※当サイト一部記事にはP Rが含まれます

室外機は日除け・保冷剤で冷やすと効果あり。夏でも冷房が激涼!電気代1/5削減に成功!

ライフスタイル
この記事は約7分で読めます。

マンション住まいの筆者、エアコン電気代高すぎて泣く。ベランダ室外機に●●したら部屋が冷え冷え!電気代節約に成功!

 

夏の暑さでエアコン・クーラーはつけっぱなし、電気代高騰の背景もあり、電気代が気になってませんか?

そんな私も電気代の明細を見て驚愕( ノД`)。高すぎる・・・。

 

やむを得ず電気代削減の対策をすることに。

こまめに電気を消すとかは効果が低いことは良く知られているので、今回は「電気喰い虫のエアコン」に注目して対策を実施しました。そしたら予想以上に効果が出てビックリ

 

まず最初に筆者の環境や昔からやってたことを整理。

筆者の環境

一人暮らしマンション住まい

新電力(楽天でんき)に切り替えて電気代削減済

室内エアコンのフィルター掃除はマメにやる派

ベランダのドアや窓にはカーテンなどの遮光対策アリ

それ以外の対策は特にせず、電気やPCはつけっぱなし!

 

まあ、現代人の電気代対策としては、最低限の人並みの事はやってるという自覚はあった。楽天でんきに切り替えた話は前に記事に書いたかな。

楽天でんきの口コミ評判。実際に乗り換えてみたら3.11%節約♪(明細公開)。デメリットも。
《新電力》楽天エナジーの「楽天電気(旧まちでんき)」のメリット・デメリットまとめ。乗り換え手続き超カンタン。 東京電力等から新電力に乗り換える節約方法も定番になりましたけど、メンドクサイとか思ってません?。 めちゃ簡単ですよ!「まず今の電力...

 

電力会社の乗り換えもしたし、室内エアコンのフィルターお掃除も定期的にやってるし、個人的には結構電気代に気を使ってると思ってたんだけど、エアコンの室外機は特に気にしてなかったんだよね。

たまたま、以下の素晴らしい動画を見つけて、今回はこの動画を参考に室外機対策を実施したわけです。正直、最初は「本当に効果あるの?」と疑心暗鬼でしたが、結果論的には試してみて良かったです。

 

というわけで、今回実施した対策を最初にまとめると以下。

追加で実施した事

①室外機の背面アルミを掃除

②室外機の上部を冷やす

③ベランダ側の遮光対策

 

 

エアコンの室外機に実施した3つの秘策。「掃除」「保冷」「日除け」。

①室外機の背面アルミを掃除

まずはお掃除です!

室内のエアコンのフィルターは日頃からお掃除していたのですが、室外機は特に気にしておらず、すごい汚い状態でした・・・。

今回は室外機の背面アルミ部分を重点的にお掃除してキレイに!

 

一番汚れる部分は背面で、普段から掃除していない場合はかなり汚れてると思うので、ここをまずキレイにしましょう。背面から空気を吸い込んでいるので、この部分は汚れやすい上に汚れると吸い込み機能低下により無駄に電気を消費しやすくなります。逆に言えば、背面アルミの掃除=電気代節約の近道ということ。

背面は細かいアルミの網目状になっており、固い物がぶつかると壊れやすいので注意!

 

私は塩ビのブラシをAmazonで買ってお掃除しました。口コミみたら、これで掃除してる人がたくさんいたので。非常に細くて使いやすいので、狭くてスキマが無い背面の掃除に向いています。室外機って稼働中に動かすと壊れることもあるらしいので、こういう細いブラシを突っ込むのが正解だよね。

このブラシで優しくこすると、背面にこびりついたホコリ汚れがベロっと剥がれるように取れます。気持ちいい!w

 

全面(側面にある場合も)のファン部分の掃除や、エアコンドレンホースをパイプクリーナーで掃除するとさらに良いらしいですけど、正直面倒でズボらなので背面だけでお腹いっぱい。。今日はここまでだな・・・w

 

②室外機の上部を冷やす

次に綺麗にお掃除した室外機に保冷対策を行います。

室外機が熱くなると機械の稼働効率が悪くなり、電気代が上がる原因になるらしいです。特に夏は気温も暑いし昼は日光も当たって高温になりますからね・・・。そこで水を掛けたりして冷やすと、気化熱で冷えて効率がよくなるわけですね。

ただ、水をぶっかけるのは故障の原因=自己責任とのこと。基本的に室外機は雨が当たっても大丈夫な頑丈な作りになってますが、側面や背面から水が入り込んだり、大量の水がかかることは考慮されてないので壊れる可能性はあります。

そこで今回は、以下のように室外機上部にペットシーツを載せて、水を含ませる対策を取りました。これなら、本体が水で濡れないので。紐で縛って固定したりするのは面倒なので、この上にバケツを乗せて風で飛ばないように固定。

 

