節約大好きさんが株式投資始めるなら、初心者でも気軽に取り組める「株主優待専門投資家」が推奨です
2014年のデータ(損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社)によると、日本の主婦の「へそくり」の平均金額は452.4万円ということらしいです。
まあ、お金持ちのマダムが平均値を上げている可能性もありますが、皆様きっとタンス預金とかで札束をたんまり仕込んでるんでしょうね~。うらやましす~!!w
え?へそくり専用のタンスがあるって?
それ、もうタンスじゃないよ!w
まあ、冗談はさておき・・。
本日の記事では、「へそくり」を使って株式投資に初挑戦してみたいけど「株とか投資って怖いな・・」みたいな人に、小額で楽しく始められる「株主優待専門投資家」をオススメします。
株式の配当金等は大株主・お金持ちほど有利ですが、一方で、株主優待制度は個人の小額投資家が有利な設計になっていることがほとんど。また、普段の「節約」の助けになる株主優待を提供している企業も多いです。
「自適猫さんって思考が主夫だよね?」と友人によく言われる筆者が、お得に節約できるオススメ株主優待銘柄を紹介しちゃいます~!(^^)!
今回は節約主婦(主夫)向けの記事なので、銘柄は基本的に以下の条件で絞ってます。
普段の節約の助けになったり、生活がお得になる優待銘柄。
ちょっとした「へそくり」でも小額で始められる銘柄。
あ。でも、甘~い話だけってわけでもないですからね~。最後に大事な事も書いてますよ♪
節約好きが一度買ったら手放せなくなる!家計の助けになる「節約系株主優待銘柄」おすすめ3選
アマナ(2402):毎年、産地直送の新米がもらえる。保有年数に応じてもらえるお米が増えていく
アマナの株主になると、株主優待として「お米」がもらえます。しかも、長く保有するともらえるお米が増えていきます。
保有期間1年未満:北海道東川町産地直送新米 2kg
保有期間1年以上:北海道東川町産地直送新米 4kg
保有期間3年以上:北海道東川町産地直送新米 6kg
やっぱ、お米ですよ。お米あれば、とりあえず飢えないですからね~w。
なお、お米がもらえる株主優待は他にもありますので後述。アマナが一番効率が良いと思いますが、お米を全部優待で賄いたい場合は他銘柄もチェックしておこう。
私はもうアマナ株は10年も保有し続けてますね。もう売れないですよ。
株価は現在610円・100株以上で権利を獲得できますので、約61,000円の小額投資でOKです(※2021/05/23時点の情報です)。
ビックカメラ(3048):ビックカメラ店舗で使える割引券がもらえる。保有年数に応じて増える!
ビックカメラの株主になると、年2回ビックカメラの店舗等で使える「株主様お買物優待券1000円分」が届きます。さらに2年以上継続保有で枚数が倍増!
私は電化製品をビックカメラでよく買いますので、大変ありがたいです!(^^)!。年2回なのも嬉しいです。
ちなみに、インターネットの「ビックカメラ.com」でも使えますけど、優待券を郵送しないといけないのが面倒なので、そこだけは改善して欲しいですけど・・。
株価は現在1103円・100株以上で権利を獲得できますので、約110,300円の投資になります(※2021/05/23時点の情報です)。
イオン(8267):イオン系列スーパーのお買い物で、3%~7%がキャッシュバックされる優待カードをもらえる。
イオンの株主になると、イオン系列スーパーの買い物で3%~7%がキャッシュバックされる株主優待カードをもらえます(半期で100万円までが限度)。もし、普段からイオン系列のスーパーを使ってる主婦の方でしたら、この優待はメリットがあると思います。
イオンの場合、以下の特典の重ね掛けができるので、コンボでかなりの節約ができます。イオンカードセレクトと株主優待カードをセットで使うのが超オススメですね。
株主優待カードの提示で購入金額の3%~7%をキャッシュバック。
イオンカードセレクト(クレジットカード)のWAON払いのポイント還元。
イオンカードセレクトのWAONオートチャージによるポイント還元。
5の倍数の日(お客さまわくわくデー、ありが10デー)のポイント増額。
私なんて2枚のカードを常備している上に、5の倍数の日にしか買い物しないようにしてますよw。イオンの場合はお買い物は5・10・15・25の日にまとめて買うのがいいですね。
ちなみに半年に一回、以下のような明細書と引換券が届くので、ハンコ押して取り扱い店舗に持っていくとすぐに現金でキャッシュバックしてくれます。
