※当サイト一部記事にはP Rが含まれます

副業メルカリ転売は年収261万円【収支完全公開】儲からない転売ヤーの末路。。。

TIPS
この記事は約14分で読めます。

副業メルカリ転売ヤー引退するので収支・仕入れ先手法等を完全公開します

 

私はとにかく色んな副業をやっているのですが、約2年半くらい副業メルカリ転売もやってたんですよ。

まあ、詳細は後述するのですが、いろいろあって転売ヤーは辞めることにしました。

ということで、もうメルカリに限らずフリマ転売はやらない予定なので、転売の月収・年収や手法についてブログで公開しちゃおうと思います!

あくまで副業でやってるだけで専業転売ヤーではないのですが、これから転売をやりたい人は参考にしてもらえればと思います。

 

最初に結論をまとめます。

副業で実際にメルカリ転売やってみた!結果⇒「年収(年間売上)は261万円」「年間利益は195万円」

メルカリ転売は儲からない!他の副業やれ!

メルカリ転売は稼げないだけでなくストレスがヤバい!

これから転売始める人にオススメなのは●●

メルカリは民度低すぎ!

 

メルカリとラクマの同時出品はやめとけ!規約違反で垢BANされても知らないぞ!
メルカリ・ラクマの同時出品は危険!フリマアプリ同時出品の注意点・在庫管理方法まとめ。 手軽に不用品を売ってお小遣いを稼ぐことが出来るフリマアプリを使っている方も多いのではないでしょうか? フリマアプリの利用者が多いメルカリとラクマ。業界トッ...
フリマアプリで稼ぐならPayPayフリマよりメルカリがおすすめ【比較】。出品後の集客に圧倒的な差が…。
やっぱフリマ・オークションアプリは現状はメルカリ一択だわ。PayPayフリマ売れなかった・・・。 自宅の不用品を処分してお小遣いを稼ぐために、オークションサイトやフリマアプリを使う人も増えました。 昔はネットオークションの「ヤフオク」、フリ...

 

 

実際にやってみた!副業転売ヤーの年収と転売手法を完全公開

↑早速収支を公開!(転売以外にも副業たくさんやってるので、他の部分は隠してます)

確定申告ベースになりますが、メルカリとヤフオクの転売収益を合わせて・・・「年収(年間売上)は261万円」「年間利益は195万円」となりました。

「売上261万円で利益195万円って利益率高くね?」と転売界隈の人からは言われることもありますが、その辺の秘密も後述していきます♪

 

まず最初に・・・。。。

実際に約2年半くらい転売ヤーやってみた感想としては、「手間の割に全然稼げない」というのが正直な感想です。

よくSNSで変な人達が「転売ヤーッ!通報しました!」「転売屋め!楽して稼いでやがって!(嫉妬)」とか叫んでますが、こういう人達に言いたいことは「おまえは何を言っているんだ」という感じです。

 

以下記事でも触れてますが、今どき副業とか当たり前の世の中なので、転売なんてやらなくても稼げる方法がいくらでもあるんですよ。

凄く手間がかかってキツイのに、たかが200万しか儲からないような転売業に時間をかけるくらいなら、他の副業に注力した方が良いです。結論としては「転売ヤーはコスパ悪いのでやめとけ!」です。

おすすめネット副業5選。サラリーマンの筆者が実際にやってるものだけ。
会社員が在宅で本業と並行して取り組める!インターネットを使ったおすすめ副業まとめ。平凡サラリーマンの筆者が実際に稼げたものだけ紹介。 「日本の経済が低迷」「給料が増えない」「少子高齢化・年金問題による老後不安」「介護・病気」・・・。こんな時...
ポイントサイト友達紹介で稼ぐ3つのコツ。1000人紹介・100万円はダメ会社員の副業でも達成できた
ブログだけで3か月で1000人友達紹介した手法を公開するよ。ポイントサイトの友達紹介って平凡会社員の副業でも稼げたぜ! こっちのポイントアプリ・・・。 ヒャッハー!!3か月で友達紹介数が1000人越えしたぜぇえええええ!!!! あっちのポイ...

 

SNSで「転売で年収1000万!」とか言ってる人もいますけど、転売で年収1000万はもう無理ゲーレベルで大変です。専業ならいけるけど、副業でとか無理。

しかも年収(年間売上)で1000万って収入的には全然大したことなくて、売上1000万で利益300万とかだったら、ただの貧困層ですから。

くれぐれもSNSの「転売で年収1000万!」なんて言葉に騙されないように注意してください。

 

 

さてさて、話は戻りまして・・・。

私がやっていた転売手法は以下です。

簡単に言うとSEO+転売の合わせ技で「商品をタダで仕入れて売る」という手法です。

 

