ブログやSNSやYoutubeでアフィリエイト始めたけど・・・1年やっても稼げない?いい加減、目を覚ませ!
あなたがブログで稼げない理由が知りたいですか?
難しい話なんてありません。単純に「向いてない」からですよ。
趣味ブログだろうが雑記ブログだろうが地域ブログだろうが日記ブログだろうが、ジャンルとかも関係ありません。
要するに向いてないんです。
X(Twitter)で爆益の収益報告するインフルエンサーや有名ブロガーを見て羨ましく思いました?
興味を持ちましたか?
はい、その時点で向いてません。
集客方法やアクセスアップについて、Google検索で調べたりしましたよね?
SEOやらペルソナやら権威性やら小難しい細かい話ばかりで「わっかんねえよ!!」「めんどくせええ!!」って思いましたね?
はい、向いてません。
アフィエイトやブログは参入する人が増えて、どんどん競争が激化しています。大手企業とかもガンガン参入してきてます。
そんな中で「向いてない個人」が稼げると思いますか?もう稼げないんですよ。向いてない人は何やってもね。やるだけ不幸になるだけ。
向いている人だけがやるべきなんです。
「向いている」「向いてない」の違いは何かって?
ずばり「アフィリエイター気質」があるかどうかです。
おまえ誰?
当ブログの運営者の「自適猫」は基本的にその辺にいる影の薄い平凡サラリーマンですが、ブロガーとしてもアフィリエイターとして活動しています(ちょっとだけアフィリエイター歴のが長かったり)。
私はインフルエンサーや情報商材販売者ではないので、都合の悪いことを言わなかったりブロガー界隈に迎合する必要がないので、この記事では事実を書いてしまいます。辛く厳しい夢も希望もない現実的な事実をね。
「事実を知りたくない」「夢を見ていたい」人は、これ以降は読み進めないことをオススメします。
「ブロガー」と「アフィリエイター」の違い。重要なのは論理的・計画的に読者の感情を動かせるかどうか
「アフィリエイター気質」って何?
そもそも「アフィリエイター」と「ブロガー」って何が違うの?
って人もいると思います。
まず最初に定義付けです。
そもそも、「アフィリエイター」と「ブロガー」の違いなんて、明確に定義されていません。
ブロガーがアフィリエイターを馬鹿にしたりするのに都合がよかったりとか、個人的な理由や感情的な理由で、勝手にわけてるだけのような気がしますね。
なので、この記事では独断と偏見により、以下のように勝手に定義付けします。異論は認めませんw
ちなみに・・・。「広告というものに対するスタンス」で分類していて、「稼いでいる額」「サイト or ブログ or SNSなどの媒体形式」にはあまり言及していません。
ブロガー | アフィリエイター |
---|---|
趣味や承認欲求からお小遣い稼ぎまで、記事を書く理由は様々で人それぞれ。広告を一切載せない人もいる(趣味のブログとか)。 | 記事を書く理由はアフィリエイト・金儲け。 |
基本的に「自分が興味のあること」や「気になっていること」や「伝えたいこと」を記事を書く。 | 基本的に自分の興味の有無にかかわらず、アフィリエイト的に稼げる記事を書く。 |
自分が経験・体験したこと、知識のあることを記事のネタにする。 | 自分が経験・体験してなくても、儲かるなら経験したことにしてネタにする。 |
YAHOOニュースやGoogle検索でネタを探す(ネタありき)。 | ASPサイトの広告案件を検索してネタを探す(案件ありき)。 |
媒体はブログ形式(+SNS)の場合がほとんど。 | 媒体はブログ形式の場合もサイト形式の場合もある。 |
雑記ブログの場合が多い。 | 専門アフィリエイトサイト・ブログの場合がほとんど。 |
