- アンケートサイトのinfoQ(インフォキュー)の新コンテンツまとめ。最強リサーチ会社の強みを生かして・・・る?
- 提携アンケート急増+口コミレビュー機能が付き、infoQは最強のアンケート集約サイトに。だが、海外アンケートは悪質との口コミも。
- 「チャレンジdeたま~る」:infoQ内に作られたスマホ向けミニポイントサイト
- 「キュープラス(QPlus)」:infoQ内に作られたリサーチ・節約系メディア
- 【コンテンツ廃止】「ライティング」:お題と条件に沿った記事作成作業
- 【コンテンツ廃止】「for Real?(フォーリアル?)」:ニュース・トレンドをアンケート結果でレポートするメディア
- 【コンテンツ廃止】「たまーる by infoQ」:ポイントサイトの広告・案件ページ。全く評判になってないし、やる意味あるのか微妙
- 【コンテンツ廃止】「ブンコレ」:好きな本を読むだけでポイントが貯まる。ポイント効率は悪いが非常に良コンテンツ!
アンケートサイトのinfoQ(インフォキュー)の新コンテンツまとめ。最強リサーチ会社の強みを生かして・・・る?
GMOリサーチが運営するアンケートサイトの「infoQ」。マクロミルと並ぶ大手アンケートサイトで、長く使ってる人も多いのではないでしょうか?
もともと歴史こそ長いのですが、それほど目立たない普通のアンケートサイトだったのですが、一時期はゲームなどの色々なコンテンツが増えてポイントサイトのような様相になっていました。
大手のGMOグループが力を入れてリニューアルしてきたということで、2015年末から話題急上昇になっていましたが、アンケートサイト+ポイントサイトみたいなどっちつかずの総合サイトみたいな時代もありました。
15周年記念でサイトの歴史などが公開されていたことも。
ピピンとかのキャラクターも居たんですけど今はもうサイトに出てこないですね。割と好きだったんだけど…。この記事のアイキャッチ画像もピピンを真似てますw
しかし、今は多くのゲームコンテンツは廃止され、アンケートに特化したアンケート集約サイトに戻っています。
本記事では追加・変更になったinfoQ(インフォキュー)の新コンテンツの情報などを整理しています。
提携アンケート急増+口コミレビュー機能が付き、infoQは最強のアンケート集約サイトに。だが、海外アンケートは悪質との口コミも。
昔のinfoQ(インフォキュー)はアンケートがたまにポツポツ来るくらいだったのですが、現在は1日10件以上のアンケートが余裕で来るようになりました。
もはや、アンケート数はマクロミルと比肩するレベルになりました。
infoQに登録していると、毎日ものすごい数のメールが届きます。メールからログインせずに直接アンケート回答できるのもいいですね。
ただし、アンケートの内容はピンキリです。単価の高い効率の良いアンケートもたまに配信されますし、infoQ独自のアンケートも増えていますが、多いのは他社の提携アンケートですね。
海外アンケートサイトやマクロミルの提携アンケートを大量配信していて、アンケート数をかさ上げしてる模様。
infoQを使っていると、全アンケートサイトのアンケートに答えられるんじゃないかってくらい、色々なリサーチ会社のアンケートが配信されてきます。
もう「アンケート集約サイト」と言って過言ではないかと。
また、口コミのレビュー機能が追加されているので、地雷アンケート(設問数が多いのにポイントが少ない)を見分けやすくなっているのが有難いです。
ちなみに海外アンケートは地雷が多いです。
私だけかと思いきや、同じように海外アンケートに不満を持ってる口コミも届いてます。
他のポイントサイトよりも報酬が高めのアンケートなどが多く、稼ぎやすいと思いました。アンケン案件数も多い方だと思います。
しかし最近は海外からのアンケートが多くなり、海外のものはバグって進めなかったり、翻訳がおかしかったりとやりづらい事が割とありイライラします。またパソコンからでしか入力できなものも多く、手軽さが他のサイトより劣ると思います。
報酬を現金で受け取りたい場合、振り込み先に指定できる銀行がほとんどネット銀行で都市銀行などは使えないので、仕方なく手数料の少ないアマゾンギフト券に交換していますが、使用用途も限られてしまうので不便を感じています。
あと、お馴染みの広告付きアンケート(1円アンケ―ト)もあります。
みんなのしつもん!、全国難読巡り、国旗クイズ!など「ラッキーQ」コーナーで日々配信されています。
ただし以前に比べてアンケート数が激減していますね。もうオワコンかも・・・。ただし、ポイント数の改悪が全体的に進んでいる状況でinfoQは1問=1円を確実にもらえるのが魅力。
以前は以下のようにいっぱい出ていたのですが・・・。
アンケートサイトなのでアンケートに力を入れる改善は妥当かと思いますので、今後もアンケート増加の方向のリニューアルを実施していただいて、是非マクロミルに比肩するサイトになってもらいたいですね。
アンケートサイト「infoQ」はコチラ!