私の転売手法

クーポンやポイントで還元される自己アフィリエイト制度があるショッピングサイトを探す

ペラサイト1枚のSEOで取る

タダで商品を買いまくる(検索上位維持さえできれば継続的に買える)

買った商品をメルカリで売る

 

 

この手法を始めた理由は「商品をタダで仕入れられれば必ず儲かるんじゃね?」という考えからです。これが甘い考えだったという話は後述しますけどね・・・。

基本、自社サイトで購入のみで使える「換金できないポイントやクーポン」しかもらえない自己アフィってSEO競合度が低いんですよ。上手く作るとペラサイトでも取れる。

特に海外サイトなどは日本人が手を出してないものがたくさんあるんです。

こういう仕掛けを複数設置しておきます。詳しく知りたい人は以下記事参照。

評判のペライチのペラサイトで月5万円アフィリエイト収入。初心者でも簡単にデザインできる。
1ページだけのサイトで稼げるって本当?ペライチ(peraichi.com)を使うとペラサイトが簡単に無料で作れる。 「ブログで100記事とか書いたけど全然稼げないんだけど・・・」 こんなボヤキがこぼれてしまう…。 結果が出ないブロガーさん・...

 

作ったサイトを検索上位に表示させれば、継続的にショッピングサイトでタダで商品を買えるようになります。

で、買った商品をメルカリで売るわけです。商品自体はタダで仕入れることができ、かかるコストはサイトの維持コストのみとなるので、売上から手数料・送料を引いた後の大部分を利益にすることが出来るわけです。

さらに、この手法の良いところは売る商品が必ず「新品」になるので古物商許可が不要である点です(新品をショッピングサイトで買ってメルカリで転売する場合、法律上「古物の売却」のみであり「古物営業」とならないため)。

 

 

私が転売を辞めた5つの理由。メルカリは暗黒の魔窟!やめとけ!

①梱包作業・発送作業が面倒くさすぎる

「転売は楽に稼げる」なんて大嘘です。

・商品の仕入れ
・在庫の管理
・落札管理
・梱包作業、発送作業

など細々とした作業がたくさん発生します。毎日発送のために梱包作業して、ダンボール抱えてコンビニに走ることになり、とにかくしんどい。

特に本業があって、他にも副業をたくさんやってる私の場合、とにかく時間がないので梱包や発送が大変でした。

ペラサイト1枚のみで商品を無料入手できるので、確実に儲かるだろうと甘く考えたのが失敗。

転売に限った話ではないですが、「単価の安い商品を薄利多売」+「1個売るたびに手動の手間や対応が発生(梱包・出品・発送等)」みたいな形になっちゃうと消耗します。利益的にバイト雇う規模までスケールできないし…。

 

②商品の入荷・出品が大変

メルカリって一括で出品する手段が無いんですよ(ストアになると一括で出来るみたいですけど)。

100個とか大量に出品する場合でも1件1件入力して出品していかないといけません・・・。

なんでAIとか出てきてる時代に、こんなアナログな作業繰り返さないとならんのよ?何かの拷問か?

私の場合は結局、最終的にpython+seleniumでプログラム書いてブラウザ操縦させて、出品作業を自動化してしまいました。メルカリ規約違反だけど、もう辞めたし時効ってことで告白してもいいよね笑

 

③商品をどこに置くのか問題

メルカリ転売に付きまとう課題は、商品をどこに置くのか?という点です。

私は部屋の隅に積み上げていたのですが、部屋に在庫のダンボールが積み上がって、とにかくQOLが下がる。

知人が家に来たときとかに「何この大量のダンボール?ここ倉庫なの?」とか言われました。たかだか年200万稼ぐために何やってるんだろうって自分でも思いましたよ。

私は結局、月1万払って、宅配トランクルームサービスを借りて在庫商品を管理することにしました。

おすすめ 宅配トランクルーム 比較一覧。強制退去注意!収納サービスの選び方のコツ。
徹底比較!収納サービス・宅配トランクルームの選び方まとめ。用途別のオススメと注意点。 宅配トランクルームは、集荷や配送を業者側がしてくれるので、荷物の出し入れに自分で足を運ぶ必要がなくなる画期的なサービスです。 宅配トランクルームサービスは...

 

④コメント対応がストレス

一番面倒なのが、商品にコメント付けてくる人達。大量に出品してるとコメントがたくさん付くんですよ。

特に「コメント失礼いたします。購入を考えているのですが、こちらの商品はお値下げ可能でしょうか?」の定型文勢の人達マジ殴りたい。

商品説明に「値下げ対応してません。交渉しないでください」って書いても、「お値下げ可能ですか?」ってコメントしてくるんですよ。商品説明読んでないだろ?メルカリ民度低すぎじゃね?