成果型アフィリエイトよりAdSense広告。 | AdSense広告より成果型アフィリエイト。 |
マネタイズはいろいろ(アフィリエイトだけでなく、関連事業・有料記事・オンラインサロンなど) | マネタイズは基本的に成果型アフィリエイト。 |
ブログには執筆者のキャラクターが見えていることが多い。 | ブログには執筆者のキャラクターが見えていないか、あるいは、ブログ・サイト毎に都合の良いキャラクターを設定。 |
記事の文体などは口語調のことが多い。文体などもいい加減なことが多い。 | キッチリ・しっかりした文体・口調で記事が書かれていることが多い。 |
ブログ全体のコンテンツ量は多く、1記事内のコンテンツ量は少ない傾向がある。 | ブログ全体のコンテンツ量は少なく、1記事内のコンテンツ量は多い傾向がある。 |
記事は基本的に自分で書く。 | 記事は自分でも書くが、外注もする。 |
普通は1個~2個。多い場合でも3~4個程度のブログを運営している。じっくり育てる精神。 | 中には、数十~数百以上のブログ・サイトを運営している人もいる。 |
割合としては、WEBやSEOの知識が少ない場合が多い。「プロ」の比率が低い。 | 割合としては、WEBやSEOの知識が豊富な場合が多い。「プロ」の比率が高い。 |
ブログは基本的に手作業で登録・運営している。 | ブログやサイトは構築も運営も可能な限り自動化・外注化。 |
主要キーワードはブログのテーマにあわせてほぼ固定で、あんまり変えない。 | 常に次の新流行キーワード探索のため自作のマーケティングツールなどをプログラミングしている。 |
独自ドメインを取る場合、自分の好きな名前のドメイン名を1~2個取得する。大事に温める。 | 中古ドメインを10個単位で大人買い。ダメなのはすぐ捨てる。 |
ブログを見てくれる読者様が神様。 | 検索エンジン様が神様。 |
ファンが付くとうれしい。 | 特単が付くとうれしい。 |
読者やフォロワー(SNS)をひたすら増やしている。 | リスト(メールアドレス・LINE@等)をひたすら増やしている(主に情報商材系アフィリエイトの人)。 |
昨日は、記事がバズってPVが急上昇している夢を見た。 | 昨日は、コンバージョン発生しまくってASPの確定報酬が増えてる夢を見た。 |
一昨日は、Google Adsenseを停止されて挫折している悪夢を見た。 | 一昨日は、主力サイトのアフィリエイト広告が配信終了になって挫折している悪夢を見た。 |
「なんか熱い主張をしているけど、誰も読んでないよ。」って言われて、グサっとくる。 | 「なんか広告あるけど、こんなの誰も踏まないよ。」って言われて、グサっとくる。 |
色々書きましたけど、最も顕著な違いは「顧客の心理・感情を狙い撃ちにして、論理的・計画的に集客したり商品を売ることができるか?」という点です。
これを自然に出来るかが「アフィリエイター気質」があるかないかの分かれめです。
巷のインフルエンサー・有名ブロガーと呼ばれる人も、成功している人は「アフィリエイター気質」を持っている人が多いと思います。
「心に優しい」「元気になる」「夢や希望にあふれる」「共感を得る」「人間味を感じる」言葉を発するインフルエンサーほどファンが付き人気になる。
だから、Xにいるインフルエンサーは読者をよく観察し、ABテストをしながら「客層に受ける発言」「バズりそうな発言」を狙って投稿してるんです。
もちろん自分の好きな事や素の感情を自然に喋ってても、それでも人気になってしまう「”ナチュラル”インフルエンサー」もいるとは思いますが実際は僅かでしょう。
読者視点のブログで集客?向いてない人は1年やっても稼げない。
って思いました?
