i2iポイントのアカウントでサービス利用できる「クラウディア(Craudia)」はどうよ?。地味すぎるクラウドソーシングサービスだが・・・。
うちのブログでも結構紹介している「i2iポイント」。ベストポイントで業界トップ還元率をうたっている話題のポイントサイトの1つです。

ところで、このi2iポイントのアカウント1つで様々なサービスを利用できることをご存知でしょうか?i2iポイントの運営元は「株式会社Mfro」という会社なのですが、この会社が運営している各種サービスを同じIDで利用することができるんです。
ちょっとわかりにくいんですが、i2iポイントにログインして、「設定」→「ID設定変更(メールアドレス/PASS)」をクリックすると、同一IDで使えるサービスの一覧が表示されます。具体的には、以下のようなサービスがあります。
i2i.jp
アクセス解析、カウンター、ランキングなどのWebパーツ・ウィジェットが無料で使えるサービスです。ブログ・サイトを運営している人にはこのサービスが一番有名かもしれません。
Craudia(クラウディア)
人が少ないですが手数料が安いクラウドソーシングサービス。記事作成・ライティングなどのタスクがある。
Gamerch
まとめ、ゲーム攻略などのWIKIを初心者でも簡単に作成することができるサービス。
Wazap(ワザップ)
ゲームニュース、ゲーム動画、裏技、攻略、レビュー、無料ゲームをも楽しめるゲームSNS。
Quicca(クイッカ)
格安でコスパの良いレンタルサーバとして有名。WordPress自動インストール可能なので、初心者の独自ドメインブログにどうぞ。
ブログやってる人やゲームが好きな人なら別かもしれませんが、お小遣いを稼ぎたい人にしてみると、やっぱり一番気になるのはクラウドソーシングサービス「クラウディア(Craudia)」ですね。
Craudia(クラウディア)はサブのクラウドソーシングに最適。仕事は少ないが手数料が安いのでお得感がある。
「システム手数料業界最安値」をうたっているだけあって、Craudia(クラウディア)はお得感があります。具体的には以下のような感じで、大手クラウドソーシングと比べてシステム手数料が一回り安いんです。クラウドソーシングは単価が安いデメリットがありますから、手数料は安いにこしたことはないですね。
ランサーズ(Lancers)
10万円以下部分:20%
10〜20万円部分:10%
20万円超部分:5%
クラウドワークス(CrowdWorks)
10万円以下部分:20%
10〜20万円部分:10%
20万円超部分:5%
クラウディア(Craudia)
5万円以下部分:15%
5〜10万円部分:10%
10〜100万円部分:5%
100万円超部分:3%
また、手数料が安くても、エスクロー(仮払い方式)方式などのシステムも整ってますので、安心して使えます。
ただし、大手に比べると仕事の数は少ないです・・(;^ω^)。
手数料が安くてお得なので、サブのクラウドソーシングとして使うのが良いと思います。特にライティング・記事作成タスクで数をこなしたい場合は、クラウディア(Craudia)もおさえておくといいと思いますよ。記事作成案件は定期的に出ているようですし、大手に比べると競合が少ないと思いますので、登録しておいて損は無いです。
Craudia
「Craudiaクラウディア」はサブのクラウドソーシングになかなかいいですよ。
掘り出し物案件を探してみて!
【追記】クラウドソーシング戦国時代!。記事作成案件はどんどん減ってきているのでwebライターで稼ぎたいならCraudia(クラウディア)だけでなく複数サービスに登録するのが推奨。
WELQ(ウェルク)問題などを受けてGoogleが対策したことなどを受け、キュレーションサイトが低迷していて閉鎖するサービスも多数出ています。
一方で、クラウドソーシングサイトは乱立・戦国時代で供給過多に見えます。
こんな状況ですので、全体的に記事作成・ライティング案件が少しづつ減ってきているように見えます。大手ですら減っていますので、マイナークラウドソーシングサービスのCraudia(クラウディア)やREPO(ルポ)(旧ブログルポ)などはさらに減っている状況です(もともと少ないけどw)。
これからの記事作成・ライティングは、多くのクラウドソーシングサービスに登録してお得な案件を探していかないと厳しいのではないかと思います。