メルカリ値下げ交渉がウザすぎ!頭おかしい乞食は即ブロック!もうフリマやめろ!
うざい!死ね!消えろ!フリマアプリに湧いてくる値下げ交渉乞食!対策はどうすれば? 副業、せどり転売、捨て活、断砂利などで大活躍するのが「メルカリ」などのフリマアプリです。 ですが、商品を出品するとわかると思うのですが、ゴキブリみたいに湧いて...

 

コメント対応するのがストレスなので、こちらも最終的にはプログラム書いて自動化しました。定型ワード含むコメントしてきた人は全員自動ブロックするようにしました。

メルカリもブログやSNSみたいに、コメント欄を閉じれると良いのですけどね。

 

⑤稼げないしスキルにならない

これが一番大きな理由なんですけど、転売は手間かけてもあんま稼げません。

私もやる前は「小銭でも楽に稼げるなら」と考えていたのですが、実際やってみたら全然楽ではなかったです。「メルカリ転売=苦労して小銭」です。他の副業やった方が良いですね。

 

稼げなくてもスキルや経験が積めるなら価値があるかもですが、メルカリ転売やっても何のキャリアの足しにもなりません。自分でやってみた上でハッキリと断言しますけど「転売とか人生の無駄遣い」ですね。

例えば、転売で梱包・発送したりみたいな生産性の低い活動に費やした時間で、エンジニアとしてのスキルを磨くとかした方が良いです。私は本業エンジニアなんですけど、強いエンジニアになれば副業でもフリー案件を自前で取れば、200万程度2か月で稼げますからね。

回り道しても、地道に実力を積んだ方が、遥かにコスパが良い副業ができます

 

厳しいことを書きますが「メルカリは下層民の魔窟」です。

メルカリって転売ヤーが多すぎってくらいいるんですよ。でも、多くのアカウントはあまり稼いでいない。私は年200万しか稼げませんでしたが、おそらく年200万にすら到達していない転売ヤーもたくさんいるでしょう。

結局、メルカリ転売なんて誰でもできる副業なんで、スキルを積んでいないダメな人や貧しい人が多いのだと思います。地道にスキルを積んだ方が長い目で見て効率が良いのですが、ズボラで仕事が長続きせず、そういう積み上げをやってきていないような人達ということです。「未経験OK」の仕事にロクな人が応募してこないのと同じです。

絶望的に上昇意欲・向上心が足りない下層民の魔窟ということです。

 

悪質なのは転売屋だけでなく、購入者側も同様です。

メルカリ運営も既に転売は許可しているにもかかわらず、「転売ヤーッ!通報しました!」とか未だに言ってて転売を批判している人達がたくさんいるんですよ。

以下記事で書きましたが、こういう人達って「なぜ自分がスパイト行動をしてしまうのか?」を客観視できていないんですね。

ツイッターやネット民は民度低すぎ!ドミナントストーリー・ポジショントーク・スパイト行動する異常者!
ダメ人間の温床⇒Twitter(X)やヤフコメはゴミ掃き溜め!匿名ネット民の低俗コメントに驚愕!それ、嫉妬・妬み僻みでしょ? 世の中を騒がせている増税問題やインボイス制度ですが、賛否両論で議論されているようですね。 世の中の人はどのような意...

 

「スパイト行動」とは、他人が得する事を悔しいと感じ出品者が転売で儲けるのが嫌だという感情が生まれることで、特に自分に利益があるわけではないのに他人の利益を妨害したくなる心理のことです。

まあ、一言で言えば「子ども」です。幼稚な感情論ですね。

普通の人はこんな馬鹿な行動はしませんが、収入が低かったり幸福度が低かったり人生が上手くいっていない人ほどスパイト行動を取ることが知られています。

 

大して稼いでいないスキルも磨いていない転売ヤーに対して、人生が上手くいってない人がスパイト行動とっている構図がある。

下層民が下層民の足を引っ張っているという地獄絵図がメルカリにはあるのです。

 

私はもう転売はしないので、メルカリは使わないようにしようと思います。もちろん全員ではないのですが、とにかく出品者も購入者も民度の低い人が多い。

現実では絶対に遭遇しないような変な人達がいるのがメルカリです。正直うんざりですし、近寄りたくないなと思ってしまいました。

普通に商品購入したいときは、まだ民度がマシなヤフオクの方を使おうかな・・・。

 

 

メルカリ転売の常識Q&Aまとめ+これから転売して稼げるのは●●

 

最後にメルカリ転売を通して学んだ知識を、これから転売をやる人のために書き残しておきます。

常識的な内容が多いので、ちゃんと勉強している人には既知の内容かと思います。逆にこれを知らない人はヤバいと思ってください。

あと、私の転売の失敗経験をふまえて、もしもう一度メルカリ転売するならコレをやる!って話もしておきたいと思います。

 

メルカリ転売の常識Q&Aまとめ

転売は違法では?

