ちょっと甘くておいしい「フルグラ(フルーツグラノーラ)」がシリアルの定番になりました。
朝ごはんの定番といえばシリアルですけど、最近はフルグラ(フルーツグラノーラ)の人気が上がり、朝ごはんの定番になりましたね(*^-^*)。
コーンフレークなどと違い、穀物そのままのザクザク感と、ドライフルーツの甘味があるのが特徴ですね。
こないだスーパーにいったら、フルグラのコーナーが出来てましたし、ハマってる人も多いのでしょう。
ちなみに「フルグラ」とは、以下のようなものをミックスしたシリアルのことです。
玄米・オーツ麦・ライ麦・小麦・コーンなどの穀物類。
ナッツ・かぼちゃの種・アーモンド・大豆などの種子類。
レーズン・いちご・パパイア・バナナ・りんごなどの乾燥果実・ドライフルーツ。
私もめっちゃ大好きなんですよねー(∩´∀`)∩。
私は朝はあんまり元気がないので、温野菜+フルーツ+ヨーグルトとかで済ませることが多いです。
ただ、これからの暑い季節は温野菜よりも、サッパリしたシリアルのが良いなーと思うわけです。
フルグラ美味しすぎて、食欲無い朝でもモリモリ食べれちゃうんですよねw(´艸`*)。
ダイエット・抜群の栄養バランスなどが人気の理由のようです。ただし、食べすぎは太るかもしれないので注意が必要。
もちろん美味しいのがフルグラの一番の特徴ですけど、流行っている理由は健康志向の人やダイエッターの人が注目しているからのようです。
食物繊維・ミネラル・鉄分などの栄養バランスが良く健康的。
1食をフルグラに置き換えて、無理なくダイエット・カロリーコントロールができる。
豊富な食物繊維で、便秘解消に効果がある。
袋からザーっとコップや容器に入れて、牛乳・豆乳をかけるだけなので手軽・時短。忙しい朝ごはんに向いてる。
みたいなポイントが話題になってますね。朝の忙しい時間に手軽に食べられて、しかも美味しく健康的なのはありがたいですね(∩´∀`)∩。
ただし、一方でカロリーはそれほど低くはないので、食べ過ぎには注意が必要です。
甘いドライフルーツと香ばしくザクザクした穀物に魅了されて、うっかり食べ過ぎちゃうんですよw
私の場合は、朝ごはんに食べるようにして、逆に晩ごはんを少なめにする感じでカバーしてます。
朝:フルーツ、フルグラ、温野菜、ヨーグルトなどガッツリ食べる。
昼:定食やパスタや焼肉とか、とにかくガッツリ食べる。
夜:発芽玄米、温野菜、フルーツ、納豆・発酵食品などを控えめに食べる。
みたいな感じ。
美味しいものは食べるの我慢しませんからー!w(´艸`*)
味・コスパで最もオススメなのは「カルビー フルーツグラノーラ 800g」のお徳用。日清シスコが2番手ですね。
「カルビー フルーツグラノーラ 800g」のお徳用
そんな「フルグラ」ですけど、結構色んなメーカーの色んな商品が出てきてるんですよね。
中でも私がオススメなのは、定番の「カルビー フルーツグラノーラ 800g」です。
味が美味しいですし、コスパも良いですから。
Amazon | 楽天 |
---|---|
![]() |
「日清シスコ ごろっとグラノーラ充実大豆 500g、宇治抹茶 500g」
これもめっちゃ美味しいです。
私はグラノーラは「豆乳」をかけて食べるので、大豆とよく合うんですよ。抹茶も激うま!
ちょっとお高いのが玉にキズなんですけど・・・。
ちなみにこの商品は、楽天やネットスーパーよりもAmazonの方が安く買えるんですよね。
きなこ仕立ての充実大豆 | いちごと小豆の宇治抹茶 |
---|---|
「ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ 徳用袋 500g」
こちらもなかなかおいしいです。
でも、コスパ的にはカルビーの方が上かと思います。甘いグラノーラが好きな人はこっちのも良いかもしれません。
Amazon | 楽天 |
---|---|
![]() |
「フルグラ」を最安値で買うなら「ネットスーパー」がオススメ。食べ方に合わせて、一緒に食べる豆乳やヨーグルトもまとめて買えるし。
訳あり品(賞味期限が近いものなど)を除くと、「フルグラ」はネットスーパーで購入するのがお安いですよね。
まとめ買いすると結構重くなるので、配送してくれるネットスーパーはありがたいです。

ちなみに、フルグラに限るなら、推奨するネットスーパーは「楽天マート(楽天24)」と「SEIYUドットコム」です。
「イオンネットスーパー」はフルグラに限るならそんなに安くないです。
イオン独自ブランドの「トップバリュ」のフルグラなら安いですけど、ハッキリ言って人工的(?)な甘さが強くて美味しくないです(;^ω^)。
「楽天マート(楽天24)」なら「フルグラ」はいつも安いです。
近所のスーパーとかの特価・セールのタイミングを狙うなら、もっと安い店もあると思います。
ただ、ネットスーパーなら、ネットで手軽にいつも安く買えるのがありがたいですよね。
「楽天マート」と「SEIYUドットコム」はだいたい同価格でいつも安いです。
個人的には「豆乳」をかけて食べてます。タンパク質も補給。
牛乳でもいいんですけど、私は「豆乳」派ですね。
フルグラは食物繊維やミネラルは多いですが、タンパク質が不足しがちなので、豆乳で補うわけですね。
ネットスーパーなら豆乳もまとめ買い(*^-^*)。
1Lとか手で持って帰ると重たいし。
甘さ控えてダイエットなら無糖ヨーグルトも定番。便秘対策にもなるし「フルグラの王道な食べ方」です。
フルグラで置き換えダイエットしたい人で定番なのは、フルグラ+無糖プレーンヨーグルトですね。
個人的には小岩井生乳100%ヨーグルトの一択ですね!。
酸味少なくて濃厚ミルクな感じでめっちゃ美味い(*^-^*)。これ食べたら、もう他のヨーグルトは用無しですよw
楽天マートとかで買うときは100円台のセールのタイミングを狙うと良いです。近所のスーパーだと200円ちょいの事が多いので。
「グリーンスムージー」+「フルグラ」もアリかなと思う。腹持ちが段違いw。
こんな食べ方をするのは私だけかもですが・・・。
「フルグラ」に「グリーンスムージー」をかけて食べるのもアリかなと思ってます。
自前で作る「グリーンスムージー」なら満足なんですけど、シェイカーで作るの面倒ですし、市販の「グリーンスムージー」は腹持ちがしなくて満足できないんですよね(;^ω^)。
なので、「グリーンスムージー」に「フルグラ」を合わせて食べちゃうと大満足w(´艸`*)。
ガチでダイエットしてる人はカロリーが多くなっちゃうので推奨できないですけど・・。
そのままならIDEAのグリーンスムージーが美味しいですけど、フルグラに合うのはNatural Healthy Standardのスムージーかなと思います。
Amazon | 楽天 |
---|---|
![]() |