ドラゴンクエスト漫画 全一覧+おすすめ作品。ダイの大冒険だけじゃない!電子書籍でも読める

雑談
この記事は約11分で読めます。

【2023最新】ドラクエマンガ全作品リスト一覧。あれって完結した?連載中?。オススメの漫画レビューも紹介!

 

ドラゴンクエストと言えばファミコン時代からの名作RPGゲームですが、実はコミックやらドラマやら小説やら様々なジャンルに展開されています。メディアミックスなんて言葉が無かった時代からこういうのやってたのスゴイよね。

私も「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」は大好きな漫画でした。懐かしいマンガは久々に読みたくなるよね。

 

令和になってからも以下のような新コンテンツの投入がありました。改めて注目を集めるドラゴンクエストシリーズ

漫画「ドラゴンクエスト列伝 紋章を継ぐ者達へ」が完結

漫画「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が完全新作アニメ化

 

本記事では、そんなドラゴンクエスト漫画作品の一覧とオススメの6作品のレビューを紹介しちゃいます!

 

じゃじゃーん!!!

こんなにあるんだね。スゴイや・・・。開始年順になっております。

作品名連載開始年完結備考
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-週刊少年ジャンプ1989完結(全37巻)アニメ化
DQI秘伝 竜王バリバリ隊Vジャンプ1990完結(全2巻)
ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 シリーズ1990累計104巻
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章月刊少年ガンガン1991完結(全21巻)
ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説月刊Gファンタジー1993完結(全7巻)
スライム冒険記Vジャンプ1993完結(全4巻)
トルネコ一家の冒険記月刊少年ギャグ王1994完結(全4巻)
ドラゴンクエスト 幻の大地月刊少年ガンガン1997完結(全10巻)
ドラゴンクエスト プリンセスアリーナ月刊Gファンタジー1997完結(全5巻)
ドラゴンクエスト 天空物語月刊少年ギャグ王1997完結(全11巻)
ドラゴンクエスト ヴァーチャルバトラー仁月刊少年ギャグ王1997完結(全3巻)
ドラゴンクエストモンスターズ+月刊少年ガンガン2000完結(全5巻)
スライム大作戦Vジャンプ2000完結(全3巻)
ドラゴンクエスト エデンの戦士たち月刊少年ガンガン2001完結(全14巻)
DRAGON QUEST IV外伝 -地獄の迷宮-月刊少年ジャンプ2001完結(全1巻)
スライムもりもりVジャンプ2003完結(全11巻)
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ReturnsガンガンYG2004完結(全1巻)
ドラゴンクエスト列伝 紋章を継ぐ者達へヤングガンガン2004完結(全34巻)
ドラゴンクエスト 蒼天のソウラVジャンプ2013完結(全20巻)
ゆうべはお楽しみでしたねヤングガンガン2014連載中(~9巻)ドラマ化
スライムドーン!!Vジャンプ2016完結(全5巻)
マンガでドラゴンクエスト スキャンバトラーズぼうけんのしょ2017連載中?更新停止?
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王Vジャンプ2020連載中(~6巻)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド最強ジャンプ2020連載中(~4巻)

スマホで読もう

久々にドラクエ漫画読みたくなりません

電子書籍でスマホでサクッと読むなら、Amazon・kindle・楽天よりも、日本最大級のマンガ(電子書籍)販売サイト「eBookJapan」のがお得ですぜ。私はPayPay残高貯めてタダポチしてます。

Yahoo! JAPANのIDがあればスグに読める!

30%~50%OFF当たり前のクーポン・チケットが豊富でクッソお得になる

Tポイント還元・PayPay支払い還元でクッソお得になる



 

 

これだけは絶対に読んでおけ!ドラゴンクエストシリーズ漫画の最高傑作2作品。

さてさて、ここからは個人的にお気に入りのドラクエ漫画を紹介しちゃうぞ。

まずは超オススメの2作品。

 

①DRAGON QUEST -ダイの大冒険-



まあ、これだよね。ドラクエ漫画といえば「ダイの大冒険」を思い出すオッサンも多いはずw

再アニメ化で大興奮してるのは、だいたい昔ダイの大冒険が好きだったオジサマ世代だからね。

 

ドラゴンクエストを題材としていながら、オリジナルの世界観と魅力的なキャラクターで非常に人気になった漫画でした。少年が魔王を倒すという王道的な少年マンガなんだけど、オリジナルの技とか魔法とかも多くてね、必殺技とかが本体ゲームに逆輸入されてたりするからね。

特にポップが好きだった人は多いハズ。臆病で使えない魔法使いで「コイツいらないな…」とか思ってたんだけど、だんだん成長して戦力になってきて、最後の方は完全に切り札になってたからね。

