お小遣いサイト「ライフメディア(lifemedia.jp)」の評判と人気度一覧。
ライフメディア(lifemedia.jp)の注意点・デメリット
還元率が低くてコンテンツも微妙。SNSでは表面上キラキラしてるが中身はスッカスカ(罠)。詐欺かよ!絶望的に使えない
大手運営・長い運営実績で安心感はあるが、評判が悪く退会して辞める人も多い(※詳細は後述)
ただし、ノジ活・ニフ活・ウェル活での利用に限定するなら◎。究極の一点突破系ポイントサイト(※詳細は後述)
簡単に誰でも参加できる毎日懸賞はオススメ
ライフメディア(lifemedia.jp)の評判・人気度を完全分析
サービス名 | ライフメディア |
---|---|
人気度 | |
最近の評判 |
|
運営会社 | ニフティ株式会社(NIFTY Co., Ltd.) |
「ライフメディア(lifemedia.jp)」はおそらく日本最古のポイントサイトの1つです。老舗で大手グループ(富士通系列)が運営していることもあり、信頼と実績と安定感があります。
もともとゴチャゴチャしている使いにくいサイトだったのですが、近年はサイトデザイン改善やブランディング(羊のマスコットキャラ等)を進めているようで、利便性やコンテンツ増など改善が進んでいます。一方で、2018年には目玉のランク制度のサービス終了等、改悪されるコンテンツもありました。
いい意味でも悪い意味では話題性は上がってきており、その辺りが検索トレンドに現れてるのかもですね~^^。
なお、現在は以下のとおり「ポイ活」のキーワードで体験談を集めたり、記事を作ったりで差別化を進めている模様(SNSでポイ活が流行ってるしねw)
本記事では「ライフメディア(lifemedia.jp)」がポイ活で使えるのかどうかという話と、上手い使い方・稼ぎ方について整理してみました。
ライフメディアの広告案件は還元率が低いのでメインポイントサイトとしてはキツイ。評判が悪く退会するユーザが後を絶たない。
「ライフメディア(lifemedia.jp)」は「大手ニフティ(富士通系)運営のポイントサイト」「運営実績20年以上の安心感」が魅力のポイントサイトで、利用者も多いです。
この安心感・安定感を重視して利用を始めるユーザも多いのですが、一方で辞める人も多いです。それは、上記の画像の宣伝文句にある「業界高水準の還元率」が嘘だからです。
基本的に還元率は低いし、コンテンツは少ないし、キャンペーンも微妙なので、評判が悪いです。詳細は以下の口コミをまとめた記事などを参照。

「ライフメディア(lifemedia.jp)」は広告・還元率が高いとは言えませんので、”普通のポイ活”(ショッピング還元やクレカ発行などのポイント獲得)をするなら他のポイントサイトの方が良いのではないかと。
以下の記事で詳しく書きましたけど、これからポイ活を始めるならば、メインポイントサイトは他にした方が良いと思います。

ただし、「ノジ活」「ニフ活」など一部の利用用途に限るなら、かなりお得に使える。
では、ライフメディアは使えないのかというとそんなことはありません。
以下の利点があり、この部分については非常に優秀。サブのポイントサイトとしては是非活用したい存在です。
「ノジ活」
ライフメディアで貯めたポイントをノジマスーパーポイントに換金すると、交換だけで1.5倍に増量する
「ニフ活」
ライフメディアで貯めたポイントを@nifty使用権に換金すると、交換だけで1.5倍に増量する
ライフメディアは全体として還元率はイマイチですけど、このように一部の案件や一部の箇所にめっちゃ注力しているんですよ。Kyash・ノジマなど。これがあるからライフメディアは切れないんですよねw
ただし、ニフティで通信料を支払っている人やノジマを普段使う人しかメリットを享受できないので、人を選ぶポイントサイトと言えます。
それぞれの詳細は特設キャンペーンページでチェックしてね。
この辺のお得キャンペーンについては、随時以下記事などを更新しています。