ハッキリ言いますけど、向いてないアナタには無理です。
というか苦痛なだけだと思いますよ。
エゴグラムという性格分析手法があります。
色んなブロガーのツイート内容から発信者の特徴を類推してエゴグラム性格分析してみると、FC(フリーチャイルド)が高い傾向にあるんですよ。
エゴグラムとは何ぞやという人はコチラのサイトが参考になります(図を引用させていただいております)。
FC(フリーチャイルド)は、悪く言えば幼稚・自分勝手・気まぐれ・欲求志向、良く言えば積極的・創造的・未来志向。
エゴイストや目立ちたがりが多く、性格的に他者視点や忖度や心情の推し量りが苦手(KY)だったり、細かい分析作業を敬遠する傾向にある。
そもそも「ネットで稼ぎたい」「SNSで自己表現したい」という人の特徴ってどんなものだと思います?
「会社で働く閉塞感」「協調性がなくてうまく社会になじめない」「会社つらい。辞めたい」「オトナの対応ができない」みたいな要素を持ってる人や、社会に適合できない「生きづらさ」を感じているような人が多かったりするんですよ。
日本の会社ってA(アダルト)、AC(アダプテッドチャイルド)、CP(クリティカルペアレント)が高い人のが適応しやすく、逆にFCが高い人にはツライ環境だったりしますからね~。
あなたもそうではないですか?
あなたは本当は他者視点・分析思考なんてやりたくないんですよ。そんなものは放棄したい。本当は「好きに書きたい」「自己表現したい」「自分を偽りたくない」という思いが強いんです。
この性格は「アフィリエイター気質」とは真逆にあるものです。一言で言えば「向いてない」。
逆に「向いている人」は役者肌で人の心を動かすのが大好きです。色んなキャラクターを設定し、完全に演じ切り読者を虜にすることに喜びを感じる。
こんな人達に「自分を偽りたくない」あなたが、付け焼刃の”読者視点”とやらで勝てると思いますか?
「向いてない」「社会不適合者」とか煽るような表現で書きましたけど、エゴグラムでは性格傾向に優劣を付けていません(つまり全てが一長一短)。
FCだって誇るべき立派なあなたの個性だし、FCの個性が生かせる分野だってたくさんあるんです。
私は向いてないことをして辛い思いをする人が減って欲しいと思います。向いてないことをやっても苦痛なだけで結果は出ません。
向いてないものは向いてないと諦め、自分に向いている別の道を選んでハッピーに生きて欲しい。
「インフルエンサーってマジ頭くるわ!インチキ情報商材の詐欺師め!」←稼げない人がよく言うセリフ
インフルエンサーは初心者の不安や迷いの心理を熟知した上で、効率的にラポール(信頼)を築くための心理的技術を駆使しているだけなんだよ。
例えばブログ界隈のインフルエンサーが「毎日コツコツ」「まず100記事」と言うのはなぜか?
「アクセス増えない…」「強ブロガーの収益に比べて俺は…」「向いてないのかも…」と、不安や焦りがある初心者が先の見えない闇の中で執筆に疲れ、100記事という一見それっぽい現実的で具体的な目標を心の拠り所にすることを知っているからだよ。
インフルエンサーは「あなたの心の弱さ」と「あなたが今欲しい言葉」を知っていて、狙って声をかけている。信頼を得るためにね。
インフルエンサーが「自分らしく自由に生きている」んじゃないんだよ。あなたが「自分らしく自由に生きたい」と思っているから、インフルエンサーはそういう言葉を使うだけ。
共感しちゃってnoteとか買っちゃった?養分乙!