違法ではありません。転売が違法だったら世の中の小売業者はみんな逮捕されてますよ。

ただし、チケット不正転売禁止法や薬機法等、一部の法律に触れる商品を扱うと違法になる場合もあります。

扱う商品についてちゃんとリーガルチェックすれば問題なしです。

 

転売はメルカリ規約違反では?

メルカリ規約違反ではありません。

「転売品をメルカリで売る」のは昔からOKですし、「転売目的の仕入れをメルカリで行う」は2022年の規約改定でOKになりました(メルカリ規約 第10条 商品の購入 2. 購入意思等)。

「転売ヤーッ!通報しました!」とか言ってるスパイト行動下層民に騙されないようにしてください。

 

転売には古物商許可が必要では?

「古物営業法 第2条第2項」を読めばわかります。事業者として「古物営業(古物交換)」を行う場合は古物商許可が必要です。扱うものが「古物」でない場合や、「古物営業」に当たらない場合は不要です。

前述したとおり、「新品をお店で買ってメルカリで転売する事業」は古物営業ではないので古物商許可は不要です。一方「新品をメルカリで買ってメルカリで転売する事業」は古物営業にあたるので古物商許可が必要になります。もちろん事業ではなく、自分で使った不用品を売る場合は、いずれの場合も古物商許可は不要です。

「同じ新品なのに買った場所で扱いが違うのはなぜ?」って思っちゃった人は勉強不足です。法律上の「古物」と、メルカリでの「新品未使用品」「中古」とでは、概念が違うので注意が必要です。

「事業にあたるのか」か「事業でないか」の判断は特定商取引法ガイドを参照。

 

メーカーが「転売禁止」といっているけど転売して良いの?

メーカーの「転売目的のご購入は固くお断りさせていただきます」は法的拘束力ないです。よって転売してOK。「転売禁止の商品を売るな!」とかイチャモンつけてくるスパイト行動下層民はブロックでOKです。

ただし、ショッピングサイトの規約違反になる可能性はあるので、ショッピングサイト側でアカウント停止されたりする可能性はあります。これはメルカリ転売とは別の話です。「ショッピングサイトの規約」「メルカリの規約」「日本の法律」、それぞれの適用範囲がどこまでか正確に理解していれば見誤らないと思います。

メルカリ民って本当に民度が低くて、このような常識的な法律解釈や裁判判例すら全く勉強していない人が多いんですよ。それどころかメルカリ規約すら読んでいない人もいる。

こういう話に疎い理系出身エンジニアの私ですら、しっかり勉強してからメルカリはじめてます。これからメルカリ使う人はしっかり読み込んでから利用するようにして欲しいです。

 

メルカリで無在庫出品やってOK?

ダメです。メルカリは利用規約で無在庫出品は禁止されてます。

ただし、例えばAmazonなどは無在庫転売が許可されていますので、「Amazon側で空出品」→「Amazonで商品購入されたらメルカリで購入して仕入れ」→「メルカリで仕入れた商品をそのままAmazonの購入者に発送」といった転売スキームなら、メルカリ規約にもAmazon規約にも違反しません。

何度もいってますが、それぞれのショッピングサイト規約や日本の法律を熟読して、適用範囲を正確に理解して転売スキームを組むことが大切です。

 

これから稼げるのは「カラーストーン」加工転売

今回の私の転売ヤー初挑戦の失敗原因はズバリ「低単価」です。

「単価の安い商品を薄利多売」+「1個売るたびに手動の手間や対応が発生(梱包・出品・発送等)」というスキームだと大変でやっていけません。メルカリで売るなら商品単価を上げないといけないなと反省しました。

 

私はもう引退しますけど、もしもう一度メルカリ転売するなら「宝石」をやろうと思います。特に「カラーストーン」の加工転売などは狙い目だと思います。

カラーストーンはルースは激安いんですけど、宝飾品加工・クオリティスケールの切り方・宝石商の流通の腕とかでだいぶ値段変わるんですよ。格安ルース仕入れ→個人作家さん雇って加工→宝飾品としてメルカリで高値で加工転売みたいなスキームが面白いと思っています。

宝石加工転売がオススメな理由は「誰でもできるような簡単な転売手法ではない」という点です。宝石商として相当勉強しないとできませんし、人脈構築も必要になります。

前述したとおり、メルカリ転売はスキル無くても誰でもできるような仕事だからこそ、陳腐化して下層民の溜まり場になってしまう欠点があります。だからこそ、簡単には出来ない領域で差別化していくわけですね。

また、宝石のような高額商品であれば、薄利多売してなくても良いので梱包・発送の手間も減りますし、何より高額商品は貧困層は買いませんので民度の低い下層民と付き合わなくて良いという利点もあります。

 

メルカリ転売などの副業は正直オススメできないのですが、このように客層をフィルタリングしたり、取扱商品の差別化していくと良いのではないかと思います。