この作品はタイトルから超強い勇者ダイの冒険に見えるけど、超弱かった人間ポップの成長の記録でもあったのだ。

 

今読んでも面白い作品なので、読んだことない若者にもオススメかな。

 

②ゆうべはお楽しみでしたね



「ドラクエ漫画=ファンタジー漫画」みたいな先入観がある人もあると思います。実際にそういう漫画作品が多い。

だけど、この作品は毛色が違います。オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」を題材としているネカマ×ネナベのシェアハウスラブコメ

ドラクエファンタジーに飽きた人はこーゆーのも面白いよ。ドラマ化もされており、女性にもオススメできる作品です。

 

自身がドラクエというコンテンツが大好きで且つ、金田一蓮十郎先生のファンという事もあり、理想過ぎるコラボ作品でした。

オタク目線からの恋愛への憧れや、オタク趣味に理解がある女性との理想的な関係の在り方が描かれていて、テレビゲームというものを中心軸に置きながらも、恋愛のドキドキ感をしっかりと感じられる素敵な作品です。

1話完結が基本で、次回どうなっちゃうの!?という様なワクワクがないのですが、それがない事でかえって安心して読み進める事ができ、まったりと癒される気持ちになる漫画です。

 

物足りない部分としては、もう少し大人な部分もしっかりと描いて欲しかったなぁと思います。エロが足りないというよりは、大人なドキドキも味わいたかったなぁといった感じ。。

 

 

マイナーでも面白い傑作作品も多い。次点で推奨できるドラクエマンガ5選。読んだことある?

さらに個人的に好きなのは以下4作品。まあ、好みがわかれるのもあるけどw。

 

③ドラゴンクエストモンスターズ+



賛否両論ある作品だけど、個人的には超大好きなんだよね~。

 

ドラゴンクエストモンスターズ+の面白い点は、ドラゴンクエストナンバリングシリーズとの夢の共演が1番だと思います。

物語序盤で主人公のクリオがテリーの配下の竜王が作った旅の扉に入りましたが、その世界がなんとドラゴンクエスト1の世界でした!

スライムなどのお馴染みのモンスターはもちろんのこと、ドラゴンクエスト1では登場せずドラゴンクエスト3に登場するダースリカントがリカント族のボスになっていたり、ドラゴンとドラゴンクエスト1のあのキャラが対峙した時の見開きがドラゴンクエスト1のパッケージを再現しているなど、ドラゴンクエストファンが思わずニヤッとしてしまうシーンがこれでもかとあります。

 

残念な点としては、物語が短かったことです。話としてはまだまだ続けられる終わり方でしたが、ひとまず一旦終了というような感じでした。続編が出ることを期待しています。

 

④ドラゴンクエスト 幻の大地



人気ゲームのドラゴンクエストのナンバリング作品「ドラゴンクエストVI 幻の大地」のコミカライズです。

この漫画の面白いところはストーリーはゲームに比較的準拠していて面白いのもありますが、作中に出てくる技の見せ方が非常にカッコいいです。

ゲームでも強く、かつイベントで覚えるということで印象深い正拳突きが「まさに必殺技」というような描き方をしていて特にかっこよかった印象があります。

 

また、ゲームよりも主人公とバーバラの距離感が近いことも好印象。

ミレーユ派の人には申し訳ありませんが、困っている女の子が自分を救うヒーローに憧れる、という王道の流れは良いものがあります。ただ、バーバラのキャラデザが少しゲームと違っているので、人によっては受け入れづらいこともあるかもしれません。

 

⑤ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説



ドラクエシリーズでも人気のロトシリーズの重要キャラの精霊ルビスの幼い頃の話で、ルビスの本名が語られていたり、どんな人生を送ってきたか、どんなことを経験してきたかが描かれていてファンには堪らない物語です。

もちろん勇者ロトとの物語も、お互いが幼少の時に出会いどんな話をしてどんな行動をしたか、またどのように成長してどんな大人になっていったかも非常に面白いところです。

 

そして2人は大人になりお互いに惹かれ合い恋愛関係に発展しますが、その中で2人の生い立ちや2人が住む世界の危機等様々な困難に遭遇します。しかし、その困難に2人で立ち向かいやがては乗り越えて更に2人の絆は強いものになっていきますがその一連の物語も非常に良く描かれています。

また勇者ロトと精霊ルビスの物語を経てドラクエシリーズへと繋がっていく過程も感傷深いです。

 

ただ全7巻のうちおよそ5巻程がルビスの幼少期の話なので、大人になってからラストまでの物語、また後日談をもう少し詳しく描いて貰えれば良かったのではないかとも思います。

 

⑥ドラゴンクエスト 天空物語

当時、ドラゴンクエスト5にドはまりしている時に全巻集めた漫画でした。

ゲーム内のストーリーの外伝?パラレルストーリー的な存在になります。

 