株価は現在2976円・100株以上で権利を獲得できますので、約297,600円の投資になります(※2021/05/23時点の情報です)。
以前より株価が倍くらいに上がってしまったので、今投資するなら、ちょっと投資額は多くなります。
ちなみに、イオン系列のスーパーを普段使うのなら、イオンカードセレクト+株主優待カードのコンボが最強です。詳細は以下記事。
+α。主婦のへそくりお小遣いでも楽しめるお得な株主優待銘柄はまだまだあります。ライフスタイルに合わせてどうぞ。
ホリイフードサービス(3077):お米ゲット用銘柄その②
株主優待は「おこめ券」。100株以上で4枚もらえるので、たくさんお米が欲しい人はコチラも検討するといいかも。
投資額少なくても優待がもらえるのでオススメ。ただ、業績が微妙で店舗閉鎖が相次いでる会社なので、そこはリスクとして理解しておきましょう。
株価は現在473円・100株以上で権利を獲得できますので、約47,300円の小額投資でOKです(※2021/05/23時点の情報です)。
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション (2769):10,000円相当の買物券
ヴィレッジヴァンガードの自社店舗で使える買い物券が届きます。10,000円相当の買物券(1,000円×10枚)がもらえるので、投資額に対して非常にコスパ良い。
ただし、「2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚利用可」「有効期限1年」という条件があるので注意。ヴィレヴァンを良く使う人向けかな。
株価は現在992円・100株以上で権利を獲得できますので、約99,200円の投資になります(※2021/05/23時点の情報です)。
ヒラキ(3059):無料で激安靴をゲット
激安の靴などを通販で買えるヒラキ。2000円相当の自社買物券が届きます。私は基本的に、安っすい靴しか履かないので、ここの優待券だけで毎年無料靴ゲットしてます。
他にもプチプラ服や雑貨など取り扱い商品は多いので、何かしら買うものがあるはずなのでオススメです。
株価は現在1,049円・100株以上で権利を獲得できますので、約104,900円の投資になります(※2021/05/23時点の情報です)。
キャンドゥ(2698):100円ショップで使える100円(+消費税分)の優待券20枚
100円ショップ「キャンドゥ」で使える割引券がもらえます。100円(+消費税分)×20枚。
ですが、私はライフスタイルと合わなくなってきたので、もう売ろうと思ってます。キャンドゥは商品が悪くなった気がするので、最近は100円ショップはダイソーをメインにしてるんですよね・・。
キャンドゥを良く使う人にはオススメなのですが、株価がだいぶ上がって投資額は少し多めです。
株価は現在2100円・100株以上で権利を獲得できますので、約210,000円の投資になります(※2021/05/23時点の情報です)。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387):優待食事券2,000円相当
「クリエイト・レストランツ・ホールディングスってなんぞ?」と思う人もいるかもですが、全国でたくさんの外食店舗を運営している会社です。
有名なのは「磯丸水産」ですが、他にもすごいたくさんのブランドを運営しています。アナタが普段使ってる外食店も実はここのお店かもね。
優待は自社店舗で使える優待食事券2,000円相当。
優待人気のため株価は相当上がってますがまだ10万円以内で買えます。
株価は現在813円・100株以上で権利を獲得できますので、約81,300円の小額投資でOKです(※2021/05/23時点の情報です)。
鉄人化計画(2404):カラオケ割引券
「カラオケの鉄人」の会員カードと飲食優待券がもらえます。
私の場合、カラオケは立地的に「シダックス」より「カラオケの鉄人」のが行きやすいんですよね。あと、一人カラオケもするので、一人カラオケを推奨してる「カラオケの鉄人」の方が1人でも入店しやすい。
え?・・だって、大勢で行っても同じ値段なのに、自分が歌える回数が少ないのって理不尽じゃないか!!w。1人でマイクを独占するんだよ!!ww
株価は現在281円・100株以上で権利を獲得できますので、約28,100円の小額投資でOKです(※2021/05/23時点の情報です)。
すかいらーく(3197):ガスト・ジョナサン・バーミヤン等で使えるお食事券
読者様の推薦があり、すかいらーくを追加させていただきました~。