アンケート集約サイトとして突き進む「infoQ」で、アンケート回答で稼ぎつつ、新コンテンツを楽しもう。コチラから登録で招待ポイント獲得の権利がもらえます!
「チャレンジdeたま~る」:infoQ内に作られたスマホ向けミニポイントサイト
いつの間にかinfoQ内に「チャレンジdeたま~る」というミニポイントサイトが出来ていました。スマホ向けデザインな感じ。
なんだか以前に閉鎖された「たまーる by infoQ」や「プリポン」を思い出します。なんか迷走してる感じしますね…。
ドメインを見るとskyflag.jpとなっているので、いくつかのポイントサイトで共通で導入されている共通広告プラットフォーム「SKYFLAG」を使っているものと思われます。SKYFLAGはゲーム系等の還元率が高いことがあるので侮れませんが、infoQ以外でも導入されてるので、あえてここでやる必要性もないですけど。
まあ、他にポイントサイトを使って無くてinfoQだけやってる人にしてみると使う意味もあるかもですね。
「キュープラス(QPlus)」:infoQ内に作られたリサーチ・節約系メディア
「for Real?(フォーリアル?)」で大失敗した後に、今度はinfoQと同じドメイン内に「キュープラス(QPlus)」という節約・ポイ活系メディアが作られてます。
infoQのアンケートに関する記事(不正回答の防止など)やネットリサーチの裏話もあるので、アンケート回答する人は一度読んでみると良いかも。まあ、面白い記事は少なめな感じだけど…。
このメディア自体はinfoQの強いドメインを使えるわけですし、今はこういう大手によるメディア展開(サブディレクトリでアフィサイト運営したりねw)が増えてるので、これはこれで悪くなさそう。
ジャンル的にもアンケートサイトを使う層とマッチしてるしね。
面白いメディアになることを期待しています!
アンケートサイト「infoQ」はコチラ!
「infoQ」のアンケートサイトとしての質向上は評価できる。他コンテンツも厳選される形にはなってるけど、まあ、これはこれでいいんじゃないかと。
infoQ(GMOメディア)は本当に色々な事をやってるアンケートサイトで面白いですね^^。
ただ、一方で廃止になったコンテンツもありますので、後述のセクションでちょっとだけ触れておきます。
【コンテンツ廃止】「ライティング」:お題と条件に沿った記事作成作業
げん玉のCROWDや、クラウドソーシングなどのタスク案件、Shinobiライティングであるような「ライティング」コンテンツもあります。簡単に説明すると、「お題に沿った記事」を作成することで大量ポイントを獲得できるものです。
しかし、現在は非常に数が減ってしまっていて、まともに案件がありません!