雰囲気としては少女漫画寄りの画風で全体的にかわいらしい感じで見やすく、また当時ゲームの方もやっていたので、サイドストーリーとして見れてとても面白かった記憶があります。

ストーリーとしては若干重たい部分もありましたが、当時はこの漫画に出ていたキャラに愛着が沸いて、ゲームでも同じキャラを使っていました。

ストーリー全体としてはオリジナルキャラが良い感じで、主要キャラも立っており、また巻数もそこまで多くは無いので一気読みできる作品だと思います。

 

ただオリキャラに感情移入しすぎると最終巻で泣きを見る形になります。個人的には完全なハッピーエンドで終わってもらえればよかったなと思う作品でした。

 

⑦ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 シリーズ



さらに、もう1作品挙げるなら「ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 シリーズ」かな。オッサン世代は読んだ人も多いはず。色んな漫画家さんが書いた4コマ漫画の集大成本で飽きないコミックだった。

一部が復刻版で電子書籍でも見れるようになってます。全部見るならヤフオクやメルカリで当時の書籍を買うしかないかな。

 

 

ドラクエ漫画をeBookJapanでスマホで読もう。クーポン割引、PayPay連携で無料購読・タダポチも出来る。

以下記事でも書いたけど、私はエンタメに関しては「DMM月額レンタル」「楽天マガジン」「U-NEXT」を契約していて、DVD・コミック・雑誌・動画を総合的に楽しんでるんだけど、こういうスポットで漫画読みたくなったときは「eBookJapan」を使ってます。

漫画村の代替・類似サイトは?URLは?無料マンガ難民のワイが使ってる後継サイトはコレ
漫画村、漫画村クローン、星のロミ、まんが村club、漫画バンク・・・代わりの後継サイトも速攻閉鎖!無料漫画乞食の筆者が始めたこと。 あなたはマンガってよく読んだりしますか?私は大好きなんだよね~ 実際に本屋でマンガを購入して読む人...
DMMブックス電子書籍 口コミ評判まとめ。漫画はいっぱいあるがストレスもいっぱいある。
DMMブックス利用者の"本音クチコミ"まとめてみた。電子書籍で漫画やラノベ読むのって本当に便利なの? DMMブックス使ってるか?私もDMMスーパーセールで電子書籍買いこんじゃって、仕方なく使ってる感じなんだけどさ。 ⇒【DMMブッ...
楽天マガジンの口コミ7連発!意外に評判悪い!?神サービスだと思うんだけど…。
私も愛用してる月額418円「楽天マガジン」。みんなのクチコミから見えたメリット・デメリットまとめ。 最近は楽天経済圏のサービスを使いまくっていて、中でもお気に入りのサービスが「楽天マガジン」なんです。 月額418円(税...
期限切れそうな期間限定楽天ポイントは、楽天Koboで消化すると無駄のない使い方ができる。
楽天ポイントは買い物でも無料コンテンツでも貯まりやすい。だけど、気が付くと期限切れで失効しやすいデメリットもある。 総合お買い物サイトといえば楽天市場。 楽天グループはショッピングだけでなくていろいろなサービスがありますし、そこで...

 

一番安く済ますなら、Amazonの中古本やメルカリ・ヤフオクで昔の紙の書籍を買うことなんだけど、オークションだとなかなか揃えるのが大変だし「場所を取る」「劣化して読みにくい」「スマホで読めない」という欠点もある。

そこでスマホで読める漫画電子書籍を極力安く購入したいなってことでeBookJapanにたどり着いた。

既に持ってるYahoo IDですぐに使えるし、クーポンで安くなるし、PayPay・Tポイント活用で凄くお得になる。アプリが一時期はひどかったんだけど、改善されてきたしね。

 

以下記事で書いたけどPayPay残高は無料で稼ぐ方法もあって、私とか5万円分くらい稼いでるのでeBookJapanなら無料で漫画をタダポチできちゃうんだよね。

ビバ!キャッシュレス時代!!

QuickPointでPayPayボーナスGET!でもデメリットないか?このアプリ。。
無料でPayPay残高が増える?巷で人気の評判のクイックポイント(QuickPoint)に登録してみた。 引用元:QuickPoint 新しいポイントアプリ「クイックポイント(QuickPoint)」が非常に話題になってますね~。 ...

ドラクエ漫画読もう

久々にドラクエ漫画読みたくなりません

電子書籍でスマホでサクッと読むなら日本最大級のマンガ(電子書籍)販売サイト「eBookJapan」がオススメ。

Yahoo! JAPANのIDがあればスグに読める!

30%~50%OFF当たり前のクーポン・チケットが豊富でクッソお得になる

Tポイント還元・PayPay支払い還元でクッソお得になる