100株で飲食代割引カード2,000円相当が年2回ももらえます。ガスト・ステーキガスト・ジョナサン・バーミヤン・夢庵・藍屋・かつ久など、対象レストランもたくさんあります。また、各種割引券との併用も可能。
優待利回りが凄い高いってわけじゃないですが、使い勝手が良いのでオススメ。
株価は現在1602円・100株以上で権利を獲得できますので、約160,200円の投資になります(※2021/05/23時点の情報です)。
初心者が株主優待狙いの株式投資で失敗しないための3つのポイント。
ポイント①:ライフスタイルに合う優待銘柄を買う+「優待を使うための消費」はしない。
「株主優待専門投資家」に大事なのは、自分のライフスタイルを見極め、本当に使うものだけに投資することです。
資産が少なくても小額で投資できる優待銘柄も多いので「もしかしたら使うかも?」みたいな考えで、無駄な優待銘柄を買ってしまわないように注意が必要です。
あと、「優待を使うために無駄な消費をする」「優待につられて非効率な行動を取る」なども論外です。
私は家の近くにイオンがあって、立地的にとても便利なので、イオンの優待やカードを使ってますけど、実はフルーツや野菜はちょっと遠くの八百屋で買ってます。近所ではちょっと有名な八百屋で、安くて新鮮でコスパ最高なんですよ。加工食品や日用品はイオン使った方がお得なんですけどね。
キャッシュバックや割引を加味しても、他で買った方がコスパが良いってことは結構あるので、客観的な見極めが大事です。優待やカードを持っているからといって、必ずしも使う必要はないんです。自分が苦労して入手したものが必ずしも優れているとは限らないのに、客観視できず固執してしまう人は結構いますよね。
オススメなのは「家計簿をつけること」です。家計簿って、自分のライフスタイルを数字で客観視できる資料になるんですよ。自分に本当に必要な優待も明らかになりますし、普段の買い物も何をどこで買うのが一番コスパが良いのか明確になりますから。
ポイント②:優待目当てで買った株主優待銘柄でトレード(売買差益・キャピタルゲイン狙いの行動)をしない。
株主優待銘柄を買った後、もちろん株価は変動します。株価が上がって利益が出ることも、下がって含み損が発生することもあります。大事な事は「株価が上がったから売却して利益を確定しよう」とか「株価が下がった。怖いから撤退しよう」とか思わないことです。
投資には「目的」が設定されるべきです。優待目的で購入した銘柄は余裕資金による長期投資が原則ですので、売却する理由になるのは以下のケースなどです。
優待銘柄の株主優待内容が改悪されたor廃止された
自分のライフスタイルが変化して優待が不要になった
売買差益・キャピタルゲイン狙いのトレードをしたいならば、優待目的の銘柄でやるのではなく、ちゃんとトレードの勉強をしてから挑戦した方が良いと思います。
投資って目的・ルールの徹底・資金管理が非常に大事なんです。欲に流されて売買してはいけません。私も優待目当てで買った銘柄は3倍以上になっているものもありますが、ほったらかしです(株価のチェックすらしていません)。逆にここから日経平均が大暴落して10分の1くらいに減っても売るつもりは一切ありませんし。
ポイント③:最悪、無くなっても良いと思える少額だけを投資する(株は最小単元で分散投資するのが基本)。
必ず余裕資金で、しかも資産全体に対して少額の投資とすることが推奨です。
資金や収入にもよると思いますけど、例えば、年収500万円の人だったら収入の1%の5万円を毎年株主優待銘柄に回すとかどうでしょう?
あらゆる金融商品にはリスクがあります。銀行預金やタンス預金にだってリスクはあります(インフレ、預金封鎖、日本崩壊とか)。ただし、リスクには高低があります。優待銘柄などの「個別株投資」は比較的リスクが高い投資商品になります(最近流行りのソーシャルレンディングや仮想通貨なども高めでしょう。FXや先物は激高w)。
株主優待銘柄は、最悪ブっ飛んで0円になる可能性もあります。普通の人は、リスクの高い金融商品は分散して少額のみとするのが原則です(やむを得ず、多額の資金を投資する場合はロスカット(損失を許容して株を売却すること)のルールなどを事前に決めておき、厳格に徹底することが大事)。
※まあ、投資で大きく稼いだ人は、逆にリスクを取って集中投資で成功した事例のが多いんですけどね。この記事の読者層は投資家やギャンブラーではなく、普通の節約主婦だと想定してます。普通の主婦やサラリーマンは普通に働いてるので、投資で大きく資金を増やす必要性もありませんし。
合わせてどうぞ
こんな記事もあるので合わせて読んでね♪