本来はブロガーは読者の心を動かすのが仕事で、上述したような読者の感情の機微を読み取らないとならない。それなのに、そのブロガー自身がインフルエンサーに心を動かされてしまっている時点で、もう向いてないんだよね。
同じことだよ。怒りという感情を動かされてるんだから。
例えば、↑こういうインフルエンサーの発言で怒り出す人がいる。大抵はサラリーマンね。
理由は「心理的防衛機制」が働くから。
真面目に学校に通いルールに従い勉学に励み、会社入って社会のために日々消耗。こういう人生を生きてきた人に限って、レールから逸脱した存在に「学校行く奴はロボット」「社畜で消耗してるの?」とか言われて腹を立てる。
なぜなら、自分の生き様に相反するため、この主張を認めることが自己否定=心理的ストレス要因(認知的不協和)になるから。そして、自分の心の防衛のために怒り⇒批判をはじめて炎上劇に参加する。
さらに言えば、SNSでよく見かける「インフルエンサーvsアンチ」「フリーランスvsサラリーマン」「従業員vs経営者」「エンジニアvs営業」「SIer vs Web系」「若者vs高齢者」「働く女性vs専業主婦」「子持ちvs子なし」「未婚vs既婚」「男vs女」など・・・
これらは、全て作られた「二項対立」の概念。
人には物事を自分のせいにしたがらず他罰的な思考をする心理特性があり、”二項”という一見理解しやすい対立構造がそれを助長する。
そして自分が属する側の概念に自己投影してポジショントークを始めたり、反発意見を言ったりして議論や対立が発生しバズる。国家が仮想敵国を作って「自国vs敵国」の構図を見せて国民を煽動するのと同じね。
現実の出来事が二項で完全理解できることなどは実際にはないので、正直このような論法に乗ってしまう人は論理的思考力が足りない。さらに、日常のストレスや嫉妬心を抱えてる人に限って思考停止→愚行に走りやすい。
インフルエンサーやネットで商売をする層は、このような考えが浅い人や情弱の心理的メカニズムを把握した上で、意図的に盛り上げるために狙って地雷を設置しているので、議論に乗った時点で情弱養分確定なんだよ。
結論:「ブロガーやめとけ!」。ネットビジネスはオトナのネトゲー。もう趣味ブログにしたら?
共感でも、ハッピーでも、怒りでも、悲しみでも、ワクワクでも、全て同じ。
ネットビジネスでは、人から感情を動かされてる時点で負け。
ブロガーもアフィリエイターもSNSもYouTuberもインフルエンサーも、利益を目的としているならば本質は同じで、「どうやって人間の感情を動かすか」という心理テクを競い合うネトゲーなんだよ。
無課金でも楽しく遊べるネトゲーだけど、仕掛ける側(人の感情をコントロールする側)の意識を持たないと稼げない。
ネットで稼いでいる”オトナ”たちは、心理学やNLPを学んだ上で、自分の心は一切動かさず淡々と他人の感情をコントロールする集客テクニックでバトルしてるサイコパス集団。
例えるならば「機械化されたメンタリストDaiGoさん」みたいなw。
すぐに自分の感情が動いてしまうアナタでは、こういう層に心理戦を挑んでも勝てないってわかるよね?noteとか買わされてカモにされるだけ!
これからの時代にネットで稼ぎたいなら、プラットフォームにかかわらず、まずは「人の心を動かす技術」を学ぶのが最低限の必須条件です。
note・情報商材・サロンにお金をかける前に心理学を勉強しましょう。
わかります?「ブログで稼ぐ」ってこういうこと。こういう修羅の戦場で激しく戦いたい人は止めません。
むしろ向いている人にしてみると、今のネットビジネス環境は、難易度も自由度も高く、楽しく戦える最高のネトゲーだと思いますw。SEOゲーとか無課金でもこれだけ楽しめるのは凄いよね。
でも・・・。
こんなの無理だよ…。疲れ果てるよ…。
って思っちゃった人は、明らかに向いてないので、他の道を進むか収益度外視の「趣味ブログ」に方向転換するのがオススメ。
お金を稼ぐだけがブログではないです。てか、本当にお金なんて稼ぐ必要ある?
好きなことを自由に表現できる、自分らしく楽しく自分を表現できる場としてのブログだっていいじゃないか!
バトりたい人向け
集客ネトゲーでバトルしたい人向けの記事もあります。リバースカード、オープン!