※当サイト一部記事にはP Rが含まれます

懸賞ボックスの評判は?寄生虫みたいな懸賞サイトだが割と穴場かもしれない。

!最新情報
この記事は約6分で読めます。

懸賞ボックスとは?フルーツメールのアイブリッジ株式会社が運営する懸賞情報集約サイト

 

フルーツメール」を使っている人なら知っている人も多いかもですが、「懸賞ボックス」という懸賞サイトがあります。

実は運営の「アイブリッジ株式会社」はフルーツメール、Tremii、ポケフル、おとなの週末、NUKUMORE(ぬくもり)、つりまる、懸賞ボックス、ドライフルーツマルシェ、Freeasy(フリージー)などなど、たくさんのサイト(EC、メディア、ポイントサイト、リサーチ事業)を運営しています。

 

懸賞ボックスはその1つなのですが、フルーツメールとは以下の点が異なります。

フルーツメール 基本的にポイントサイトだが、独自の懸賞コンテンツが非常に豊富でもはや懸賞サイト。
懸賞ボックス 独自の懸賞コンテンツは少ししかないが、他社の懸賞案件を集約して掲載している懸賞情報まとめサイト。

 

懸賞ボックスのサイトを見ると、非常にたくさんの懸賞案件が掲載されているのですが、ほとんどは他社の懸賞情報を掲載しているだけです。

引用元:懸賞ボックス https://kenshobox.net/

 

正直、他社の懸賞に依存する寄生虫みたいな懸賞サイトなのですが、逆に結構狙い目なのかなと思うところもあるので、本記事では「懸賞ボックス」の特徴についてまとめてみました。

 

 

独自の懸賞は非常に少ないが、人が少ないと思われるので、割と狙い目の穴場かもしれない。

引用元:懸賞ボックス https://kenshobox.net/

 

懸賞ボックス内のサービスはすべて無料で使えますが、独自の懸賞コンテンツは基本的に以下しかありません。

日替わり懸賞 毎日簡単に参加できる懸賞。懸賞品は3000円分の宝くじ券、等。
お宝懸賞 月一回の懸賞企画。懸賞品は3万円分の現金、等。
ナンプレ懸賞 ゲーム(ナンプレ)に参加して1日1回参加できる懸賞。懸賞品は3千円分の現金、等。
クロスワード懸賞 ゲーム(クロスワード)に参加して1日1回参加できる懸賞。懸賞品は3000円分の宝くじ券、等。

 

非常にシンプルな構成の懸賞サイトで使いやすいのではありますが、フルーツメールと比べてオリジナル懸賞の数は少ないと思います。

 

ただ、だからといって使えないサイトかというと、そういうわけでもなさそうなんですよ。

と、いうのも・・・。

引用元:SimilarWeb https://www.similarweb.com/ja/

 

実は懸賞ボックスはサイトのアクセス数が非常に少なく、推定ですがフルーツメールのアクセス数の1/5くらいしかありません(2020/09/16時点・SimilarWeb調べ)。

おそらくフルーツメールの懸賞利用者の一部が流れてるだけなんじゃないかな。

というわけで、私はまだ当選したことないですけど、参加者がフルーツメールより少ないと思われるので懸賞に当選しやすいのではないかと期待してます。

 

ゲーム系はちょっと面倒だけど、他の懸賞は参加に手間がかからないので、フルーツメール使ってる人は合わせて使うといいんじゃないかな。

 

 

他社の懸賞コンテンツのまとめサイトだが、情報量はチャンスイットに劣る。併用して使うなら


引用元:懸賞ボックス https://kenshobox.net/

 

オリジナル懸賞以外は、他社の懸賞を掲載しているだけだと思われますが、情報量はチャンスイットや懸賞チャンスに劣る感じかなと思います。

懸賞チャンスイットの口コミ評判。懸賞応募用ポイントサイトだが当たらない…。
懸賞/お小遣いサイト「チャンスイット(chance.com)」の評判と人気度一覧。 チャンスイットの注意点・デメリット 基本的には懸賞用ポイントサイト。懸賞は超充実(だが簡単には当たらない) SNSのプレゼント企画もあるので参加すべし(当た...

 

これから掲載が増える可能性もあるので侮れないですが、現状では個人的にはサブサイトの位置づけ。

既にチャンスイットなど他の懸賞まとめサイトを使っていて、さらに応募懸賞を増やしたい人は懸賞ボックスもチェックするといいんじゃないかと。

 

さらに懸賞ボックスはSNS系の懸賞も掲載されてるのがいいですね。

ただし、こちらも以下で紹介したようなSNS懸賞専門で掲載しているサイトに情報量で劣る感じはあります。

Twitter懸賞は当たりやすい!危険な詐欺アカウントを回避しつつ賞品ゲットしよう。
ツイッターのプレゼント企画は本当?100万円当選もあるTwitter懸賞の特徴とインチキの見分け方をまとめてみた。 今日はTwitter懸賞の話。 Twitter懸賞(ツイッターのプレゼント企画)とは、Twitterの企業アカウントをフォロ...

 

一応、注意を書いておきますが・・・。

懸賞ボックスに限った話ではないですけど、外部の懸賞情報が掲載されているだけのまとめサイトの場合、懸賞開催の主幹はリンク先の企業になります。

なので、懸賞応募の安全性などは個々に判断する必要があります。特にSNSは怪しい懸賞も多いので、本当に応募して大丈夫なのかどうか各自で判断してくださいね。

(面倒な人は、オリジナル懸賞だけ参加する感じで使う方がよいかと)

 

 

「【当てコツ】懸賞知恵袋」とは?懸賞を当てるコツとして参考になるかは微妙だが面白い

引用元:懸賞ボックス https://kenshobox.net/

 

懸賞ボックスには「【当てコツ】懸賞知恵袋」という謎のコンテンツがあるのも面白いところ。

「懸賞の達人・ラッキーズ」という方々(一般の主婦とかかな?)が、懸賞の疑問に答えてくれるというコンテンツ。

当選総額1000万円の達人」とか書いてあるけど、ほんとかなw。

 

ただ、掲載されてるQ&Aは割と読んでいて面白いです。役に立つ情報があるかというと、ちょっと微妙な感じもしますけど。「へぇ~」こういうやり方もあるんだって、気づきがもらえたりします。

まだQAの掲載数は少ないみたいですけど、読んでみるといいかも。

 

ちなみにワイの懸賞応募もコツを以下にまとめてます。あっ。もちろん役に立つかどうかは微妙ですw

ネット懸賞アホみたいに当たるコツは「えこひいき」。当たらない人ほど「当選=運」と誤解
ネット懸賞「当たらない」「当選しない」は「やり方が悪いだけ」。ネットの懸賞で当たるコツと心構え。 懸賞といえばハガキをイメージする人が多いですが、近年はネット懸賞が主流になりつつあります。 懸賞サイト、各メーカー開催の懸賞、SNS懸賞(Tw...

 

というわけで、懸賞好きの人は、懸賞ボックスもフルーツメールと合わせて登録しておくといいんじゃないかな。

懸賞ボックス

懸賞ボックス」は割と穴場な懸賞サイトかも!?

フルーツメール