※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

Audible(オーディブル)コインの使い方を完全解説!

本とコインFIRE・セミリタイア
この記事は約6分で読めます。

Audibleコインの使い方がよくわかりません。
わかりやすく教えてもらえませんか。

こんな悩みを解決します。

2021年1月26日から、Audibleは定額聴き放題に移行しました。
それにともない、コイン制度は廃止されています。

僕は普段から通勤中などのスキマ時間に、Audibleでたくさんの情報をインプットしているサラリーマンです。

そんな僕がちょっとわかりにくいAudibleコインの使い方、しくみ、メリットなどを解説します。

[icon class=”icon-light-bulb”]この記事でわかること
  • コインのしくみ
  • コインの使い方
  • 使用済コインの返却方法

この記事を読めば、コインを上手に使って快適にAudibleを使えるようになります。

Audibleを有効に使うために、コインの使い方はぜひともマスターしておきたいところです。
ぜひ最後まで見ていってください。

Audible(オーディブル)について

Audible(オーディブル)について

Amazonが運営する大手オーディオブックサービスです。

2015年から日本でサービスを開始。

ラインナップが豊富なジャンルは自己啓発本やビジネス書、文学書などです。

Audible有料会員の特徴は次のとおりです。

  • 月額1500円の会員制
  • 毎月2冊分の無料購読ができる(好きなタイトル1冊+ボーナスタイトル1冊)
  • 圧倒的なタイトル量(日本語:約2万冊、洋書:約40万冊)
  • 無料で聴き放題のポッドキャスト
  • 購入済みのタイトルを返品できる制度
  • 購入済みのタイトルは退会後も購読が可能

Audibleコインのしくみ

Audibleコインのしくみ

コインはAudibleを使う上で、かかすことのできないしくみです。

audiobook.jpなど他のオーディオブックサービスにはない独自のものになります。

コインの特徴をまとめると

  • 有料会員になると、毎月1枚ずつもらえる
  • どんなタイトルとも自由に交換できる、クーポンのようなもの

の2点です。

コインのメリットは

  • 金額に関係なく使えるので、高額書籍の購入がお得
  • 利用しなかった場合は次月に繰り越せる
  • 購入したタイトルを返品すると、コインが返却される

コインは使い方しだいでお得感が大きく変わるしくみです。

有料会員は1,500円の月額料金を払えば、タイトルを30%オフで購入できます。

ですので少なくとも2,143円以上のタイトルをコインで購入すれば元をとれる計算です。

Audibleで販売されるタイトルは2,000円以上のものが多いので、基本的に「使いやすいしくみ」だと思います。

Audibleコインの使い方

Audibleコインの使い方

コインの具体的な使い方について説明をしていきます。

  1. コインの入手方法
  2. コインはいつ付与されるか?
  3. コイン残数確認方法
  4. コインの有効期限
  5. コインを使わなかった場合
  6. コインの使い方

1.コインの入手方法

コインの入手方法は2種類です。

  1. 毎月1枚が自動的に付与される
  2. 追加コインとして別途購入する

1.毎月1枚が自動的に付与される

Audibleの有料会員に入会すると、毎月自動的に自分のアカウントに1コインが付与されます。

特別な手続きは必要ありません。

付与される日はAudibleの入会日の日付です。

6月15日が入会した日なら、毎月15日に1枚付与されます。

月初や月末ではありません。

2.追加コインとして別途購入する

コインは追加購入が可能です。

購入単位は3コインで3,600円。

1コインずつの購入はできません。

コイン追加購入画面

追加コインはAudibleのwebサイトから購入できます。

2.コイン残数確認方法

コインの残数はAudibleのWebサイトで確認できます。

コイン確認方法(webサイト)

Webサイトはページの上部に表示されます。

コイン確認方法(SPサイト)

モバイルWebサイトの場合もページ上部に表示されます。

3.コインを使わなかった場合

付与されたコインは、使わなかった場合翌月に繰り越されます。

あわてて使う必要はありません。

4.コインの有効期限

コインの有効期限は付与された日から6カ月間です。

有効期限を過ぎると、使用できなくなるので注意してください。

5.コインの使い方

コインはブックタイトル購入時に「コインで購入」を選択することで使用できます。

ブックタイトルの購入はWebサイトからしかできません。

アプリからの購入はできないので、注意が必要です。

タイトルはAudibleのwebサイト、AmazonのWebサイト、どちらからでも購入が可能です。

コインの使い方(PCサイト)

AudibleのWebサイトです。

コインの使い方(Amazonサイト)

AmazonのWebサイトです。

\ 最初の1冊は無料 /

Audibleコインの返却について

Audibleコインの返却について

購入したブックタイトルの返品とコインの返却について説明していきます。

  1. コインの返却・交換とは?
  2. 購入済タイトルの返品方法
  3. 返品時の注意点

1.コインの返却・交換とは?

Audibleでは一度購入したブックタイトルを返品し、別タイトルに交換ができます。

返品が可能な期間は購入から1年間です。

返品は

  • コインで購入した場合
  • クレジットで購入した場合

のどちらでも可能です。

コインで購入した場合

 コインが返却されます。

クレジットで購入した場合

 購入したクレジットカードに返金されます。

2.購入済タイトルの返品方法

タイトルの返品はAudibleのWebサイトからできます。

返品の手順は次のとおりです。

STEP
トップページ上部からアカウントサービスへ移動
返品ステップ1
STEP
購入履歴(返品)へ移動
返品ステップ2
STEP
返品したいタイトルの【返品する】をクリック
返品ステップ3

3.返品時の注意点

返品できる回数には制限があります。

返品理由も

  • 音飛びなどタイトルの不具合
  • 間違って購入してしまった
  • 内容やナレーションが期待していたものと違った

など正当なものに限られます。

何度も返品を繰り返し、複数のタイトルを無料で購読するのはモラルに反する行為なので注意しましょう。

追加購入したコインは返品ができる

追加購入したコインは返品ができる

追加購入したコインは、3枚とも未使用の場合に限り返品が可能です。

返品後に購入代金の3,600円が返金されます。

この場合の返品処理はWebサイトからは実行できません。

カスタマーサービスに直接連絡が必要です。

一度タイトルを購入後に、返品して手元に戻ったコインは使用済みになります。

この場合、コインの返品はできないので注意してください。

Audibleを退会した時のコインの扱い

Audibleを退会した時のコインの扱い

Audibleの有料会員はいつでも退会可能です。

その際に保有していたコインは全てなくなります。

退会しても購入済のタイトルはそのまま残るのでコインは使い切ってから退会するようにしましょう。

まとめ:上手にコインを使ってAudibleを快適に利用しよう

いかがでしたか?

ちょっとわかりにくいAudibleコインの使い方について解説をしました。

  • コインのしくみ
  • コインの使い方
  • 使用済コインの返却方法

Audibleを快適に使いこなすには、コインの上手な使い方がかかせません。

コインのしくみを理解して、効率よくインプットをしていきましょう。

この記事があなたの役に立つようであれば、うれしく思います。

Audibleについてもっと詳しく知りたい方は
関連記事:[icon class=”icon=link”]Audible(オーディブル)の使い方を徹底解説!時間の使い方が変わります
を参照してみてください。

今ならAudibleに30日間無料で入会できる!

現在Audibleは新規入会で30日間の無料キャンペーンを実施中です。

月額0円で、Audibleを1カ月間利用できます。

ぜひこの機会にお試しを。