ポイントサイト使うならPollet(ポレット)が便利!ポイントをチャージしてネットでも街なかでも使う。
ポイントサイトや楽天市場などのポイント還元を利用してお得に生活する「ポイ活」も一般的になってきてます。
だけど・・・。
「貯めたポイントを換金・交換するの面倒だ・・・」
「ポイントって使えるところ限られてるし。街なかのリアル店舗でも自由に使いたいなぁ・・・」
って思ってません?
そんなポイント大好きさんにオススメなのが「Pollet(ポレット)」。
Pollet(ポレット)はVISAプリペイドカードで、クレジットカードと同様に使えるだけでなく、チャージするだけで0.5%増量するので非常にお得なんです。
私はポイントサイトでポイントをガッツリ貯めているので、稼いだポイントをPollet(ポレット)にチャージして、ネットショッピングでもリアル店舗でもクレジットカードの代わりに使ってます^^。
特に私のメインポイントサイトの1つである「ハピタス」と非常に相性がいいんですよね。
以下みたいな感じで、無限”お得”ループで使えます。
ハピタス経由でネットショッピング
支払いにPolletを使う
ショッピングサイトのポイント貯まる
ハピタスのポイント貯まる
ハピタスのポイントをPolletチャージ
ハピタス経由でネットショッピング
・・・繰り返し・・・
本記事では、私も超愛用しているPollet(ポレット)の特徴・使い方をまとめてます。
Pollet(ポレット)の特徴とメリットデメリットまとめ。
まず最初にPollet(ポレット)の特徴とメリットデメリットを簡単に整理しました。
Pollet(ポレット)はVISAプリペイドカード(事前にチャージした金額分だけをクレジットカードのように使えるサービス)で、ハピタスを運営する株式会社オズビジョンの子会社がカード会社と提携して発行しています。
Polletのメリット
各ポイントサイトのポイント交換先になっていることが多く、ポイ活好きにしてみると非常に使いやすい
チャージするだけで0.5%増量する
年会費・手数料などは無料。バーチャルカードは発行手数料無料。ただし、Pollet Million(リアルカード)は500円の発行手数料。
プリペイドなのでチャージした分しか使えないので、クレカみたいに使い過ぎることがない
チャージ上限が非常に多い(そんなにチャージしないけどな)
ポイントサイト以外でも、クレジットカードや金券・外貨やbitFlyerからチャージもできる(そんなところからチャージしないけどな)
Polletのデメリット
Kyash(キャッシュ)などに比べるとポイント還元率で劣る(ポイントサイト使わないなら他のプリペイドのがいいかも)
Pollet Million(リアルカード)を発行するとなると、手続きがバンドルカードなどと比べると面倒
一部の店舗やネットショップで使えないことがある(継続課金系など。ただし、他のプリペイドカードも同様)
Vプリカみたいな3Dセキュア認証は出来ません
紛失したりすると保障がないので、現実的にはあまり高額はチャージできない(私はいつも1万円分くらいしか入れないです)
色々書きましたけど、Pollet(ポレット)の一番の利点はポイントサイトとの親和性です。
胴元のハピタスを使っている人の場合、手数料なしで1円からリアルタイム交換できます。ハピタス以外でも、今伸びてる優良ポイントサイトをカバーしてるのでポイント合算も出来ます。
※以下表はバーチャルカードの場合
こんな便利な交換先は他にないですぜ。私は愛用しているハピタスからの交換はだいたいいつもPollet(ポレット)にしてます^^。
ポイントサイト初心者さんは以下記事も併せて。

ポイ活好きがポイントを有効活用して節約したいならば、絶対にオススメのプリペイドカードですね~。
Pollet(ポレット)
「Pollet(ポレット)はコチラ」。ポイントサイトからチャージするだけで0.5%増量!ネットでもリアルでも使えるプリペイドVISAカード。
ポイ活を始めた人には絶対にオススメです!
「Polletバーチャルカード」vs「Pollet Million(リアルカード)」のどっちがいいか?。登録方法と注意点。
カードタイプは以下の2つです。基本的にネットで使うだけの場合は、バーチャルカードで充分です。リアル店舗で使いたい人やチャージ上限を上げたい場合はPollet Millionの方がいいです。
バーチャルカード
モノとしてのカードは発行されず、アプリ上のみのカード。ネットショップでしか使えない
リアルカード(Pollet Million)
普通のクレジットカードと同じようなプラスチックカードが発行されるので、街なかのリアル店舗でも使える
私はネットでもリアルでもヘビーに使いたいので、Pollet Millionの方ですけど、実際のアプリはこんな感じ↓。
バーチャルカードの場合はアプリ上でカード番号なども見れます。カード名義が「POLLET MEMBER」となり、実名ではないカードになるのが普通のクレカと違うところですね(ただ、リアルのお店で使うときに署名するときは実名でOKです)。
Pollet(ポレット)カードの基本的な登録の流れは以下です。
Pollet(ポレット)スマホアプリをインストール(iOS、Android)
提携ポイントサイトと連携設定
ポイントサイトのポイントをチャージ
Pollet Millionの場合は個人情報入力&本人確認資料アップロード
郵送でリアルカードが届く(最大2週間)
カード有効化
いろいろとチャージできますけど、基本的にポイントサイトありきのプリペイドカードです。あと、アプリ前提のサービスなので、パソコンからでは利用できません。スマホかタブレット端末でアクセスしてください。私はiPad(Wi-Fi)で使ってます。
また、Pollet Million(リアルカード)を発行する場合は、本人確認資料の提出が必要でカード発行までちょっと時間がかかります。これがちょっと難点…。
Pollet(ポレット)
「Pollet(ポレット)はコチラ」。ポイントサイトからチャージするだけで0.5%増量!ネットでもリアルでも使えるプリペイドVISAカード。
ポイ活を始めた人には絶対にオススメです!
Pollet(ポレット)対象サイト
Pollet(ポレット)への交換に対応しているポイントサイトはたくさんあります。オススメは以下!




Visaプリペイド
Visaプリペイドの種類・特徴をまとめてます。使えないショップも多いから注意な。