以前は結構高単価のライティング案件が大量にあったんですけど、残念ですね。以前は数千件とかあったのに・・。昨今の状況だとしょうがないのかもですけど・・・。
記事作成をやりたい人は普通にクラウドソーシングを使った方が良いかと思います。
「ライティング」案件は、「文字数・必須ワードの条件・ルール」「お題が自分に合っているか」など、好みの分かれるところではありますので、infoQでやるのか他のポイントサイト・クラウドソーシングでやるかは、個人の好みに合わせて判断かなと思います。
条件がガチガチなのが嫌な人は、infoQのライティングは向いてないかもしれないです。infoQの「ライティング」案件は、「条件がシビアな分、文字数に対する報酬の効率が良い」という印象があります。
まあ、最近はクラウドソーシングの記事作成タスク案件も単価が落ちてきてますからね・・・。書きやすさを取るか、報酬効率を取るか、ライティング案件は自分に合ったところでやるのがベストだと思います。
【2024/05/11追記】「ライティング」コーナーも終了になったようです。まあ、もうライティング案件自体が激減してるからね・・・。
【コンテンツ廃止】「for Real?(フォーリアル?)」:ニュース・トレンドをアンケート結果でレポートするメディア
また「for Real?(フォーリアル?)」というメディアの運営もやってます。本当にGMOリサーチは色々やってるなぁ。
「世の「ホント?」を調査で白黒つけるサイト」というコンセプトですが、トレンド・ニュースに関するアンケート結果を元に、世の中の出来事の考察などを乗せているメディアです。大手企業がやってるトレンドブログみたいな感じですね。
リサーチ会社の強みを生かしたサイトだなと思いますし、アンケートという統計データに基づいて記事を書いているので、個人的には非常に面白い取り組みだと好感を持ちますね~。
アンケート結果を公開する取り組み↓は過去にもありましたけど、考察を入れて記事にしているのが良いですね。
ただ、現状、推定アクセス数は個人ブログレベル程度の模様。おそらくアクセス流入の大半はinfoQ経由の利用者なんじゃないかな。もうちょっとSEOを意識した記事にしないと、迷走しそうな予感。。
実際に更新が止まってるようなんですよね。諦めたのかな・・・。
【2020/11/24追記】「for Real?(フォーリアル?)」も終了になったようです。この前見たら別のアフィリエイトサイトになってました。ドメイン手放しちゃったみたいだね…。
【コンテンツ廃止】「たまーる by infoQ」:ポイントサイトの広告・案件ページ。全く評判になってないし、やる意味あるのか微妙
また、「たまーる by infoQ」という特設サイトが出来ています(infoQとは別ドメイン)。infoQからゲームコンテンツを削減する一方で、ポイントサイト機能はこちらに移設したようです。
ビッシリと登録・申込み・ショッピングなどの広告・案件が並んでいて、コインを貯めていくとinfoQポイントに交換できます。また、ゲームなどはないですけど、クリックポイントが付いています。
ただ、個人的には使ってないですね。
これならポイントタウン使った方がいいかなぁ。現状オマケ感が強いです。なんか、迷走してる感じがするし、本当にいるのかな、コレ。広告還元率が高いなら使うんだけども・・。
【2018/08/05追記】infoQのサイトが大幅リニューアルされて、「たまーる by infoQ」はサービス終了になった模様です。まあ、いらなかったですし・・w。
【コンテンツ廃止】「ブンコレ」:好きな本を読むだけでポイントが貯まる。ポイント効率は悪いが非常に良コンテンツ!
最初は広告付きアンケート(1円アンケート)の亜種かと思いましたが、古い文庫(全ページ)を電子書籍で読めるサイトのようですね。広告付きアンケートは中身はつまらないものが多いですが、こちらは文庫なので中身が充実してます。
「注文の多い料理店」とか子供の頃に絵本で読んだ懐かしいのがあったから、ついうっかり読んじゃったよ。
基本的に著作権が消滅した古い文庫や、著者の許諾を得た文庫を全文掲載しているようです。もっと、文庫が増えてきたら面白いんじゃないかと思います。コミックとかも置いて欲しいかも。
ただし、広告付きアンケート並にうじゃうじゃと広告が表示されますし、広告ブロック対策もしてあるので、広告が嫌な人は向かないかもですけど。
【2018/08/05追記】infoQのサイトが大幅リニューアルされて、「ブンコレ」はサービス終了になった模様です。ちょっと残念ですが、アンケートに特化したサイトに突き進んでいると判断。
infoQはコチラ!
良アンケートサイトの「infoQ」。迷走しているコンテンツもあるけど、アンケート回答で稼ぎつつ新コンテンツも楽しもう。コチラから登録で招待ポイント獲得の権利がもらえます!(infoQで100ポイント獲得時)