ちなみにペットシーツを使っている人と、濡れタオルで冷やしている人がいるので、どっちが良いかは悩みどころ。今回はペットシーツを使ってみました。

ただ、1日で水は蒸発してしまう上に、ペットシーツは2回目以降は水の吸収が悪くなるので、毎日交換すると手間だしコスパ悪いです。しばらく試してみて、面倒なら濡れタオル方式に変えようかなと思います(夏は濡れタオルのが良さげ)。

ペットシーツ方式 濡れタオル方式
やり方 ペットシーツを室外機に載せて、上からゆっくり水を掛ける。 濡れタオルを室外機に載せて、タオルの片側を水を入れたバケツに漬ける。
利点 吸水力が高いので、すぐに水を吸い込んでサラサラになるので使いやすい。 バケツから水分が補給されるので長持ち+毎日水を追加すればOKなので手間かからない。
欠点 毎日交換しないとダメだし再利用しにくいので、手間とコストがかかる。 割と水が垂れるし室外機がビチャビチャになる。故障が心配。。

 

 

③ベランダ側の遮光対策

次にベランダの遮光対策です!

いくら保冷してても、日光が当たりまくってたらすぐに蒸発してしまいます。なので、室外機を日光から守って温度が上がりにくくすると、さらに効率がよくなるわけですね。

ちなみに、室外機専用の日除けシートって売ってるですけど、今回はこれは使用しませんでした。

ペットシーツをかぶせてるので2重になっちゃうかなと思って。濡れタオル方式にするなら、室外機を守る目的でカバーを付けても良いかもしれません。

 

じゃあ、何したかというと、「ベランダ全体をサンシェードで覆う」です!

 

室外機以外にも、ベランダのガラスドアも日光でだいぶ熱くなっていたんですよ。いくら、室内に遮光ドレープカーテンを付けても、日光で窓ガラスやベランダのガラスドアが熱くなってたら冷房の効率が悪くなると思うんです。

なので、「室外機もガラスもまとめて全部遮光してしまえ!」ということで、サンシェードを選択しました(安かったのもあるけどw)。

めっちゃ涼しくなるのでオススメですよ。なお、当然ながら室内はしっかり遮光カーテンを付けるべし!夏は内外の2重遮光が効果的!

ニトリ カーテンの口コミ評判まとめ。夏は遮光1級ドレープが最強!ミラーレースはいらん!
暑い真夏の日光を完全シャットアウト!ニトリのカーテンなら年中使える。実際に使っている人のレビュー評価をまとめました。 窓のカーテンは非常に重要!夏は日光を防ぎ冷房の効率を上げてくれるし、冬は保温効果で暖房の効率を上げてくれます。 特に真夏の...

 

 

まとめ。こんなに電気代が節約できました!しかも冷房の効きが良くなって超冷え冷え超快適!

今回追加した3つの対策と合わせて、実施済みの対策は以下。

対策まとめ

室内エアコンのフィルター掃除はマメにやる

室内には遮光カーテン

ベランダ側はサンシェードで遮光

室外機の背面アルミを掃除

室外機の上部を冷やす

 

いやあ、めっちゃ快適になりましたよ。“冷房の効き”が違う!

いくら温度を下げても、暑い日は室温がなかなか下がらないこともあったのですが、今回の対策で冷え冷えの激涼になりました。これでリモートワークがはかどるぜ・・。

 

ちなみに電気使用量も減ってます

お昼ごろにお掃除をしたのですが、午後からすぐに電気使用量が減り始めました。とにかく電気代が上がりまくってるので、これは本当に嬉しいね!

※グラフが電気使用量で、折れ線グラフが比較用の前日の電気使用量です。

 

対策後も電気使用量の継続的な減少を確認済。気温が同じ日と比較してみても、明らかに減ってることがわかる。マジで室外機対策って大事なんだなって再認識しました。もっと早くやればよかった・・。

 

以上になります!

当たり前ですけど、エアコンの効率を上げるだけではなく、新電力への乗り換えも実施して電気単価自体も下げましょう。

東京圏なら楽天エナジーがオススメです。私は楽天ポイントを貯めてるので楽天エナジー(楽天でんき)にしてます^^。

楽天でんきの口コミ評判。実際に乗り換えてみたら3.11%節約♪(明細公開)。デメリットも。
《新電力》楽天エナジーの「楽天電気(旧まちでんき)」のメリット・デメリットまとめ。乗り換え手続き超カンタン。 東京電力等から新電力に乗り換える節約方法も定番になりましたけど、メンドクサイとか思ってません?。 めちゃ簡単ですよ!「まず今の電力...
図解!楽天経済圏とは? メリット・デメリットと楽天サービスの口コミレビューまとめ。
楽天経済圏の使い方・お得な理由を図で説明。楽天スーパーポイントを中心に節約に成功! 「楽天経済圏」という言葉が非常に流行っています。"経済圏"なんて難しそうな言葉がついてますけど、本質はすごーく簡単な話で、「楽天スーパーポイントを有効活用し...