならGポイントはオススメ。大手より成約しやすく訴求ポイントも明確。稼ぎ方のコツまとめ。
正直あまり教えたくないんですけど、Gポイントは初心者ブロガーがお小遣いサイトで稼ぐのに向いていると思います。
モッピーとか紹介したことがある人ならわかるかと思いますが、そんなに簡単に友達紹介は成約しません。理由は2つあります。
他の強いライバルがいる中で、始めたばかりの初心者ブロガーのライティング力・ドメインパワーでは太刀打ちできない
他のポイントサイトの場合、訴求ポイント(読者のどんな需要に対して、どういう紹介の仕方をするか)がブレやすい。
これに対してGポイントの場合は、以下のとおり、初心者ブロガーでも紹介で稼ぎやすい特徴が揃っているんですよね~。
モッピーとかの友達紹介で人気のお小遣いサイトに比べると、そこまで競争が激しくない
訴求ポイントが明確(=BIGLOBEのワイマックス・格安SIMなどの通信サービス)。
ブログやサイトの運営に慣れない間は、モッピーとか紹介しても大して成約できないでしょうから、難易度の低いポイントサイトを紹介した方が良いと思いますよ~。
Gポイントは友達紹介の訴求法・稼ぎ方も丁寧にまとめているので、チェックしてみてください。
Gポイントの登録はコチラから!
BIGLOBE会員もブロガーもみんなが使える多角的ポイント合算サイト「Gポイント」なら、ポイントサイト機能、ポイント交換機能、無料ゲーム、友達紹介、SEOなど色々な使い方ができます。近年、非常に良くなったポイントサイトです。
もっと友達紹介!
もっともっと本格的にポイントサイトの友達紹介制度を使いこなしたい方はコチラの記事も。