さらに、歴史が長く安定・安心の実績があるので、「還元率が多少低い程度であればライフメディアを使う」という人も多いようです。
ECナビとかも同様なんですけど、運営歴が長くて信頼と実績を積んできているサイトはやっぱり強いなという印象。安全性を最重視する人も多いんですよね。
ライフメディア登録!
「ライフメディア」は老舗の安心感あり。上手く使い方を工夫すればキラリと輝きますぜ。もちろん無料で登録できますから、使っておいて損はないと思います。
ライフメディアメンバーの中から抽選で毎日1名に1000P(1000円分ポイント)が当選する!?
また、他にもライフメディアには良いコンテンツがあります。
「ライフメディアメンバーの中から抽選で毎日1名様に1,000P当たります」というもので、エントリー不要で参加できます。
ただし、当選した際には「当選ポイントをもらう!」ボタンを押さないと確定しないので、毎日チェックする必要はあります(0:00更新で24時間以内に当選確定する必要あり)。
こちらは非常にお得なコンテンツなので、このページだけでも毎日チェックした方が良いと思います。
なお、他にもゲームコンテンツ・アンケートもありますが、他ポイントサイトと比べてコンテンツ量も少ないですし、ポイント数自体も少なめです。
ゲームに関しては、ライフメディアではなく他サイトでやった方が良さそうです(ゲーム系ならポイントタウンやフルーツメールが良いと思う)。
他にも色々と参加型キャンペーンなども開催しているようです。
本記事のアイキャッチ画像も、上記の「えるちゃんファンアート大募集」というキャンペーンで使ったものを改良したイラストw
面白いキャンペーンが多いので、楽しんで参加しつつポイントを稼げるんですよね。
私は実はこのあたりを一番評価していますし、他サイトと差別化できている部分だと感じています。
ライフメディア登録!
「ライフメディア」は100%還元案件やキャンペーン利用目的のサブサイトに向いています。楽しんでポイ活したいならオススメ!。
ライフメディアの友達紹介制度は条件が多く稼げない。改悪でどんどん条件は厳しくなるばかり。
ライフメディアの友達紹介制度は「500P」と多いように見えますが、獲得条件が付いているものが多いので、見た目ほど優秀ではないです。主に、以下で獲得できます。
入会月の翌月7日までに広告利用で250P(紹介者・登録者両方)獲得。
入会月の翌々月7日までに換金で250P(紹介者・登録者両方)獲得。
対象キャンペーン(非常に少ない)で登録者がポイント獲得するとダウン報酬(だいたい10%)。
以前はInstagram投稿で毎月50Pもらえる制度があったのですが、廃止になりました(改悪)。正直、ライフメディアは報酬に繋がりにくい紹介制度です。
一方で、ダウン報酬の10%がキツめに見えますが、ダウン報酬案件は数は少ないですがクレジットカード発行など高単価のものが多いです。さらに、ライフメディアは案件・広告毎に専用の友達紹介コードが発行できるのがミソです。
クレジットカード発行案件の体験記事などをブログに書いて、その案件専用の紹介コードを付けるなど工夫をすれば、一気に高額報酬を得ることも可能になる仕組みです。
また、近年はSNSでの活動・紹介に力を入れているようです。特にインスタグラムを中心に女性から大きな支持を得ている模様。
以下のようにSNSですぐに使える紹介画像や部品が用意されているのがいいですね。
まあ上述のとおり実用性は低いポイントサイトなので、宣伝・広報だけが上手いポイントサイトと言えます。外はキラキラ、中身はスッカスカw
まあ、SNSで影響力がある人なら、使い方によっては非常にポイントを稼ぐこともできます。
ライフメディア(lifemedia.jp)でのポイントの貯め方・換金・特徴・攻略まとめ。
ライフメディア(lifemedia.jp)は「With Us, You Can.」がスローガンのニフティ株式会社(NIFTY Co., Ltd.)が運営しています(設立:1986年2月)。
非常に長い運営実績のある安心の老舗ポイントサイトです。
ライフメディアでのポイントの貯め方。
ライフメディアは普段使いのポイントサイトというよりは、特殊案件・100%還元案件など臨時のサブ用に向いている。
毎日1000円分ポイントが当選するコンテンツは毎日チェックするとお得。
友達紹介制度は稼ぎ方によってはポイントが貯まる可能性アリだが、基本的に期待しない方がいい。
ライフメディアでのポイントの換金方法。
ポイント交換先は多いとは言えないですが、それなりに用意されてます。銀行振り込みとドットマネーがあるので、まあ困らないかと。
交換レート:1ポイント=1円、手数料は基本的に無料(銀行振り込みは月に2回目以降は50P)。最低交換額500円から換金できます。
ノジマスーパーポイント
@nifty使用権
銀行振込
ドットマネー
Kyash
dポイント
Gポイント
PeX
Amazonギフト券
nanacoギフト
EdyギフトID
なお、前述しましたがノジマ・@nifty使用権のポイント増量がライフメディアの最大の売りです。ノジマなんて交換するだけで1.5倍になるんですぜ?バイポイントとまではいかないですけど、非常にお得なのは言うまでもないです。
基本的に増量交換先を生かす使い方をする方がお得です。
ライフメディア攻略!注意すべき点。
広告・案件の還元率は低い。ポイ活のメインサイトは別のポイントサイト推奨。
昨今はコンテンツの改悪は進んでいるので、今後もどう転ぶかわからない点は要注意。
状況によっては、本人確認資料の送付を求められるケースがあるという噂がある(5ch情報なので信憑性は疑問)。真偽は不明だが、私は今のところそのような状況になってない。
アンケートは現在は少ない。アンケート回答するなら「infoQ」の方が稼ぎやすい気がします。
ライフメディア登録!
「ライフメディア」はノジ活に最適。紹介リンク経由登録で最大500P獲得できます。
筆者オススメ!
当ブログ筆者が一番使ってるおすすめポイントサイトはどれ?以下記事にランキング形式でまとめています。

話題沸騰中!
いま巷で話題になっている人気ポイントサイトはどれ?以下記事にトレンド調査結果をまとめています。
