「Qzoo」は地味な中堅アンケートサイトだが、安心で堅実に稼げる仕組みが拡充されている。
アンケート配信数は「日に数件」とマクロミルと比べると小規模なものの、安定したアンケート配信が魅力の「Qzoo」。知名度はそんなに高くないですし地味なアンケートサイトなんですけど、中堅どころアンケートサイトの中ではキラリと光るものを感じますね。
歴史も長く非常に安心して使えるアンケートサイトの1つなんですけど、近年、以下のような種類のアンケートが追加されて、稼ぎやすいアンケートサイトに変身しました。
商品購入+アンケートで50~100%が還元される「Qzoo テンタメ」。
多くのポイントサイトで導入されている「1円アンケート」。
「マイポ」で配信されていたタイプの「15円アンケート」。
Qzooは余計な機能などはないシンプルなアンケートサイトで、アンケート回答に集中できます。貯まったポイントは3000QP(300円)から以下などに交換できますので、換金も早いのがいいですね。私ももう何回も換金してますけど、しっかり入金されるので、安心して使ってますよ^^。
Amazonギフト券:3000QP(300円)から10QP(1円)単位。
銀行口座(ジャパンネット銀行・楽天銀行):5,000QP(500円)から10QP(1円)単位。
PeXポイント:3,000QP(3,000ポイント)から10QP(10ポイント)単位。
ボランティア団体へ寄付:1,000QP(100円)から10QP(1円)単位。
友達紹介制度などはないので、紹介している人は少ないためか、あまり話題にはなってない地味アンケートサイトですけど、とても優良なサイトだと思います。特に、マクロミルなどを既に利用していて、さらにサブのアンケートサイトを始めたい場合には最適ですね^^。
マイポで配信されていたアンケートがQZOOに?。回答の手間はかかるが確実に15円が稼げるアンケートが魅力。
マクロミルと比べるとアンケート数は少ない「Qzoo」ですが、先日は「1円アンケート」が導入されました。
1円アンケートは多くのアンケートサイト・ポイントサイトで導入されていますし、これでアンケートのボリュームも増えましたね。他サイトでは0.5円しかもらえないケースもありますが、Qzooではしっかりと1問1円がもらえます。
そして、さらに今度は「15円アンケート」が追加されています!
この手のアンケートですが、「どこかで見た事あるな」と思ったのですが、おそらく「マイポ」で配信されていたアンケートですね。この恋愛ネタばっかなのはマイポのアンケートの特徴ですしw(;^ω^)。
の記事にも書きましたが、マイポはもう来週にはサービス終了となります。これは推測ですが、いままで「マイポ」にアンケートを出していた会社が、「Qzoo」に乗り換えたのではないかと思われます。
アンケートのフォームは「マイポ」とは違いますが、アンケート内容などは以下のようにそっくりなんです。
このアンケートは、それなりの設問数がある上に自由記述式が多い面倒なアンケートではありますが、ポイント数との費用対効果を考えると、かなり稼げるアンケートかと思います。最近は、まとまったポイント数がろくに稼げないアンケートがポイントサイトやアンケートサイトに増えていますので、このアンケートはマシな方といえます。
もともと「マイポ」は一番稼げるアンケートサイトでしたからね。
今後も「Qzoo」でこのアンケート配信が続くならば、「マイポ」からの乗り換え先として「Qzoo」は魅力的だと思います。これで「過疎アンケートサイト」の汚名を返上できるか、今後に期待したいところです。(∩´∀`)∩
「マイポ」の変わりに新しくオープンしたアンケートサイト「みんなのリサーチ」「マイナビウーマン」にも同様のアンケートが出ているようです。これで「Qzoo」はお役御免かと思いきや、まだまだ「Qzoo」でも配信されているようですので、両方のサイトでアンケート回答してお得にポイントを稼ぎたいですね。
Qzooテンタメはポイントサイトの100%還元案件より豊富で魅力的。商品購入代金の50~100%がアンケート回答だけで回収できる。
また、Qzooが力を入れていると思われる「Qzoo テンタメ」が非常に面白いですね。これは商品を購入して、感想などのアンケートを回答することで、商品代金の50~100%がQzooポイントとして還元されるというものです。よくポイントサイトにある100%還元案件のようなものですね。
アンケートの回答依頼があった大手メーカーの商品を、スーパーやコンビニなどのいつも行く近所のお店で購入したあと、商品を試用してみた後、感想などをQzooのアンケートで回答するという流れになります。謝礼としてはQzooポイント(QP) がもらえます!(^^)!。
こちらの案件が非常に豊富ですし、オススメなものが多いので、気になっている商品がある場合は推奨できますね。商品を郵送で購入したりするものではなく、自宅の近所などで購入して利用することができますので、手軽なのも好印象です。購入できる店舗を調べることができる「テンタメマップβ版」という機能もありますから、自宅の近所に購入できる店舗があるか要チェックですね。
ただし、「前回参加者NG」「エリア指定」「チェーン指定」「サイズ指定」「種類指定」などの条件が決まっているものが多いので、よく読んで応募してください。
【2018/10/03追記】「Qzoo」はアンケートが減少気味?。
近年の「Qzoo」は15円のアンケートはあまり出ていないようです。1円アンケートとQzテンタメはまだ配信されている模様。ただし、全体的にアンケート数は減っているように見えますね。
ポイント単価は悪くないと思いますので、少量のアンケートをコツコツやっていく人向けかもですね。